• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2021年11月06日 イイね!

今日はいろいろやりました。

今日はいろいろやりました。お立ち寄りありがとうございます😊

タイトル通りマルチにやりました。(笑)

まずはGC8から。
先日取り付けた、
アルミ2層ラジエーターですが、
走れば分かる不具合改修。



まずはアッパーの止め具。
やはりちょっぴり当たってたので、
当たらない様加工。



助手席側も同様に加工。



ついでにいつもの、
アルミプレート貼り付け。
コレ貼るだけで1.5諭吉の、
ラジエーターには見えなくなる。
という、ハッタリ効果。😁



次は潜ります。



10mm厚くなって、
下のブッシングも掛かり悪かったので、
長穴加工。
錆び止め塗装は超テキトー。

コレでGC8終了。



次はエスコート。
ジャッキアップして潜ります。



交換対象はコレ。
まだまだ大丈夫そうに見えるけど、
やっぱ微妙にプレートが、
食い込んでるよ〜な。



替えない!なんて事は無いので、
チャチャっと横メンバーごと取り外し。



ちなみに取り外しは、
必ずMTをジャッキで持ち上げて、
置いて下さいね。
コレやっとかないと、
トランスファーから、
ペラシャが抜けて大騒ぎになります。
(経験者談)🤣



取り外して、新旧比較。
もうルックスが違うもの〜。(笑)



仮組みして、



取り付けて、



本締めしたら完了。



次は着地させて、灼熱対策。



外気温センサーは、
バンパー下側のリーンホース裏に、
付いてるのでバンパー外さないと、
いけません。
ま〜、エスコートは3分有れば、
外せるので楽勝。😊



写真じゃ全然分かんないけど、
センサー交換中に、
またまたヤバそうなの見つけたので、
合わせて修繕。
ビニテ2巻ぐらいしかしてないので、
粘着死んじゃって裸同然。
この車はホンマこんなんばっかり。
作業した本人は、
直したつもりなんでしょうけどね〜。
時限爆弾仕込まれた様なもんですよ。😭



センサー交換して温度チェック。
ちょっと高いのかなぁ?
ま〜、灼熱温度では無くなったし、
ほぼニアリー表示でしょう。

潜ってばっかりなので、
流石に疲れましたね。😆



キャンバー調整式ピロアッパーの、
取り付けイメトレ。と、



取り付け位置が下がるので、
車高ダウンの残り有効長の確認。
なんとか行けそうですね。
簡単な図面を頭ん中で書いて、
エスコート終了。



ラストはジャッキアップ中、
動きの悪かったエマーソンの、
オーバーホール。
Oリング全取っ替えとオイル交換、
エア抜きやっときました。
まだまだ、行けそうですね。

明日は、
GC8とセリカのハンドル周り予定です。
雨じゃ無ければ。ですが。☺️

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3 4 5 6
7891011 12 13
14151617 1819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation