• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

悲報?フォード日本から撤退・・・


お立ち寄りありがとうございます。

なんか、今日もブログアップ・・・今日はお題どおりフォード撤退のお話。



もう、何年になるんでしょうか?フォーカスSTが、導入枠から外されて・・・

今日は、辛口になりますが、NEWモデルが登場する度に、
ホットモデル導入を期待したコアなファンやユーザーを裏切り続けて来た、終焉がこれとは・・・
いずれ、こうなるであろう事は、ALL ONE FORD戦略が、発起された時点で、
予測できましたが、こんなに早く訪れようとは・・・w

もともと、メインの相棒は、



Dラーには相手してもらえない車だし、FOCUSくんの、
部品も自分で調達、自分で整備なので、なんら変わりはありませんが・・・
直近でFORD ブランドを購入された方のお気持ちたるや・・・

ただ、不謹慎ですが、更にレア度が上がったのと、現在出回ってる、中古車が暴落したら、
買い替え確定!とか、思ってしまいます。

で、いろんなサイトを訪れてみると、ト○タやホ○ダに勝てる訳無い。とか、
ガラクタをボッタクリ価格で売れる訳が無い。とか、散々ですね。(笑)

結局、市場に対しても、USフォードとEUフォードの設計思想の違いや、
ノーマル然とした作りの車に、国産同セグメントと比べれば、卓越した性能差がある事すら、
訴えられて無かった。という、事でしょう。
関連情報の評論家さんが、まさに日本での販売戦略において的を得た、批評をされてます。

思い起こせば、若かりし頃、国内Gr.Aで、GTS-Rをブッチぎってた時ですら、
スタンダードグレードのシエラですら入って来ない。
ま、この頃は、MZ FORD時代だから仕方ない。



WRCで、エスコートが奮ってても、導入は無し。
NEW FOCUS RSが4駆+2.4Lターボになっても、導入する気は、毛頭無し。



WRCで活躍中のFIESTA STすら導入しなかった訳ですから、当然なんでしょうけど・・・



結果、解る奴には解る!不思議な車感を拭い切れずに、終わった感じです。
私は、死ぬまでFORDオーナーでしょうけど、これから、もっと少数派になって行く事でしょう。(笑)

最終的にコアなファンも掴み切れず、一般ユーザーにも、EU FORDの良さを理解してもらえず・・・
乗れば解る車達ですが、乗ってもらえないのでは・・・(苦笑)

評論家さんもおっしゃってる通り、いつの日か、車の好きな首脳陣達によって、
また、進出して来られる事を祈って・・・

最後に、この不景気な御時世に、Dラーで勤務されているみなさんの事が、
気になって仕方ありません。

これで、YMなんちゃらさんの独壇場ですね。(笑)
ちなみに、FOCUS MKⅡ RS出てますね。イイな~。最近、こればっかり。



とにもかくにも、一つの時代が去った。という事でしょう。
EU FORDよ。永遠に・・・

最後まで一人言にお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2016/01/26 22:16:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 好きな車 | ニュース

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34567 8 9
10 1112 1314 1516
1718 19202122 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation