• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

後戻り出来ないワイドフェンダー

後戻り出来ないワイドフェンダーお立ち寄りありがとうございます。

先週のINU BASE BBQ 毛虫峠スペシャルステージで発覚した、
リアタイヤサイドウォール ピュルピュル事件。

このままでは、ヤバイね~。ってことで、
キチンと爪折りしようと、購入した激安爪折り機。

そもそも、これが事の発端。(笑)




ま~、まずは問題のリアフェンダーの爪折りをキチンとやって、



なかなか使えるぞ!398爪折り機!

これでめでたし、めでたしで終わらせば良い物を、ふつふつと沸き上がる欲望。

フロントフェンダー、あと20mm外に出りゃ245も夢じゃ無いね~。
と、これがアカンのですよ。(笑)



爪折りでは無く、フェンダー出し機として使ってみる。助手席側から。
おっ。なんか良い感じかも?



運転席側も始める。元はこんな感じ。



施工後。いや~、出ましたね~。
ただ、本来爪折り機ですから、きれいなラインでは出無いのですよ。
所々、ペンチで折り曲げたりしながら、通りラインを出す。



とりあえず、出来ましたが、ペンチで摘まんでるので、摘まみ後とか、
摘まんで引っ張った余波が周囲に拡散するんですね~。(爆)



しかも、フェンダーにかけられる圧にバラつきがあるんでしょうね~。
助手席側は運転席側に比べ、ちょっとおとなしめ。

ま~、どうせフェンダー塗り直しなので、本施工は高松へ帰ってから。と、
一締めしましたが・・・。



お風呂入って、ノホホ~ンとしてると、うずき出すDIYスピリッツ。
荒整形だけでもやっとこうかな?
風呂上りに、ドンキ行ってパテ買って、さっそく盛り盛り。もう1時ですけど。(爆)



日曜日朝~、面出し開始~。



おとなしめだった助手席側も、キャリパー外してきっちり張り出させて、整形。

もう、このまま、黄色いフェンダーのままで、後は高松本帰還後!とか、
思いましたが、整形すると錆びの心配しないといけない所もチラホラ。
サフ吹きまでは、やっとかないとマズイな~。でも、サフ吹くんなら、
黒も吹いちゃおうかな~?で、結局、吹く事に。(笑)

もう、ここからは予定外作業をどんどん追加してしまったので、
時間との戦いモードへ突入。日暮れまでに出来るのか?
しかも、今日はめっちゃ風が強くて、至近距離から吹いてるのに、風で塗料が、
ブワ~!っと飛んで行く。大丈夫なのか?と、思いながらも結局続行。



風と戦いながらマスキング。サフ吹き終了。



乾燥したら、1000番で下処理して、上塗り。
ただ、ウチのセリカはオリジナルのブルーブラックマイカを塗ってるので、
高松に帰らないと、同じ色はありません。
どうせ簡易塗装なので、トヨタの202、ソリッドブラックをチョイス。
ソリッドだとクリア吹かなくて良いので、工程短縮もできて一石二鳥。



最小施工で行える様、塗装面積も極力小さく。
ボカシ材も無しで、塗装際の処理はペーパーと磨きでごまかします。



塗料が乾いたら、ペーパーがけして、磨くだけ。



磨き終了。ま~、これなら2m離れたら分からんでしょう。♪



で、最終的な仕上がりラインはこんな感じ。15mmは出ましたかね。
これで、235は楽勝でしょう。245は、ホイール次第ってとこでしょうか?



助手席側もほぼ同等の仕上がり。ただ、フェンダーのチリの直線が出てませんね。
ま~、これは本店で本修善します。



最終的な、前からの見栄え。



苦労した割には、自分でアピールしないと誰も気付かない仕上がり。
良いんでないですか。✿○

風でいろんな物が飛んで行って、拾いに行くのが一番疲れました。(笑)

で、使ってみると分かる、激安中華製 爪折り機のウィークポイント。



ホムセンで部材買って改修。
まず、一番力のかかる支点ボルトが短すぎて、高トルクかけると外れちゃうの件。
1cm長いステンキャップボルトに変更。



締め込みボルトのナットに、割りピンでは無く、スナップが入ってるので、
締め込んで行くと、スナップが本体に当って回らなくなるという、お粗末さ。
これは、割りピンに交換。





あとは、センターのピン挿入口が、クリアランス隙空きと、ピンが短すぎて、
締めてると外れちゃう件。

これは、解体してハンマーでどついて改修。
これで、一流工具になったかな? もう、使う事は無いでしょうけどね~。

という事で、自分で自分を追い込んでしまった。土日ごにょ終了。

来週は、久しぶりの16○MTです。とっても楽しみ。
前回は、エスコスでおじゃましましたが、今回はセリカで行けそうです。
ただ、仕事の都合で前夜祭には参加できなさそうです。残念。

ホントに、愛知での赴任も後一カ月となりました。早いもんですね。
悔いの無い様、残り精いっぱい遊びたいと思います。(仕事では無い!w)

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2019/05/19 23:57:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
5 6789 1011
12131415161718
1920 2122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation