• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2021年09月10日 イイね!

自分の整備😆

自分の整備😆お立ち寄りありがとうございます😊

実は先月の頭ぐらいから、
左下の親知らずが舌で触っても、
分かるぐらい側面に、
穴が空いてる事が発覚。

小学生の頃、
通ってた歯医者さんに、
コレ抜くの大変だから、
一生大事にしてあげてね。
と言われた歯です。

あれから40年!(キミマロか!🤣)
とうとう寿命が来ました。
ベビー綿棒の先が、
スポッと入るんですよ。(大爆)
まだ耐えられない程、
痛い訳では無いのですが、
確実に時限爆弾と化しました。

先週金曜日は、抜く気満々で、
かかりつけの歯医者さんへ、
行きましたが、
レントゲン撮った時点で、
紹介状作成。(笑)

週変わって休み取れたので、
今日は日赤へ行ってきました。
結果、ちょこっと抜ける様な代物では、
無いようで、
10月に一泊2日で抜く事になりました。
あご骨と歯茎をかなり切除しないと、
いけないらしい。です。😱
もう、まな板の鯉状態で、
なすがママでキュウリがパパです。
車直してる場合じゃ無い。
自分を治さないと。(笑)

今日、抜いて貰えると本人は、
思ってましたが、
完全に仕切り直しとなりました。😩



で、お昼から日曜日の夕刻まで、
痛みと闘う予定だったんですが、
時間出来たので、車を触ります。
(触るんかい!)😆
先日からの連日の雨で、
右リアフェンダーのインナーに、
水が溜まってました。
既にタオルで、吸い取った後ですが、



サンルーフベースに入った雨水を、
リアフェンダーのインナーから、
排出するシステムになってるんですが、



ホースの先に付いてるグロメットが、
砂と埃とゴミで完全に詰まってました。



綺麗にお掃除して復旧。
水もバシャバシャ掛けて、
ちゃんと流れて排出されてるのを、
確認して修繕完了。

パワーウインドは欲しいけど、
サンルーフは要らないんですよね〜。
ノーマルルーフのしおみやさんが、
羨ましい限りです。

明日、明後日は痛みで、
唸らなくて良くなったので、



ビランビーの続きをやろうと思います。
アシュラテンプルじゃなかったのか?
と言う、ツッコミは無しで。(笑)

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2021/09/10 21:06:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 3 4
56 789 10 11
1213141516 1718
19 20 2122 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation