• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2019年04月16日 イイね!

ついに完結!Ⅰ型3S-GTブーストカットのカット。祝♪

ついに完結!Ⅰ型3S-GTブーストカットのカット。祝♪お立ち寄りありがとうございます。

思い起こせば、2017/01/15から、
あまりにも良く回る当りエンジンの為、
なんとか、本来の性能を引き出してやりたいと、
始まった、ウチのⅠ型3S-GT、
ブーストアップチューンの旅。

ついに完結です。(祝)



いや~、長かった。終わってみれば、なんだそんな簡単だったんだ。
という内容ですね。私の車弄りの師匠が一晩で解除してくれたのが、
うなずける結果となりました。

それでは、当時からの軌跡を。すいません。また、自分用です。



まず、手初めは、純正VSVをニッソで制御してやろうと、思ってたあの頃。



もちろん、カット信号というか、ブースト圧そのものをココで拾ってる訳では、
ないので、あっさり撃沈。



次は、配線図や修理書とにらめっこしながら、ブースト圧信号探索の旅へGO!

ECUの蓋あけて、テスターチェックまで、施しましたが、お目当てのPIM信号は、
見つけられず撃沈。



同時期のKジェトの7M-GTの配線図等も、確認しながら、
結局、辿りついた答えは、エアフロとTPSの開度バランスに因って、
ブースト圧をECU内で演算してる可能性までは、辿りつく。



エアフロ側に、一定の抵抗をかまして、騙してやろうと、蓋開けて、
計測するも、波型に変動する抵抗値に、電子的解決策は見つからず・・・、



フラップを物理的に、開かない様、ボルトを挿しこんで、フラップ開度をロック。



当初は、ボルトの締め込みが甘く、カット値は変わらず、もうさまよう鎧状態でしたが、
目いっぱい締め込んでみるべ~。で、1.0barをなんなくクリア!

これで、完結だ~。!
と、挑んだ第二回みんとも異種交流走行会。

エアフロフラップロックをかけてる為、ブーストは、1.0barかかるけど、
レブリミットは、5000rpmという、とんでもない結果で、
パワーダウンしてます~。状態。(爆)



この時点でもう無理かな~?と、思い出し・・。
結果、ドナー用カルディナくんを調達。



その後、長期出張、衝撃のエスコートくん不動車事件。
セリカのエンジン乗せ換え工程に入ると、
私、マイカー無くなっちゃうのよ状態へ、突入。(^_^;)
なにが、なんでもエスコート復活までは、エンジン積み替えできない状況に、
追い込まれました。
ま~、どちらにせよ、長期出張終わらないと無理ですけど・・・。(笑)
エスコート復活までは、セリカくんに完全に甘える状態となりました。

でもね~。ごめんなさい。本音書きますね。
ノーマルオーナーさん、すいません。



私にとっては、とってもカッコいいST165、25年も経って、また手にできた夢のST165。
ただね。遅いんですよ。(涙) ブレーキや足廻りは、かっちりさせたのに、
とんでも無く遅い。救い様が無いほど遅い。
間違い無く、ウチのプレオの方が速いんです。(笑)

で、先日のINU BASEでの、MP44さんとの対話でまた火が付いちゃった。(^_^;)



EU仕様のECUをお借りして、一から配線図見直し。
MP44さんの助言も有り、
国内版Ⅰ型3S-GTには、なぜか、吸気温センサーが二つもある事に気付く。
MAPセンサー無いのに・・・。



おそらく、二個の吸気温センサーの温度差でブースト圧を検知してるのでは?
と予想。可変抵抗ジャンパーを作成し、



サージタンク側の吸気温センサーにかましてみたり、



エアフロのVS信号にかましてみたり、出来る事を一通りやりましたが、
結果!全て撃沈!(爆)

では、由一カット解除に成功した原点に立ち返ります。



そうコイツです。やっぱりコイツなんです!
蓋開けて、とある処置を行います。

で、帰宅途中、試走。



やりました~!ついに完全克服。
レブだって、ちゃんと7300rpmまで回ります。
のろまなカメが、なんて楽しい車に。
速いっす~。ダンプバルブの開く音が違うもの~。

終わってみれば、ものの10分ぐらいで終わっちゃう作業ってのが笑えます。
後は、プレッシャーレギュレーター燃圧を少し上げて固定してやれば、
リーンバーン対策も施せて、1.1barまで行けそうですね。
これで、ざっくり230馬力オーバーでしょう。
ま~、Lジェトロなので、これ以上はブースト上げても意味が無いのですが、
ST165で230馬力あれば、まずは、及第点でしょう。♪

これで、GWは、エスコス復活に専念できそうですね。

結論から言うと、
Ⅰ型3S-GTのブーストカットのカットは、無料でできちゃいます。(笑)

ただ、最低でも、ブーストアップするには、



こんなんは、要ります。♪

多方面への情報流出を避ける為、詳細は書きません。
直にお会いするST165オーナー様や、
興味のある方は、メッセージ・コメントを、お寄せ下さい。
出し惜しみしてる訳では無く、
注意点も含めて、ちゃんとメリットとリスクをご説明させていただいて、
自己責任においてやってもらう為だと、御理解下さい。

ま~、伝えるメンバーさんは、決まってると思いますが・・・。(爆)

という訳で、結果的には、2年3ヶ月かかったモヤモヤがすっきりしました。
今日は、良く眠れるぞ~!! 清々しい気分です。♫
さ~、サザビー作ろう。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2019/04/16 20:48:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation