• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

ヒーターコア 検寸・検証


自分用記録
(やっぱり、パーツレビューや整備手帳は写真がいっぱい貼れないので使えない・・・。涙)
カテゴリーも、ヒーターコアなんて無いし・・・。
ま~、普通の人は、DIYで替えませんよね。(笑)

何でも、壊れてるからと捨てずに!置いておくと、重宝します。

ESCORT RS COSWORTH HEATER CORE

形状








漏れ部分。

検寸




150mm




290mm




115mm




215mm




72mm



COSWORTH用は、コレ。



MK3用のみ流用可。



ノーマルmk5用。



今、ウチのエスコスに付いてるのは、コレっぽい。
ただ、止めビス位置が少し違うだけで、取り付けは可能。

ただ、前回の交換より、3年で御臨終。

当時の交換ブログ1

当時の交換ブログ2

当時の交換ブログ3

完全適合タイプはコレ。

エスコス オーナー様、ご注意を。

海外フォーラム確認では、
SIERRA SAPPHIRE RS COSWORTH
SIERRA RS COSWORTH 共通です。

今回の注文品スペックと他OEM適合品

ebay UK
Heat Exchanger, interior heating - NRF 58638

Thickness [mm]: 42
Width [mm]: 140
Height [mm]: 250
Inlet Ø [mm]: 17
Outlet Ø [mm]: 17

Replaces following reference(s):
FORD: 1652127
FORD: 83BG18B549AA
HELLA: 8FH351311571
VALEO: 812129
NISSENS: 71761
NISSENS: 71762
FRIGAIR: 06053001
AVA QUALITY COOLING: FD6098

送料込 4.7英世

さ~、また、年末、ダッシュバラシですね~。やりたくないな~。(笑)
Posted at 2017/11/19 22:33:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2017年11月19日 イイね!

オートポリスへの道 最終章とみんともさんがやって来た!

オートポリスへの道 最終章とみんともさんがやって来た!
お立ち寄りありがとうございます。

来週末は、
おそらく人生の中で、
最初で最後のオートポリス走行ですが・・・、

先週のちょっと寒い!に、かまけて、
潜り作業を中止した訳ですが・・・。

天罰は下ります。
先日、アンダーガードがカタカタ言うので、軽~く潜ってみた所、
アンダーガードはボルトの締め忘れが1本あっただけで、解決しましたが、
シャフトブーツから、なんか内蔵出てるのを、見てしまった・・・。

前回の交換が、約4年前。タイミング的には、もうそろそろか?

後、タービンのウォーターインレットパイプのロウ付けが、経年劣化で飛んで、
チョロチョロと流れてる乾いたクーラント痕も発見。やられてるね~。(笑)



まずは、土曜日ですが、
クーラントパイプの方は、平日の夜に、先日、手に入れた半自動溶接機で、
溶接しなおして、表面保護と、もしやのピンホール隠滅の為、メタルロックでデコレート。



非常に写しにくいんですけど、エンジン暖機後のチェックでもOK!勧善懲悪。



そうこうしてると、あいくる隊長 御到着!
二人でワイヤリングにいそしむのでありました。

お昼頃、あいくる隊長とお別れして、昼食取って、寒いのでお風呂。

で、先日、EFMでお久しぶりにお会いしたCELICA GT-FOUR RC乗りのRay'Sさんが、
「出張で四国に上陸します。」との、ご連絡を受けましたので、
「会わずにいられるか~!」って事で、一路、徳島駅を目指します。



なんだかんだで、かなりお久しぶりの徳島市内。
自満じゃないが、高松道と徳島道の連結区間を走ったのは、今回が初めてだったりします。



久しぶりの徳島の街並み。かなり、ピンボケ。(笑)



え~、今回、この後、写真一切撮ってません。

高速降りて、一路、徳島駅へ。で、Ray'Sさんと、合流。

Ray'Sさん、今回が初めての四国上陸とのことで、うどんを食べつつ、
岡山駅まで、同乗ドライブで、発進です!

さすがに、もう、高松市内のうどん屋さんは、ほぼ閉店済みなので、
津田の松原SAで、ちょっとお高いセルフうどんと、

一旦降りて、志度の源内で、うどん屋はしご。

その後、Ray'Sさん人生初の瀬戸大橋を渡って一路、岡山駅へ向かいます。

お決まりの与島PAへ寄って、「ホットでも飲みましょう!」と、ここで驚愕の事実が!

え~、岡山発の東京行きは、終電が8時30分頃、間に合いません!(爆)

Uタ~ンして、高松へ舞い戻り、せっかくなので、FORD YBT 高松へお寄りいただき、
今度は、セリカに乗り替えて、急遽予約を入れた、

きむちゃん165さんも四国へいらした際、お泊りだった、スーパーホテルへGO!

Ray'Sさん、お疲れ様でした~。(笑)

朝、ホテルへお迎えに行って、せっかくなので、いつもの山坂道へ一緒にドライブです。

その後、次は、一緒に竿を振る事をお約束して、

高松駅へお送りしてお別れとなりました。
夜~朝にかけての、短時間&イレギュラーもありましたが、とっても楽しかったです。

次回、お会いできるのは、来年の東海セリカDAYでしょうか?
Ray'Sさん、ホントお疲れ様でした~。また、お会いできるのを楽しみにしております!

で、帰宅後、最終章!です。



いつもどおりですが、商品のテストも兼ねておりますので、
今回は、パロートでは無く、ミヤコさんのMタッチです。



ちなみに、エスコスの適合品番。インナー側。



アウター側。



今日は寒いので、秘密兵器登場。



タイヤはビバンダムくんに、変更済み。



一応、アウターも買ったんですが、まだ行けそうですね。
前回の交換が、4年半前、まだまだ行けます!って感じですね。さすが、パロートさんです。




で、とりあえず、インナーブーツ外します。
まだ、致命的ではないですが、サーキット走行と来年4月の車検に備えて、交換しておきます。




サクサクっと取り付けて完了。
ブーツの接合部が、どれぐらい持つか?ですね。
箱に、3年、30000kmの表記があるので、4年持てば、OK!ってところでしょうか?



次は、運転席側。
余談ですが、この、ストーブ、風に弱いんですね~。消えちゃうんですよ。(涙)



やっぱり1番暖かいのは、コイツですね。ヒートガン出動!(笑)



運転席側は、かなり飛び散ってます。
ま~、これも致命的では無いですが、衛生上宜しく無い!



ミヤコさんのこのグリスガードは、なかなか優れ物!ま~、ただの紙ですが・・・。(笑)



こちらも、サクっと取り付けして終了。



で、アウターなんですけどね。取り付け径は合ってるんですが、ちょっと長過ぎみたいですね。
縮んだ際、ブーツの山がかなり圧迫接触する感じですね。

とりあえず、擦れ劣化防止で、ウレアグリススプレーを吹いておきますが、
今後、適合品見直しを含めて、様子見ですね。



で、どうも、クーラント臭が漂うので、チェックしたら、リターンホース、パンパン!(笑)



サーモオープン後のエア抜き、完全に忘れてました・・・・。(汗)
タンクキャップを吹きこぼししない様、ゆっくり緩めて、エア抜きして完了。

その後、オイルエレメントの締め付けチェックとマーキングを施して、

ポリス準備完了です。なんとか、間に合いましたね。♪

お~、そうそう、ゼッケン作らないと・・・。

来週は存分に楽しんで来たいと思います。あいくる隊長、どうぞ宜しくです。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2017/11/19 17:17:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 6789 10 11
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation