• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

夏休み2日目

夏休み2日目お立ち寄りありがとうございます。😊

今日からセリカのタイベル交換や、
ウォーポンからの滲み等を
やっつけてやる予定だったんですが
日中最高気温予報38°。🤣

とても作業量と体力を考えると
無理そうなので断念しました。🥲



夕刻から今後の為に
エキシのお試しジャッキアップしてみました。



指定のジャッキポイントにジャッキを掛けて



上げてみたんですけどね〜。
予想通りというか物理理論通り、
前しか上がりません。(笑)
前後重量配分から言うとRRですからね。
ま〜、こうなりますよね。🤣



結局、コレの出番ですね。
後のことを考えると
もう一段増しても良いかな?
な感じですね。



とりあえずバックして乗せます。
結局コレが一番安心ですね。
ただタイヤ外し兼ねたジャッキアップ時は
どうすれば良いんでしょうね〜?
アンダーパネル外してサブフレームに
掛けるしか無いんですかね?
今後、試してみようと思います。



せっかく上げたので
電球仕様のナンバー灯のLED化します。
まずナンバー灯ユニットがどうやって
固定されてるのか確認の為、
デフューザー外します。



取り外してバンパー裏から覗きます。
結局、クリップで止まってるだけでしたね。



裏からクリップ外して取り外し。



ふと気になったのは
マフラーチャンバー後端で
めっちゃ排気漏れ起こしてますね。
締め直したら止まるかな?
ま〜、コレは明日。



ナンバー灯バルブはT10 41でしたが
手持ちはT10 31しか無いので
ルームランプ用のT10ソケット端子だけ
割り入れて被せてハンダ打って長さ調整。



極性確認も兼ねて組み込んで
ジャンプスターターで試点灯。
イケてますね。



取り付けてライトオン。
コレで今時の車になりましたね。
今時、白熱バルブは無いわ、ロータスさん。🤣
いずれはテールランプも2灯化したいですね。

明日は早朝限定で
前側もジャッキアップして
アンダーパネル外してみようと思います。
オイルドレンは
シュタールバスに変えたいので
ドレンボルトの径とピッチだけは
確認しておきたいですね。

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2023/08/12 22:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージS V6

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
67 8910 11 12
13 1415 16 171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation