• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

また、お漏らし。🤣

また、お漏らし。🤣お立ち寄りありがとうございます😊

今日はとっても良い天気。
MTマウントも交換して、
オールバイブラマウントに、
なりましたので、その実力や如何に!

いつもの山坂道へ、
早朝ドライブ行ってきました。



今履いてるタイヤには、
若干の不安要素があるので、
ま〜、流す程度で、試走は終了。
試乗結果ですが、クラッチミート時の、
MTのバタつきが完全に止まりましたね。
純レース車輌では無いので、
コレはコレで有りですね。
なんせ車内がとっても静かです。(笑)



いつものメンバーさん達来てるかな〜?
と、思ったんですが、誰もおらん。😆



外気温は14℃。
ちゃんと治ったみたいですね。

で、ふと前に目をやると、
ボンネットバルジから、間欠泉か!
ってぐらい湯気が!(大爆)



また裂けてます。😭
工具も何も積んで来てないので、
仕方無くダイドーブレンド缶を、
適当に潰して押し込んで、
噴射を最低限になる様に止める。(爆)

ゆっくりと、
極力エンジンに、振動を与えない様に、
ノロノロ運転で帰宅。



もうこの状態では、
遠距離移動はおろか、
おちおちドライブも出来ないので、
中間で繋ぎ入れて延命します。

まずはレイヤーメッシュが、
死んで無いとこまで追い込み。



ちなみに耐圧ホースの、
レイヤーメッシュ死亡フラグは、
こんな感じでホースクリップで摘むと、
ブツブツとレイヤーメッシュが、
千切れる音がするので、
外部からも確認出来ます。

ちなみに耐圧ゴムホースも、
同じ方法で、確認出来ます。😊



追い込んで行くと、タービンから、
電動ファン上部通ってる部分は、



死亡です。(笑)



止血して死んで無い部分で、
ジョイントで繋いでホースを、
張り替えます。



今回はクールナッツの、
4レイヤー内径8mmを使います。



ま〜、断面を見ていただくと、
分かると思いますが、



サム子信者の方には、
失礼かも知れませんが、
私的感想を述べると、サム子さんは、
お高い割には耐久性は、もう一つ。
1戦毎に交換するレース用エンジンなら、
全然問題ないでしょうが、
一般道で使う乗用車には、
クールナッツや、
アリエク中華製ホースの方が、
耐久力も耐圧性も高いです。
ただ、車種専用品という部分では、
勝てませんけどね〜。☺️



エンジンかけて、
噴出してお漏らしした分、
継ぎ足して、エア抜きしたら終了。



せっかくなんで、
オイル交換もやっときます。
最近、このパターン多いな。😆



ただ、セリカとエスコートは、
シュタールバスのおかげで、
下抜きしても工具要らずで、
約2分で抜けます。
DIYでオイル交換する方は、
絶対付けるべき。
いろんなパーツを、
オススメする私ですが、
コレは1、2位を争うオススメです。



付属のホースで、
ほぼ、手も汚れません。



コレで安心して走れそうですね。
ボーナス出たらタイヤ替えたいですね。
やっぱりガラス代響いてるなぁ〜。(笑)

結局、予定してた、
インプのステアリング交換と、
セリカのハンドルボス交換は、
先延ばしです。♩

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/11/07 19:36:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスコート

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3 4 5 6
7891011 12 13
14151617 1819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation