• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

実は久しぶり。の夜ごにょ。

お立ち寄りありがとうございます。

土日の好天気に浮かれ、ドライブ主体で楽しみましたので、これではイカン!(何が・・笑)
今日は風も心地良くて、夜ごにょ開催。

今夜は、結構な間、放置していた助手席側のヘッドライトレンズ交換を・・・
みん友さんのふぢかけさんも、レンズ交換されるとの事でしたので・・・
(もう交換されちゃったかな?)
ちょっと、細かく整備解説書風で、いってみたいと思います。



今回、ばらすのはこのユニット。



まずは、フロントグリルの取り外し。



工具はこれだけあれば、なんとかなります。



基本的には、この組み合わせで、手探りと勘でこなして行く感じです。



ちょっぴり難関なグリル側の下側ナット。



フラッシュ焚いて、撮ってみたんですがまるまるは、見えませんね。赤マルの所にあります。



で、ユニット取り外し後の固定穴。左上。



右上。



右下。



難関の左下。



正面からの全固定用穴。



取り外したユニットの裏の全景。
ここからは、バラすなら必ずやっておきたい経年劣化対策の一例を、

まずは、固定ボルトのオールSUS化。



純正は、樹脂製の蝶ネジがついてますが、確実に劣化済みなので、これもSUS化。



グリル固定用ボルトナット、光軸調整用のスプリング、蝶ネジ、全てSUS化がオススメです。



もちろん、レンズフレーム側のボルトもSUS化。



ここからは、奥行きと、光軸調整幅増加の為の加工。
まず、レンズの三ケ所の凸部の撤去。



次に、ノコとホットナイフで、レンズフレームのポジションソケット用の切りかぎ。



フレーム裏の干渉部分もホットナイフで拡幅。



で、レンズとレンズフレームの一体化。



こんな感じでベタ付きになる様に、



フレームとライトベースを組みたて、干渉部分の逃げ加工。こんな感じとなります。



確保できた、レンズとグリルの隙間。これで、光軸調整が問題無く行えます。



で、プロジェクターレンズを光らせる為のバーナーシェードのセンター穴あけ。
光拡範囲を考えると、これぐらいがベスト。
広げ過ぎると、レンズで広がってかなり上の方を照らしてしまいます。実は一度失敗済み。(笑)




で、車両への固定ですが、固定用のナットもモレッティ純正は、スチールのSワッシャーと
平丸ワッシャーとナットのセットですが、作業性重視で、全てフランジナットに交換。
左下のみ、これも作業性向上の為、少しフランジの大きめの奴を使用します。
これで、ワッシャーを入れる手間が省けます。



取り付け完了。



正面から、お眼目締まったでしょ。大満足です。
これにて、今日の夜ごにょ終了。どちらかというと、ブログの作成が大変でしたが・・・(笑)

最後に前回のブログで、1JZ用を使ってるよ~。と、ふぢかけさんから、
コメントで情報をいただいたので、会社帰りにアストロさんへ・・・



で、買ってきたエレメント。並べてみる。左アストロ、中ホムセン、右純正ボッシュ。




パッキンの径比較。全くいっしょ。ムフフな結果に、一個税込で\500。替え放題だ~っ!



参考の適応表。スープラ全車って書いてあるので、1JZも1UZも同じ物か、流用可能が確定。



容量的には、ホムセンバージョンの方が、ちょっと多め。
でも、一個のお値段で二個買えて、お釣りが\200。アストロさんの圧勝です。

今回は、楽しくごにょできて、お得な情報いただいて幸せ~。

かなり長くなっちゃった様な気がするので、もうこの辺で・・・(笑)
最後まで飽きずに見ていただいて、ありがとうございました。
Posted at 2015/04/28 00:51:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスコート | 日記

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 6789 10 11
1213141516 17 18
192021222324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation