• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

MG ガンプラの作り方

MG ガンプラの作り方お立ち寄りありがとうございます。😊

ホントはお外でエスコートのハブベや
セリカのタイベルにウォーポン、
ヘッドカバーからのオイル滲み撲滅など、
やりたい事はあるんですが、
なんせ駐車場が寒い。😨
風など吹いてたらとてもじゃ無いが
整備どころじゃ無い。(笑)

て事で、お部屋でガンプラです。



前回の告知通り、
MG強化型ZZガンダムVar.Kaです。
実はHG系とMGは作り方や順序、
工程が若干異なります。
今回のZZはコレから大型のMGに
手を出してみようと思ってる方向けで
投稿してみます。
まず多パーツのMGはHGのように
ライナーから全て切り離して
色毎に塗装して墨入れしながら組み立てる。
なんて手は部品点数が多すぎて
まず出来ません。
ま〜、出来ない事は無いですが
そもそもパーツ保持のクリップが足りないのと
塗装後の広い乾燥スペース確保が出来ず、
大抵は途中でへこたれます。(笑)



あくまでも無改造、素組みが
基本となりますがMGは取説の工程順通りに
小分けして部位毎に製作していく形が
ベストです。
部位毎に袋分けして保存します。



必要なパーツを切り離し、
全体のボリューム確認と必要な塗料の量が
コレで大体読めます。
不要パーツや差し替えパーツも
小分け袋に入れて分けておきます。
コレでスッキリ。

この段階でこの形状のパーツはココ。とか。
ポリキャップはココ。とか。
ココは左右対称で組まないとダメ。とか。
組み上げ時の注意点はうっすらでも
良いので頭に叩き込んでおきます。😆



パーツを切り離したライナー達です。
スッゴイ量ですなぁ〜。(笑)

準備は完了しましたので、
次回から製作開始です。

また、プラモネタ続きます。すいません。

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2022/12/18 21:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456789 10
1112 13141516 17
181920 21222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation