• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

結局、ラジエーター交換

結局、ラジエーター交換お立ち寄りありがとうございます😊

本日は夏頃からの懸案事項だった、
GC8のクーラント減り減り対策。



まずは元々の設計が悪い、
リザーバータンクのチェックから。
最悪、ワゴンRのクーラントタンクに、
付け替え予定でバラして行きます。



もちろん、
下回り全体をチェックして、
減り減りの原因を、
掴まないといけないので、
アンダーガードも取り外し。



外してみると、エキマニ断熱材が、
クーラント吸って油揚げ状態。🤣
リザーバー漏れ程度の、
レベルではありませんね〜。(笑)



配管ジョイント部からの漏れは、
所見出来なかったので、
次はラジエーター本体。
なんか湿気てる。😩



ハハハ、漏れてますね。



ま〜、年式的にもそろそろだと、
思ってたので、想定内。
2層コアアルミラジエーター投入します。



もちろん、アッパーとロアホースも、
一緒に替えときます。
サム子と書いてますが、
実はサム夫です。(笑)



まずはクーラント抜き。



ラジエーター撤去完了。
樹脂サイドタンクのカシメ死亡ですね。
樹脂は熱と経年劣化で痩せて来るので、
ダメなんですよね〜。
ま〜、メーカーコストダウンの、
最たるパーツですな。
ちなみにホースの方も、
捻ると中でブチブチ音がするので、
完全に死んでましたね。
ゴムホースは外からだと、
健康に見えるので曲者です。😊



ちなみに純正の厚みは40mm。



今回投入する2層コアは50mm。



コア厚で言うと、純正は25mm。



2層コアは、45mmとなります。



ラジエーター取り付けて、
アッパーホースも取り付け。



ロアホースも繋いで出来上がり。



10mm厚くなった分、
パワステプーリーと、
ファンシュラウドが接近します。



GC8は3層コアは無理ですね。☺️



ラジエーター容量としては、
単純に2倍になるので、
あっという間に5L飲み込み。(笑)



エア抜きしながら更に追加。



さすが2層コアですね。
ま〜、なかなか電動ファンが回らない。
かな〜り待たされましたが、
電動ファン正常。
圧かけて漏れチェックも異常無し。♫



で、
せっかくジャッキアップしてるので、
エンジンオイルも替えときます。



後はお片付け。
GC8は定位置が倉庫から遠いので、
何気に歩行距離伸びて疲れます。(笑)



アンダーガードの断熱材も、
キレイに洗って再使用!



出来る訳無く。(爆)
貼り替えました。



ハイ。コレで終了。
半日作業としては、
濃い内容だったかな?😊



結局、エア抜きと、
リザーバータンク補充で、
クーラント、
トータルで7L飲み込みやがった。
そら、電動ファン回んないわ。(大爆)



工具のお片付けしてると、
郵便屋さん出現。



このタイミングでMTマウント来たか!
さすがに今から手を出すパワーは、
残っておりません。😆



今日はプレオも出撃中、
GC8の代車でカミさんも、
308号で出撃なので、駐車場には、
私の愛車だけ。
一応、記念撮影。
ホンマは景色の良い所で、3台並べて、
撮ってみたいんですけどね〜。😁
未だ、実現しておりません。(笑)
来年の正月には、
チャレンジしてみたいですね。😊

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/11/03 13:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3 4 5 6
7891011 12 13
14151617 1819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation