• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

ラストスパート!みんとも異種交流フリー走行会締め切り間近?


お立ち寄りありがとうございます。

まずは、ごにょ!から。

先週、先々週と自分の都合で道端に放置プレーでありました、
パパゴンRですが、「もしや、何かしらの事件に巻き込まれてませんか?」と、
警察さんから連絡があり、(爆)

私 「いえ、いえ、不動車になったので、今、部品を手配中です!」
警 「それでは、こちらの方で故障車の貼り紙を貼っておきますね。」

との事。(^_^;)

駐車位置のとなりに溜め池があるので、
どうやら、入水自○者と思われてるらしい・・・。(爆)

こりゃ、急がんといかんね~!って事で、仕事終わってから、修理に行って来ました。



お得意の闇夜のヘビィロック。
さすがに、夜中の路駐潜りは、通行車に足踏まれると痛いので、
同郷の方は御存知であろう、公渕公園駐車場に牽引して移動。ジャッキアップ。



セリカくんのバッテリーから、インバーターで、作業灯焚いて、
満充電したバッテリーと、中古オルタ取り付けて、約30分で、作業完了。

暗闇の中で、作業灯焚いて、車に潜る太めのおっさんとそれを見守る白髪のじじい。(爆)

これはもう、常識を逸脱してる!と、私も思います・・・。が!
今回は、リビルトでも無い、ただの中古を手配したので、修理費\3000!
また、儲けたな・・・。(笑)

という事で、今夜のごにょ終了。そろそろ、エスコスに着手しないとマズイな・・・。



では、本題です。

合計予定出走数42台を目途に進めてまいりました、

第2回みんとも異種交流フリー走行会
のお申込みですが、明日?今日?、5/20日を持って、通常申し込みは終了となります。

イベントカレンダーでの、参加表明の方以外は、今後規定数を満たした場合、
突然、お申込みを打ち切るやも知れませんので、御了承いただければと思います。

また、本日までのお申込みをいただいた皆様におかれましては、
サーキット走行の有無、レース経験、お友達・お知り合い優先で、
クラス分けを行っておりますが、今後は、台数の少ないクラスに振り分けて行く。
という、スタイルに変化いたしますので、御了承下さい。

まず、5/19日時点でお申込みいただいてる方のハンドルネーム・愛車の一覧です。



お申込みいただいてた、みんともさんが、お一人止むにやまれぬ御事情で、
キャンセルとなってしまいましたが(哀)、現時点で、37台の出走予定です。

異種交流とは、良く言った物で、誰でも知ってる国産名車から、
知る人ぞ知る並行輸入車まで・・・。

よくぞ、これだけの車種の皆様が、お申込みをしてくれたもんだな~。と、
感激!感動!であります。

お申込みいただいた皆様、本当にありがとうございました。

クラス分けにつきましては、現在も少ない知恵を絞って考案中でありますが、
スケジュールについては、粗方、固まったので御紹介いたします。



ちょっと、刻み過ぎた感は、有りますが、前回の反省点を踏まえて、刻んでみました。

今回も、サーキット初体験の方は、
クリアラップ取るのだって、追い越しかけるのだって、初体験!って事で、
台数少なめのフリータイムを設けました。

これで、ハマってくれると、主催者の思惑通りです。(笑)

最後に、主催者側からの一言です。(長いぞ~w)

自分の愛車への思いって人それぞれ。
コンディション優先、ノーマル維持、足廻りだけの方や、ブレーキだけの方、
スポーツタイヤだけの方、エンジンフルチューンの方、モータースポーツを楽しむ方等、千差万別。

でも、一般道では、基本、安全運転!好きな山坂道でも、お気に入りのワインディングでも、
基本的には、対向車がやって来ます。
もちろん、無理をすればエスケープは無いので、即爆です。

それでも、せっかくイイタイヤ入れたので、もっとスピード上げてコーナーに進入したい、
エンジンパワー上げたから、ふっとぶぐらい一度アクセルふんでみたい、
ブレーキ強化したから限界まで使ってみたい、ノーマル車両の限界ってどの辺?等、
普段公道では、出来ない事がサーキットなら出来ます。♪

そういった体験をしていただきながら、自分の車の限界や、自分の車に対する欲求なんぞを、
掘り起こすキッカケとなるような走行会を目指して、企画させていただいております。

もちろん、レコーダークラスの方も多数いらっしゃいますので、一緒にコースインしてみたり、
コース外からその走りを見るだけでも、何かを感じて何かを得られるはずです。

で、速い遅い、うまい下手、関係無く参加したみなさんが、同じ時間・空間を共有し、
お友達になるのが、1番の目的です。

故に、お手軽な参加費じゃないとダメですよね~。♪
そこからのステップは、みなさんが、拡げて行って下さいませ。

香川県という僻地の人間が企画しておりますので、距離や今後の専用料や、
参加費の諸問題で、今回が最後となるやもしれません。

御参加いただく皆様には、存分に楽しんでいただけたらな~。と、思ってます。♪
当日は、どうぞ宜しくお願いいたします。

最後に。

楽しく、熱くなってる時でも、大切な愛車の声に耳を傾けて上げて下さい。
楽しみに来たのに、愛車が痛々しい姿になったり、動かなくなったり・・・。
は、とても悲しい事です。

皆様の愛車が来た時と変わらず、
皆様が満足して笑顔で帰っていただける様、宜しくお願いいたします。

明日、5/21日の夜のブログにて、最終版のクラス分け表、タイムスケジュールを、
併せてアップいたしますので、是非、御確認下さい。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 2 3 4 56
789 101112 13
14 1516171819 20
2122 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation