• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2017年09月11日 イイね!

表現として合ってるのかな~? 祝!納車です。と、今後。


お立ち寄りありがとうございます。

日曜日は、お仕事でなんもできなかったので、本日、午後休いただいて、
カルデナくん、引き取りに行って来ました。



恐らく、最初で最後の4ショット。



ボンネットオープン!記念にエスコスくんの羽根といっしょにパチリ。

今回は、臨バン付けての、セルフ納車となりました。
もちろん、ホントはいけないんですが、ちょっと大廻りして、帰って来ました。

では、ノーマルST215W 試乗インプレッション!

え~と、ですね。エンジンパワーは有ります!圧縮比9.0は伊達じゃ無い!
どこから踏んでも、即ブースト立ち上がり!
でも、ノーマル3S-GTの5500rpm辺りからの、
ただ回してるだけは、キッチリ伝承されてます。(笑)
ブースト上げると、マシになるのかな~?

ただ、CT15Bは、セラミックなので、1.1bar辺りで限界でしょうね。
Ⅲ型のCT20Bが欲しい所ですね。ま~、手っとり早いのは、264°かな?

車重のせいも在るのでしょうが、エンジンフィールはⅠ型の方が上ですね。
ま~、今載ってるⅠ型は当りエンジンですからね~。
それでも、一応260馬。ST165に載せたらやっぱりすごいでしょうね。♪

次、コーナリング。
入り口で、ま~ったく、ノーズの向きが変わらない。(爆)
どんだけ、キャンバー付けたらいいんだ!ってくらい、初期ノーズの回頭性が愚鈍。
試しに、ブレーキ残しながら、フロントにトラクションかければ、ムニュ~と入ります。(爆)

フロントヘビーな筈なんですけどね~?ケツが重いからか?

出口は、フルアクセルくれると、トルクステア発生!パワーが有り過ぎるのか?
ノーマル足が、ダメダメなのか? デフの効きが悪いのか?

ま~、このシャーシは触らないので、永遠に謎のままです。(笑)

試乗結果。
辛口ですが、やっぱりトヨタのワゴンです。スポーツ走行する車じゃないですね。(涙)
乗った雰囲気としては、
ノーマルのST185に非常に酷似してます。(現ノーマルオーナーさん、すいません)

このエンジンを生かすには、やっぱり、軽いシャーシが必要です。

ここからは、自分用の記録。



移せるのなら、移したい、



ブレーキブースターと、



クラッチブースター回り。



同時点火イグナイター。



デスビは有りません。



オルタの制御カプラーは楕円3ピンタイプ。
一緒に、並んでるのは、AC制御? 排気温? よ~、解らん。



もちろん、設計ミスのオイルエレメントは、ここには、有りません。♪



セルモーターは、同じ位置。これも一緒に移植予定。
すっごいハイパワーです。♪



水冷ICのコアの代わりに、MTオイルクーラーコアが付いてます。
もちろん、移植予定。

あとは、ノーマルエンジン音の記録。



とっても静かです。(^^)v

最後に、ちょっとビックリした部品。



ヘッドライトレンズが、全く黄ばんでないんですよ!



よ~く見ると・・・。ガラスだ!しかも・・・。



マレリ製??? これは初めて知りましたね~。(@_@。
トヨタと言えば、全てスタンレーか、小糸だと思ってます。(爆)

で、臨バン返却がてら、いつもの車屋さんへ。

ここで急展開。
今、現在、我が駐車場には、プレオ、ワゴンR、セリカ、エスコス、フォーカス。
計5台の車が駐在しております。ここに、カルデナくんを置いて、6台駐在で、
エンジンをチマチマ降ろすつもりだったのですが・・・・。
お好み焼き屋のお客さん駐車場を兼ねている為、家族会議の結果、
今後約半年ぐらいの、6台駐在は無理と判断しました・・・。

最近、若い頃やっちゃった腰痛がどんどんひどくなっているのに加え、
体力も降下の一途であります。

車屋さんで、いろいろだべってる内に、エンジンを降ろしてもらう話しが付きました。
話しが拡がって、乗せ換えまでお願いする事に・・・。(笑)

ただ、配線(ECUやメーター連係)や補器類(ブースター)は、
場所お借りしてやらせてもらう事が、お値段交渉も含め、決定しました。
重量物作業は、もう若くないので、設備が整ったプロにおまかせする事になりました。

最もキライなお金で解決する方法ですが、早く乗せ換えて乗りたいので、
労働力と時間を購入する方向となりました。

DIYでの、週刊!セリごにょⅡを期待されてたみなさま。大変、申し訳ありません。(^_^;)

今後は、お世話になってる車屋さんでの、プチごにょがメインとなります。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

最後に、恒例の着弾品。




トヨタの青パーカーと、




トムス(完全に偽物w)のフィラーキャップ。



ある意味、私より青好きな、とある、みんともさんに、感化された、青バンテージ。

最近、ポチリ過ぎ・・・・。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2017/09/11 20:06:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | カルディナ | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 181920 2122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation