• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

ST165他、到着!

お立ち寄りありがとうございます。



ラリーカープラモ復帰 第1号予定車が、届きました。
アオシマの1/24 ST165 1989 オーストラリアです。

最近、ホビー雑誌も買わなくなったので、こんなのが出てるの知りませんでした。



中身の確認、なかなか、よくできてる感じですね~。



で、説明書に、気になる記述が・・・
エッチングパーツは、付属しておりません。別途、お買い求めください。ダ~!!!

慌てて、注文いたしました。(笑)

キットは、固定ライトモデルなので、後期型に改造の為、
STUDIO27の1991オリジナルデカールを、追加でポチっとな!



ホビーサイトを、ウロウロしてると、見つけちゃった、タミヤのST162も、ついでに二台購入。
懐かしい~!!!トキメキます。

後は、妖怪ウォッチを、片付けるだけですな~。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2014/07/07 19:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2014年07月05日 イイね!

後付け扇風機取り付け

お立ち寄りありがとうございます。

晴れ!!と、いう事で、扇風機取り付けしました。



まず、センターコンソールから、リアシートまで引っぺがします。

今回は、今後の容量増を、見越して、2sq 張って、リレーを組みました。



で、配線していきます。



リアシート外します。



メンバーホールを利用して、コルゲートに入れ、配線・固定。



せっかく、大がかりでやるので、シガライターソケットも、同時に取り付け。
ギボシ使って、配線完了。



で、整線と、配線保護でスポンジ巻いて完了。



トランクルーム内、完成です。
AC100Vと、USBと、シガーソケットが、使えるように、なりました。



続いて、電源取得工程。
外付けアンプ用で、E/G ECUの傍に、バッ直端子台を、設けてあるので、電源はそこから、取得。



アクセサリーSW回路で、リレーを組んで、運転席の手元SW用配線して、電源取得完了。
リレーは、在庫品のいつものエーモンです。



で、納車時から、配線の繋がっていない、エキゾーストテンプのパイロットランプを、
外して、SW埋め込んでみました。



最後は、黒塗り扇風機の裏に、マジックテープの♂を、貼って、トランクボードに据え置き。

SWオン!動いてますよ~。なかなかいい風ですな~。

見た目も、「オレは、扇風機だ~!」してなくて、なかなかGOOD!



外から見た感じ。
日光の照り返しで、見にくいですが、配線がチロッと、見えてるのが、微妙ですな~。
次回、課題といたします。

曇りのはずが、ドピーカン!電源触るので、エンジンもかけられず、
もちろん、ACも入れられず、結構、ヘトヘトでございます。(笑)

今日のごにょごにょは、これにて終了。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2014/07/05 16:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2014年07月05日 イイね!

今日のいろいろ

お立ち寄りありがとうございます。



今日は、よくお世話になっている、車屋さんから、他のお客さんのキャンピングカーの、
風量調整SWを、設けて欲しいとの事で、配線図も回路図も、無いので、リレー回路の解読に
行ってきました。

空調ユニットなんですが、冷蔵庫用の圧縮ポンプが、四個も付いてました。
エアコンをフルでかけると、南極状態らしいです。(笑)



普通の会社員になって、早5年。約2年ぶりの直請負施工です。(笑)
楽しく仕事いたしました。

回路は、解読できたので、四段階調整式のSWを、注文して、納品待ちです。
来週の休日、実施工て、とこですかね~。



で、帰りに見た、レインボー、車内からの撮影なので、こんなもんです。(苦)

久しぶりに見ましたね~。何年ぶりだろう?



んで、本題、車内設置用、扇風機。
扇風機ぽくない、デザインが気に入って、衝動買いをしてしまった・・・

白では、困るので、黒に塗装します。



とりあえず、バラバラ!



で、いきなり完成!正面。



側面。
もちろん、AC100Vなので、エスコスへの、コンバーター設置工事が、おまけで、付いて来ます。(笑)

雨が降らなければ、明日、やろう!!!



で、これも衝動買い!

RS ESCORTの解説本と、シエラ・エスコート バイヤーズガイド(両洋書)
ほとんど読めません。(笑)

バイヤーズガイドは、日本でもよくある、ニューモデル登場時に、良く出る手かと、思いましたが、
中身は、中古車を買う時の注意点が、写真付きで、事細かく書かれてました。(笑)



で、最後に秘蔵の本のご紹介。
実は、友人に晩飯おごって、譲ってもらいました。(笑)



お気に入りのページを、ご紹介。
ST165の、実車・車内写真!!

え~、ラリーカープラモ復帰、第一作目予定車種は、ST165に決定!しました。(笑)

まだ、妖怪ウォッチが、三体残ってますが・・・
Posted at 2014/07/05 00:41:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑ネタ | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
6 7 8 9101112
13 141516 1718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation