• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2017年05月15日 イイね!

205WRCカルガモと第11回東海セリカDAYとパワステ修善と第2回みんとも異種交流フリー走行会のその後。


お立ち寄りありがとうございます。

タイトルにもある通り、欲張り超ロングブログとなります。
最後まで、ご覧いただけた方には、粗品が送られます!(ウソですw)

では、早速、始めます。

まずは、前回と同じく、水冷ICさん幹事の205WRCカルガモ走行に混ぜていただきました。♪

いっぱい、写真撮ったんですが、ナンバー処理が大変なので、一部のみ、お披露目。



205WRCいっぱ~い。しかもこれ、シリアルNo順に並んでるんですよ~。
165も次回は、車体番号順に並べてみませんか? きむちゃんさん。♪



なんか、余計な車(失礼・・・)も写ってますが、恐らく全車収まってるのでは無いかと・・・。

今回は、一人旅だったので、もう撮影大変。これ、ドラレコ欲しかったですね。



おまけ。205WRC軍団に着いて行く、165達。いつのまにか、3台に増えてる。(笑)

で、計16台で連なって、会場入り。



今回は過去最高の参加台数だったそうで、すっごい人でしたね~。




ま~、この会に参加すると大抵、話し込んじゃって写真撮って無いんですね~。
撮ってるのこれだけ・・・。



16系で撮ったのこれだけ。
すぎやま(仮)さんの純正ドリンクホルダー(引き出しテーブル付き)。
私も162に付けてましたね~。これで、何回マクド食べたでしょう?
超懐かしいですね~。♪

その後も16系、18系、20系の親しい方達とウロウロしてはウダウダと・・・。

詐欺造さんの毒舌を楽しみ、やっと対面できたS氏さんと話しもできたし、
フェンダーミラーも拝めたし、レーシングカーにも座らせていただいたし。
たなさんともちゃんと御挨拶できたし、と、書き切れない程、楽しみました。
実は、もう一つのオフ会にも顔出すつもりでいたのですが、会場を離れられませんでした。

いつも主催していただいてる、でかバンさん、スタッフのみなさん、
そして、会場でお会いしたセリカ乗りのみなさま、けっこうな遠距離移動でしたが、
やっとのセリカでの参加!言葉じゃ表現できませんね。ホント楽しかった~。

ありがとうございました~。☀

で、その後、セリカ乗りの御友人達とは、お会いできたので、



帰りに、親友とプチフォードオフというか、みんとも異種交流会、秘密会議。
とある、ファミレスの一角で、秘密会議であります!周り人いっぱいですけどね。w

会議内容は、最後にお伝えいたしますので、お楽しみに~。♪

で、午後8時半、デンさんとお別れして帰路に着きました。
堺にも立ち寄りたい感じでしたが、それは無理という物・・・。w

と、ここからが、試練の連続であります。(写真はありません。)

自宅まで、約400km。まずは、給油です。
財布の中にジャリ銭がいっぱい有るので、100円~1円をチマチマと投入。
ここで、システムエラー。ジャリ銭入れ過ぎたか!
とりあえず、呼び出しボタン押して、店員登場。金額確認していただき、現金で返金してもらい、
店員、機械のリセットボタンPUSH!

沈黙・・・。無反応・・・。

更にPUSH!

沈黙・・・。無反応・・・。

店員 「すいません。他の給油機に移動して給油お願いできますか?」

私 「OK!牧場!」

スタンド内で、末切りを何度も決める私。(もう、想像が付きましたね!ムフフ。)









































ポ~ン!(汗)

高らかな音と共に、パワステオイルが、ジョバジョバ~。もう、放心状態であります。
とりあえず、給油して、店員さん呼んで、「オイル漏れました~。」と、平謝り。
気が動転してたのもあるんですが、「すいませんでした~。」と、重いハンドル切りながら、
逃げる様に退散しました。(これは、社会人としてやってはいけない行為です。m(__)m)

スタンドのおっちゃん、ホンマ、すんませんでした。

デンさんに、とりあえず連絡?と思いましたが、明日はお仕事だもんね~。
とりあえず、ウロウロして、ジャッキアップできそうな所を探す・・・。土地感無いし、解んね~。
しかも、パワステオイルなんて、この時間どこで、調達するの???
(これ、後で、冷静を取り戻して気付いたんですが、お漏らししたスタンドで、
リフト借りて、ATオイル分けてもらったら、良かっただけでは???

ま~、冷静さを取り戻したのが、桂川辺りでしたからね~。後の祭りです。

お分かりいただけました。400km重ステ走行の旅!スタートであります。(爆)

重いハンドル切りながら頑張って、淡路乗りました。
途中、尿意解消の為、PAへ。ちょっと、目をつむると寝てました~。(^_^;)
ぐっすり、爆睡!7時間。(爆)



朝、8時半、無事帰着いたしました。結局、12時間かかってる。(笑)
腕、パンパンであります!が、エスコスは入院中、今日中に直さないと、出社できないので、
早速、作業開始~!!!



前々回の16○MTから、何ヶ月も持ってたホースが、何故?こうも抜けるのか?
まず、これを解明しないと前に進めません。



まず、出発前同様、ホースの撤去。想像通り、同じ所が抜けてます。
何故に・・・。



よ~く、見て見ると、なんか、メッシュの隙間から、ポチポチがいっぱい出てる???
なんだ、コレ!



ホース単体だとコレ!

あっ!気付いちゃったよ~ん。



ステンメッシュを、ほどいて、中のホースの確認。

解ります?そう、溶けてるんです!!!



ちなみに、今回は、ア○ト○88さんのホースエンドなので、(上)クー○ナッ○のAN6を使ってます。
ちなみに、(下)アールズのAN6です。




下側はホース全体に、ポチポチいっぱいあったホースですが、
上側は、締め込み部分のみ、ちょっぴりプチプチ。

この部分のみに、何かをした訳ですよ。「閃いた!」(あばれ!はっちゃく風に)

そう、犯人は漏れたオイルを除去する為に吹き付けた、パーツクリーナーです。(@_@。
クー○ナッ○のステンメッシュホースは、パーツクリーナーで溶けます!!!
オイルでは、溶けません。確認済み。

エスコスは、お金に糸目付けず、良い素材・品質優先で、触ってるので、
もちろん、パーツクリーナー直噴したって溶けません。

セリカのチューンに関しては、時代と共に変化した、安価・中古パーツを使って、
コストを下げて維持するという、課題にも挑戦してますので、この様な事態に・・・。
油圧かかるとこは、やっぱりケチっちゃだめですね。(笑)

パーツクリーナーで溶けるので、燃料系は絶対使っちゃダメです。車両火災になります!!!

散々、どうせ逝かれたなら、純正パーツに頼らず、今後の整備性も考えて、
ワンオフしちゃいましょう!と、ブログでもオススメして来ましたが、
ワンオフする場合は、アールズとキノクニのコンビネーションで、作って下さいね。

やろうと、思ってる方は参考にして下さいね。ちなみに、オイルクーラー等の、
ホーシングも同じですよ。



ただ、今はキノクニホースエンドの在庫は、無いので、クー○ナッ○のNEWホースで、
作り直しします。

今回は、エンドにメタルロックも併用して、強固に製作します。



まず、エンド内に塗り廻しして、



ホース側のメッシュにもタップリ塗って、締め込みます。



反対側は、適寸にカットしないといけないので、カットします。
ちなみに、ステンメッシュホース専用のカッターを使うとメッシュが、ささくれず、
カットできますが、結構なお値段なので、アルミガラステープとビニールテープの併用で、
きれいにカットする事ができます。



ゲラインダー等は使わず、金引き鋸で丁寧に、カットします。
(左)するとどうでしょう!!!こんなキレイに切れたりします。♪



で、こちらも、メタルロックで補強。こんな感じ。



今後もエンジンルーム清掃で、パーツクリーナーがかかる恐れがあるので、
アルミガラステープ2回巻きで保護。
さっそく、吸ってます。CAMEL。MP44さん、ありがとうございました~。♪



ブレーキブースターの接触部分にスパイラル巻いて、完成です。



で、取り付け完了!



で、オイル入れてのチェック前に、
詐欺造さんより指摘のあった、くすんだボンネットの磨き。




ついでに、ヘッドカバー部のオイルが滲んじゃうシリコンホースを、
2レイヤーブルー耐油ホースに交換。

では、エンジン始動!末切りかけます。












ポ~ン!!!(爆)

マ・マジですか??? もう、目まいが・・・。

取り外してみる。

ホースは、かなり強化されたので、今度はコッチが・・・(笑)

またまた、オイル撒き散らし・・・。(爆)



とりあえず、パイプの面出しして、スペアオリーブ発動。




どうしても、純正パイプ併用なので、曲がりがあって、挿入長が短いので、
ちょっとベンダーで曲がりを緩くして、挿入長の改善。更に、メタルロック併用。



再度、組み付けして、末切り連続!!!
OKみたいですね。

え~、金曜日の夜から、約4Lのパワステオイルを各所で撒き散らしましたが、
これにて完結。

それにしても、オー○バッ○スって、市販のATオイルさえ置いて無いんですね。
ビックリしました。ま~、売れないですよね。(笑)



昨日、会場で気になった、O2センサーの耐熱対策も追加して本日の全整備終了!
いや~、疲れました~。(笑)

では、最後に第2回みんとも異種交流フリー走行会の御報告です。

現在の出走予定台数は、各方面のみんともさん方の御協力により、
私とデンさん含めて、32台!

以下、お申込みいただいた皆様と、出走予定車種一覧です。



例のごとく、お申込みしていただいたのに、お名前が無い。その後、連絡が無い。
などの方がいらっしゃいましたら、お手数おかけいたしますが、
コメント・メッセ等にて、ご連絡いただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

あと、参加表明いただいてる2名様と2名様(ご紹介)のお申込みをいただければ、
当初の目的であった、
1日貸し切りのリミットメイク達成となりますので、昨晩の秘密会議で、
1日貸し切りへの変更が確定いたしました。の御報告です。

あとは、MLSとの専用料含めた交渉次第でキャッシュバック金額の変動か、
私とデンさんの自腹額が決定します。(爆) デンさん宜しくお願いいたします。m(__)m

というわけで、以前、御報告させていただいた、クラス分けをご破算させていただき、
1クラス増やして、もっとゆとりを持って走行できる様、再構成いたしますので、
構成でき次第、更新版スケジュールと併せて、公開いたしますので、最終版は、
少々お待ちいただければと思います。

二転三転いたしました事を、お詫び申し上げます。
参加いただける全てのみなさんが、満足して楽しんでいただける様、
知恵を絞って考えますので、お許しいただけると幸いです。

これだけの、多種多様な車種が集まる走行会を個人レベルで開催できる事を、
大変嬉しく思ってます。

参加される皆様、また、御来場いただける皆様、第1回も含め、関わっていただいた皆様と、
楽しい時間を共有できる事を心待ちにしております。
当日は、どうぞ宜しくお願いいたします。

引き続き、みなさまの、お申込みお待ちしております。♪

申込書DLは、コチラ。
http://yahoo.jp/box/Ys6cN1

長文ブログを最後までご覧いただき本当に、ありがとうございました。♪
(粗品は出ません・・・・m(__)m)
Posted at 2017/05/15 20:50:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 東海セリカDAY | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 2 3 4 56
789 101112 13
14 1516171819 20
2122 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation