• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

今週は(も)、セリカ仲間と遊ぶ・・・。

今週は(も)、セリカ仲間と遊ぶ・・・。
お立ち寄りありがとうございます。

移住して、3週間が経ちましたが、
相変わらず、遊び呆けてます。(笑)


今週は(も)、165乗りなら、
知る人ぞ知るカリスマさんに、
お誘いされて、遊んで来ました。


まずは、一人走行は疲れるので、
ナビゲーターを快諾してくれた、水冷ICさんの、秘密基地へ向かってGO!


AM8:00 水冷さんのブログで、見慣れた秘密基地の風景です。感動的!



もちろんですが、新旧GT-FOURで、ツーショット。AT 水冷秘密基地。

その後、豊田松平のJAセンターへ向かってGO!
AM9:00 奇跡のマシン、arakawa_R号と合流。
今回は、arakawa_Rさんの御友人(先輩)のIさん(デミオちゃん)もご一緒です。



途中、給油して昼食買って、
(う~ん、しかし、ホンマに公道走ってるね~。と、水冷さんと笑いながら。)
付いて行く事、1時間程。



今回の目的地到着~。オートランド作手です。
現地で、これまた、知る人ぞ知るカレン(ST206)乗りのたぽさんと、合流。




コースレイアウトは、ホームストレート付きのTKL(徳島カートランド)みたいな感じです。
高低差も全体で見ると、ほぼ同じ感じです。



今回たぽさんは、BRZで参戦。(相変わらず、FF、FR関係無しで速い方ですな~。)



今回のメインイベントは、Iさんの、オートランド作手、初走行。
駐車場で、バケットシートに現地交換して、そのまま走行。
整備もできて、走りも上手な方々とのひと時は、ホント、楽しいですね。
学ぶ物が、いっぱい有ります。

で、このデミオちゃん。MTなんです!デミオのMTなんか初めて見ました。(笑)
和製 FIESTA ですからね~。arakawa先生曰く、とっても乗りやすいとの事でした。



今回は、水冷さんも同乗走行。まずは、たぽBRZへ。



もちろん、arakawa_R号へも同乗。



が、フリー時間終了で差し戻し。
10月のMLSで、また乗れますよ。水冷さん。(笑)



で、初走行できっちりと、タイムを出したIさんの、デミオちゃんのフロントタイヤ。
マチュピチュでの私の165とおんなじ状態。(笑)



で、ここのサーキット(近畿・中部のサーキット全体に言える事ですが)
すごいな~。と思うのは、初心者講習会というのが有って、丸1日マンツーマンで、
講習を受ける事ができるって事。しかも、1日付きっきりで、とってもリーズナブル。

講習会を受講された方々が、終盤には、ライン取りもちゃんとできて、
アクセルもちゃんと開けれてるのが、印象深かったですね。

で、「お前は走ったのか?」ですが、今回は、急な長期出張命令で、
生活用品の購入や移動費等で、かなりお財布がピーピー。
現地入りしてからも、ガソリン焚きまくって遊んでますからね~。

しかも、エスコスの車検、3台の割り増し自動車税と来る攻撃に備える為、見学としました。
というか、今履いてるタイヤが終わったら、履き替える金が無い!(爆)

1時間半ほどで、来れちゃうので、いつでも来れちゃいますね。
阿讃サーキットでも、最低2時間かかる事を考えると、近いもんですね。
と、自分に言い聞かせてみました・・・。(哀)

ALTを後にして、みんなで、名物を食しに行きます。



美河フランクであります!「ものすごい粗挽き」って・・・・。(笑)



確かに、ものすごい肉汁 ものすごい粗挽き でした。
こんなうまいフランク初めて食いました。ただ、これは間違いなく太るな・・・。



最後は、もちろん、記念撮影。
ここで、たぽさんご夫妻と、Iさんと、お別れ。お疲れ様でした~。

その後、名古屋へ向かって、帰ります。



で、カリスマ整備士の工房へおじゃま。
結構な住宅密集地で、「えっ、ここで、やってんの?」って感じでしたが、
ま~、私も、よ~似たもんだ。ホンマに好きな人ってこんなもんだよな~。
と、変に納得してしまうのでありました。

お母様の「訳が解らん!(車)」というお言葉がとっても印象的でした。
ウチと全く同じ・・・。(爆)

さあ、後は、INU BASEだな。(笑)

その後、arakawa_Rさん、水冷さんと夕食してお別れとなりました。
今日も、とっても充実した1日でありました。
やっぱり、持つべきものは、友だな~。と、思うのでありました。

本日、お誘いいただいたarakawa先生、
ナビを心良くお引き受けいただいた水冷さん。
お付き合いいただいた、たぽさん御夫妻。
Iさん。

ホントにありがとうございました。
また、機会があれば御一緒させて下さいませ。

最後に、masatronさんに、お会いできなかったのがとっても残念。(哀)

帰りのすぺしゃるすてーじで、また、ハンドルセンター狂ってる・・・。
ちゃんと、点検しとかないと、なんか、ヤバそう・・・。(^_^;)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2018/03/25 06:04:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
456789 10
11 1213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation