• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

PIVOT スピードメーター取付け

PIVOT スピードメーター取付けお立ち寄りありがとうございます😊

本日も早朝よりスタート。
昼までに終われば嬉しい感じで、
始めました。

今回はPIVOTのスピードメーター取付。
本当の目的は、
スピードリミッターカットです。(笑)



まずはタイトル画像を確認しながら、
ECUコネクター抜き抜き。



このBW線がスピードセンサーですね。
エレクトラタップが残置されてますね。
過去オーナーさんが、
後付けスピードメーターを、
付けてたみたいです。
ま〜、私に言わせると、
こんなもん使ってる時点でアウトです。
ホント、コレ考えた人(会社?)は、
懺悔して頂きたいぐらいです。(笑)



エレクトラタップ外して、
カットして、



ギボシ打ち。
どうせ割込ませなので、両端とも、
摘み安いオスで。

ST165は、
スピードメーターワイヤー式ですが、
国産車は、
スピードリミッターのおかげで、
必ずスピードセンサー付いてるので、
後付スピードメーターの取付けって、
とっても楽ですね。♩



キットについてるオマケの線は、
裸なので在庫のコルゲチュで保護。



後はアクセサリーから電源もらって、



起動確認。
一応パルス設定確認して、



試走。行けてますね。👍



で、普通は整線して、
見易いココに両面テープで、
貼り付けました〜。良い感じです。👍

で、終わるんでしょうが、
そんなヤボはいたしません。

久しぶりにウンチク入れますよ。(笑)
まず、チューニングとは、
見た目と性能をアップする。
が、基本です。

コレにはツーパターンあって、
エアロキットやGTウイング、
ロールケージやキルSW等、
普通に運転するには必要ない物でも、
走行性能やステージに応じた、
パーツってのは、意図的に、
とって付けた感を出す事で、
レーシーなイメージを、
演出する事も出来ます。

片やメーター周り、
センターコンソール等、
ドライバーから見える所には、
必要最低限の情報を得られる物を、
配置する事。
コレが基本です。
走りに傾倒してるのに、
ミラーからなんかぶら下がってる。
とか、
ダッシュの上や、
センターコンソール周りや、
シガライタソケットから、
後付電装品に、
タコ足した配線が縦横無尽に。
なんてのはお金取る、
チューニングとしては、
ダメダメパターンです。

ETC取付すら、
こんな基本が出来ない業者の多い事。(笑)
まして、DIYなら自分の車なんですから、
自分が納得行く様に、
取り付けなきゃ損です。😁



という事でまず、スピードメーターを、
バラします。



次は、メーターアッシー取外し。



取り敢えずメーター裏まで、
配線持ってきます。



日が照って来たので、
久しぶりのスポットクーラー起動!😄



イメージとしてはこんな感じ?



操作スイッチボタンが短くて、
クラスターカバーの中に、
隠蔽されてしまうので、



まずはセンターにピンバイスで穴開け。



無垢のアルミ棒で、
作ろうかと思ってたんですが、
ふと見るとリベッターがええ感じ。
ツバをカットして綺麗に研磨して、
ベゼル風にします。



穴開けたSWボタンに差し込んで接着。
組み上げたら、
ワンオフデジタルスピードメーター
出来上がり。
もともと配線が、
サイドから出てるんですが、
コレも裏出しに変更。



次は配線の裏出し加工。
マッキーでマーキングして、
リューターでカット。



裏へ配線逃して、
本体を接着剤で貼り付け。



クラスターカバーを仮で被せながら、
マーキングしてベゼル穴の穴開け。



穴周りはSUSの、
M5ワッシャー貼り付けてデコレート。
黒に塗ろうと思ったんですが、
ここは魅せる方向で。
鬱陶しかったら、
後からでも塗れるのでOKでしょう。
接着剤がちょっと、
はみ出しちゃったのが残念。😖



メーターアッシー取り付けて完成。



SW押せるので、0-4タイムも測れるし、
加減速Gの表示も出来ますえ〜。😆



ライト付けるとこんな感じ。
スッキリ収まりましたね。
ホントは青セグタイプが、
欲しかったんですけどね。
どこも売り切れで、
買えなかったのが残念です。😩

次は、
電圧計殺して油温計投入予定です。
いつになるのか分かりませんが。(笑)

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/07/11 15:12:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     12 3
4 5 6789 10
111213 141516 17
18192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation