• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

本日快晴!でも、弄れません・・・トホホ。

お立ち寄りありがとうございます。

本日は、昨晩とうって変わって、すばらしい青空!
本来であれば、いてもたってもいられず、早朝から、ごにょごにょ開始~!
て、所でしょうが、実は昨日、仕事中にやってしまいました。ギックリ・・・

全く腰が曲がりません。て、いうか、曲げたくありません。すっごい激痛。(笑)
しかも、寝違えちゃったみたいで、首も回りません。最悪です。

それでも、中腰状態にならなきゃ、いけるんじゃないの?と、悪あがき。
ボンネットダンパーやりましょう!と、駐車場へ・・・



で、仮合わせ。ウ~ン・・・どうなんでしょう?



ダンパーが長すぎて、リザーブタンクにもろ当り。
ボンネット裏の有効スペースにも、難有りで、これは無理でしょう。(汗)



こんな感じになっちゃいます。絶対、ボンネット閉まりません。



運転席側イメージ。こちらは、なんとかなりそうですが・・・

パネルの加工、ゴムモールのカット等が、やはり必要。あまり切り刻みたくないのと、
左右でレイアウトが違う。ってのも、いかがな物かと・・・

という訳で、無駄遣い確定!です。



もう少し、短いダンパーを使用して、コンパクトに収まる様、少ない脳を回転させて、考えます。
で、出た結論はこれ。







こんなイメージなら、なんとかなりそう。

早速、見た感じ短そうな、アクア用のボンネットダンパーを注文しました。
これも無駄遣いの可能性有りなので、すごい安いやつです。
レビューを書いて送料無料!一体、どんなレビューを書けばいいのだろうか?(笑)



あるショップさんのイメージ写真を拝借。
車はアクアですが、イメージ的には、こんな感じになる予定。

じゃ、今日はごにょごにょ無しで、家族でスシでも食べに行きますか!
とりあえずリアハッチ開けて、工具仕舞ってと・・・

およよ!これは・・・





長さもほぼ同じ、ボールジョイント部のサイズも同じ、
仮で片方替えてみましたが、パワーもOK!

完全に無駄遣い!と諦めていたダンパー。戦力復帰です。
スペアダンパーとなりましたとさ。

来週末までには、治るかな~?この腰。
若い頃、腰やっちゃてるので、寒くなると、時たま、ギックリ!!って、なっちゃうんですよね~。

ヒーターホース交換は、腰が落ち着いたら、退社後ごにょごにょの予感ですね~。

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/01/18 17:10:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2015年01月16日 イイね!

ポチッとな。部品。もろもろ到着。

お立ち寄りありがとうございます。

久しぶりのブログの様な気がして、なりませんが・・・
前回、ポチった部品達が、到着いたしました。



まずは、GGRのヒーターホース。写真では、もうちょっと青が濃い感じがしましたが、
SAMCOより、ちょっと薄め。

多少のスリ傷は、見受けられますが、物は問題無し。当たり!かな?

それと、ボンネットオープンハンドル。
すごいしなやか!これなら折れませんよ。って、感じです。これも、当たり!



SAMCO同様、3レイヤータイプ。



併せて、モノタローで、ABAのホースバンドを10個。



で、以前からチャレンジしたかった、ボンネットダンパー。
付くか付かないのか、解りませんが・・・安かったので・・・



トヨタのSAI用。純正品。



受け金具も併せて・・・。後は、工夫と根性!(笑)



明日は、仕事なので、ごにょごにょは、お預け。ボンネットオープンハンドルだけでも、
替えましょうかね~。いつものピアノ線で、「壊れて泣くよりまず予防。」



グレーのアルカン太貼って完成。今から、車に行って交換して来ます。

日曜日は、休めるので、晴れるといいな~。一週間ぶりの、ごにょごにょ。楽しみですね~。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/01/16 22:13:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2015年01月10日 イイね!

最近、気に入ってる曲。

お立ち寄りありがとうございます。

矢継ぎ早ブログアップですいません。最近、色々と音楽ネタブログ等を、徘徊してて、
原曲知らないと、カッコよさが解らない、お気に入り曲がありまして・・・

たまには、音楽ネタアップもいいかな~?と・・・

知ってる人は、ご存知だと思いますが、すごくいい出来なんですよ。
メロディックな曲に、ランディの画像がかぶって、若いオジーが笑って、
フライングVが飛んでって・・・あのMTVで、有名なPVが同時に見れて、いう事無し。

実際、音質も最高で、車で聞いても、アレンジ曲とは、思えない。
この世代の人は、ずっぽしハマると思うんですがどうでしょう?

是非、見てみて下さいな。



最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/01/10 21:28:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 曲ネタ | 音楽/映画/テレビ
2015年01月10日 イイね!

ミラジーノのデッドニング

お立ち寄りありがとうございます。

ミラジーノって、何?と、思われてる方もいらっしゃるでしょうが、
本日は、会社の同僚のミラジーノで、ごにょごにょ。

正月休みに、「アルパインのちょっといいスピーカーに、交換した。」と、おっしゃるので、
「やりますか?デッドニング」って、事で、お手伝いをさせていただきました。



ミラジーノって、書いてますが、バリバリの初代型。大切にお乗りです。
しかも、珍しい5Fマニュアルです。

デッドニングDIYの経験は無い。との事で、今日は、師匠と弟子。(笑)
弟子、運転席担当。



師匠。助手席担当。



施工写真は、師匠担当の助手席が、メインとなります。まずは、内張り剥がしから。



弟子曰く、「安く仕上げたい」との事で、今回は、どれだけ安く上げれるか?が、テーマ。
レアルシルトとか、高級材料は、使用しません。在庫品と、ホームセンターと、\100均で、対応。

レアルシルトの代替品。仕事柄、15mコンクリート柱をよく建てるんですが、その際余る、
アルミ付きのブチルテープ。もちろんタダ。



適当な長さに切って、レアルシルト風で、ペタペタ。



さすがに、余った材料だけでは、足らないので、
安いブチル両面テープ\540+\100均アルミテープ。



ブチルテープの巻きを取りながら、\100均アルミテープを裏側に貼って行き、
アルミ付きブチルテープの出来上がり。



出来上がった、ブチルテープを在庫品同様、ペタペタ。



スピーカー裏は、在庫品のエプトシーラーシート貼り。在庫品なので、タダ。(笑)



で、\100均アルミテープで、各サービスホールの密閉。\108×4 \432
ホールの大きい所は、ボンネット遮音材に添付されていたアルミガラスクロステープの余りを、
補強の為、重ね張り。これは、布テープでも事足りるな~。
え~、これも在庫品なのでタダ。



で、貼り方を伝授されて、一生懸命、作業に励む、弟子。(笑)



私の方は、配線のビビリ止め。
これは、いつものエプトシーラーの隙間テープ。\370
ちょっと、勿体なかったかな?これは、\100均のフェルトで事足りるな~。



その後、ペラペラプラスチッキー内張りのビビリ対策。OFパンチを貼り貼り。
両面テープも在庫品。OFパンチも在庫品。タダ。
買い出ししたとしても、ニードルフェルトなら、\500以内で済むね。
縁にエプトシーラータイプのすきまテープを帯貼り。\370×2ドア分 \740
これだけは、譲れないかな~?



両側の内張りを、対策し終わった所で、弟子、デッドニング完了。

内張り取り付けて、本日の作業終了。約5時間程の作業でした~。
いやいや、ブチルテープ侮れませんよ。大変、いい音で、メリハリ出ましたね~。

濁りが無くなった感じですね~。本人、御満悦で解散。お疲れさま~。

今回の材料と金額一覧。

アルミ付きブチルテープ在庫品 \0、アルミテープ \108×5 \540、ブチルテープ \540、
OFパンチ在庫品 \0、エプトシーラーシート在庫品 \0、すきまテープ \370×3 \1,110、
両面テープ在庫品 \0 食器用スポンジ \108×2 \216

食器用スポンジは、スピーカー裏の吸音材のつもりで、買ったんですが、
在庫のエプトシーラーシートが見つかったので未使用。
すきまテープの使用量をへずれば、\2,500デッドニングプラン完成!ですね。

今回の弟子出費総額 \2,406。 上出来では、ないですか~?
ま、在庫品が有ったから、ってのもあるんですけどね~。

う~ん。やっぱりね~、作業終了=効果確認!みたいな作業は、楽しいですね~。

これで、最安工法がとりあえず確立できたので、プレオ、フォーカスと続けて、
やっつけちゃおう!と、思っております。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/01/10 18:24:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弟子の車 | クルマ
2015年01月07日 イイね!

続!本日のあっ!という、出来事

お立ち寄りありがとうございます。

お正月休み、怒涛の勢いで連日ブログアップしてたので、
すっごい久しぶりの様な気がしますが、三日しかたって無いんですね~。(笑)

今回は、前回とタイトル似てますが、車では無く・・・こちら・・・



2TのHD。昨日、ポチッた部品写真でも、ブログアップでもと、アクセス。
・・・できません。(汗)

え~、こちらには、みんカラ登録前からの、エスコスの部品情報や、整備写真。
エンジンOH時の各データ。カミさんがまだ、女性だった頃の写真。
長男・次男が生まれた頃から撮り貯めた写真等、大切なデータが満載。

本日、再度、別OSを立ち上げてみたり有りとあらゆる手を施しましたが、アクセス不能。
デバイスマネージャーでは、認識してるのに、中身は利用不可表示・・・・
意気消沈。開き直って、カミさんに申告。

もちろん、RAIDも組まず、バックアップも取って無かった私の責任では、ありますが、
天と地がひっくり返った様な、大騒ぎ。業者に任すしかないかな~?
ま、今すぐで無くてもイイや!と、開き直りました。(笑)

「行けガトーよ、意地を通せ。現に長男も次男もカミさんもエスコスもそこにいるのだ~!」
ですよ。(ちょっと壊れぎみ・・・)

え~、気を取り直して・・・今回のポチリ品のご紹介。



ボンネットオープナー。落札というか、bay it now。部品代約\800。
あれだけ、悩まされた部品が、このお値段。ま、送料込で、\3,500程なんですけどね。



で、前回裂けたホース。GGRの中古。こちらも、落札というか bay it now。
部品代 約\9,000。こちらも、送料込だと、約\13,000。
でも、GGRのシリコンってあったっけ?ま、いいや。

それでも、アルミジョイントや、シリコンエルボを国内で手配して、
ワンオフするよりは、安いと判断いたしました。

ただ、到着するまでは、いつものドキドキで、ございます。
今週末までには、無理かな~? 楽しみですね~。

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/01/07 21:48:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | エスコート | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
456 789 10
1112131415 1617
181920 212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation