• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

エアコン完璧改造計画最終章!挫折・・・

お立ち寄りありがとうございます。

先日、無事帰還を果たした、エスコス君ですが、
以前、取りつけたアイドルアップ電磁ソレノイドパワーアップ計画を行いました~。が・・・

散々な結果に・・・(笑)
では、ダイジェスト版で~。

本来なら、9/21に向けて足廻りへ進むのが、普通でしょうが、なんにせよ。暑い。
屋外駐車場整備は厳しいですね~。落ち着いて、貸しピット作業予定なので・・・

ACコンプレッサー昇天前に取りつけたアイドルアップ用電磁ソレノイド。
消費電力節約の為、省電力タイプを取り付けましたが、パワー不足の為、
思い描いていたパフォーマンスを発揮していなかったので、
これまた、ACコンプレッサー昇天前に準備していた高電磁力ソレノイドの交換作業を・・・
涼しくなって来たので、土曜日の夕暮れよりスタート!



とりあえず、パワー不足のソレノイド外して~。



ソレノイドMkⅡ作成開始。MkⅠと同じ位置に穴開けて、タップ切って・・・



ケーブル処理と、防水用アルミガラステープ貼って完成。補助スプリングは流用。

早速、取り替えて、電源コード差し替えて、エンジン始動。エアコンSWオン。
お~、スゲ~、さすがMkⅡ。きっちり押してくれてますよ~。GOOD!!

なんか、変な音が聞こえるな~?
耳を澄ましてみる。ワオ~!エアコン用リレーが唸ってる~。
慌ててエンジン切ってチェック。

とりあえず、ソレノイドの電源コード抜いて、再度エンジン始動。エアコンSW、ON!
おめでとうございます。マグネットクラッチ、くっつきません。(笑)

とりあえず、コンプレッサー側から追い込みで、トラブルシュート。

まず、コンプレッサーマグネットクラッチ。バッ直でくっつくのでOK。



次、各ACリレー。カバー外してこれもバッ直でくっつくのでOK。



次、リレーBOXの配線チェック。問題無し。続いて、SW側、二次側電圧のチェック。
SW側電圧。無電圧確認しました~。これね!

配線追っかけて行って、結局リレーBOX脇のヒューズに辿り着き~。
確認すると・・・



ちょっとピンボケですが、トロトロ~。炎天下に置きっぱなしのあめ玉みたいになってます。
もちろん、ヒューズは飛んでます。(笑)

おニューのヒューズホルダーに張り替えて、再度エンジン始動。エアコンSW、ON!
コンプレッサーマグネットくっつきません。(笑)

再度リレーを外して、リレーBOXのSW電圧のチェック。電気は来てますが、なぜか、10.6V?
はは~ん。あいつね。もう疲れちゃったのと、トラブルシュート完了したので、土曜日作業終了。
明日の早朝から、続編ですな~。

で、日曜日早朝、6時スタート。



もう目星の付いていたサーミスタのチェック。
一応、導通解放確認はOK。



ECUの無い、古風な作りのリレー回路なので、温度変化でマイナス側の抵抗で、
電圧を上げ下げするタイプ。
再度接続して、一応電圧チェック。やっぱり、10.6V。内部抵抗昇天ですね。
電磁ソレノイドの過電流で焼けちゃったんでしょう。お疲れ様でした。



実は今まで、サーミスタ働いて、コンプレッサーOFFった事無いんですよね~。
エアコン効かないよりはマシかな~?って、事で直結。(笑)



エアコンSW、ON!治りました。



かなり、暑くなってきたので、昇天したサーミスタの端子を絶縁処理して、本日の作業終了。



またまた、取りつけられたまま、放置されるアイドルアップソレノイド。
次回、リレー組み予定。

結局、余計な事して、過電流を流して、サーミスタを昇天させ、
ヒューズホルダーをヒューズごと溶かしただけ。(笑)

ソレノイドの定格電流は、22A 電源線もMkⅠと同じ太さだったので、いけるんじゃないの?という、
電気工事士とは思えない行き当たりバッタリごにょで、
暑い夜と、早朝ドライブタイムをふいにし、暑い中、滝汗を流しながら、成果無しのYBTでありました。

もう、感が鈍ってるというか、弄りたくてしょうが無かったというか、なんともね~。
でも、久しぶりのごにょブログで皆様には、お楽しみいただけたのでは、ないかと・・・(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/08/09 12:10:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2015年08月08日 イイね!

やっと、御帰還。エスコスくん。と、走行会のその後の御報告。

お立ち寄りありがとうございます。

もういつだったか、忘れてしまうぐらいですが、過去ブログを見ると、きっちり一ヵ月半の、
入院期間を終え(途中帰宅療養を一度ぶちかまし)、本日、エスコス完全復帰いたしました。



エアコン直しただけなんですけどね~。(笑)



おニューになった、リキタンと・・・



エキパン、




で、もちろん、おもちゃを買い与えてもらった、子供状態。
早速、夜の山坂道へ・・・



今日は、ブースト控え目、1.3。




駐車場に停まって、エンジンチェックと少しアイドルアップ。

エアコンの効き具合は?・・・・



デジカメが、結露して曇るほど、冷えてます。(笑)
いや~、待った甲斐がありました。満足、満足。



ただ、やっぱり暑いんでしょうね~。アイドリングの油圧、低っく~!(笑)

今日は、花金という事もあり、何台か走ってましたが、途中、多分アリストさんだったと、
思いますが、レッカー車で引っ張り中でしたので、いつものコースは、適当に流して、
裏手側でそれなりに走って、帰宅。いや~、楽しかったです。

で、帰って来てから、例の走行会のスケジュールと、駐車場割り表の作成。
現在のお申込み状況、事前、参加表明をいただいた方の今後のお申し込みも、
考慮すると、ジャスト27台辺りで、落ち着きそうです。
(キャッシュバックが遠のいて行ってます。大変申し訳ありません。涙)ので、
3クラス(1クラス、9台程で決定しました。)に、分けてスケジュール決定。



同時コースイン台数を調整させていただいての、フリー走行タイムを増やしました。
今後、お申込みいただける方は、このクラス分けで割り振りさせていただきたいと、
思いますので、宜しくお願いします。

併せて、現在お申込みをいただいてる方の御紹介と、駐車場区画表(案)を作成いたしましたので、御報告。




こんな感じで行きたいと思います。
白線内一台だと、ドアも開かない感じなので、大くくりで、ゆったり停めたいと思います。
また、黄色のエリアに予備ガソリンタンク置き場、給油エリアとしました。
一応、アルミの折りたたみテントを持っていきますので、その下にって、感じで・・・
パドックはどちらかというと、車用では無く、人用になりそうな予感♡

また、オーナーさん同士で意気投合のツーショット写真や、グループショット写真の
撮影場所を確保してみました。車両移動して、並べて、という形となりますが、
御活用いただければと思ってます。

最終的には、このレイアウトでサーキット側に提出して、OKで確定となりますので、
宜しくお願いします。

また、現在のお申込み者リストに記載の無い方は、御連絡いただければと、思います。
実は、もともと会社のFAXだった為、
スパムFAX攻撃にやられ、FAX用紙が半日ほど切れてた時間がありまして・・・
FAXで送ったのに、名前が無いぞ!という方がいらっしゃいましたら、コメント、メッセージで、
御連絡いただければと、思います。
御迷惑おかけ致しました。宜しくお願いいたします。

青枠はメッセやコメントで、来ていただけるとお返事のあった方、来ていただけるかも判らない方も併せて、来場者(ギャラリー)様として、記載させていただいております。
御了承、いただければと、思います。

画像は、ブログ用でJPEG化して貼り付けておりますので、上下圧縮された状態ですが、
例のフリーオンラインストレージにもPDF版をアップしておりますので、
必要な方は、そちらへ・・・お願いします。

という事で、ほぼ固まりましたので、あとは、タイムアタック車(者)リストを作成して、
前金入金時に、各資料をサーキット側に確認してもらい、OKが出れば決定です。
デンさん、お忙しい中、大変申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
(御相談も無く、勝手に決めてますが・・・) どうも、すいません。

最後にまたまたのお願い。現在、参加しようかしまいか、迷ってらっしゃる皆様、
また、ブログにお越しいただき足跡を付けていただいた皆様、
是非、参加の御検討をいただき、申し込みいただけると幸いです。

以上、御報告でした~。

最後までご覧いただきありがとうございました~。
関連情報URL : http://yahoo.jp/box/Ys6cN1
2015年08月05日 イイね!

お手軽フリー走行会のその後の動きの御報告 パ~ト3

お立ち寄りありがとうございます。

8月1日より、開始した、みんとも異種交流フリー走行会のお申し込みですが、
事前参加表明をいただいた方々から、お申込みをいただいております。

今回は、各方面のみんともさんの御協力で当初は、開催さえ危ぶまれた、フリー走行会が、
開催できる運びとなりました事を、この場をお借りして、お礼申し上げます。
まだ、予定台数には、届いてないんですけどね・・・(笑)

最終的な参加台数は参加表明いただいてる方の参加を見込んで、現在30台程の予定です。
ただ、これでは当初のお手軽という趣旨のキャッシュバック還元が微小となってしまうんですよね~。
少し寂しい感じですが・・・



で、週二ペースで、進行状況をブログアップします。と、言ってしまってるので、
現在の状況の御報告です。

現在、お申込みいただいてる方は、デンさん、YBTを含め、15台。
申告状況の内訳としては、
サーキット走行経験者 11名、初体験者♡ 4名。レース経験者 2名。

同乗走行にチェックを入れていただいた方。8名。
車種は、エスコートRSコスワース、フォーカスMkⅢ S、フォーカスMkⅡ RS、
フォーカスMkⅡ ST (デンさんの相棒。私の独断で・・・自分が乗ってみたいだけ。笑)、
クーガ タイタニアム、208 GTi(結構、弄ってらっしゃいます。笑)

基本的には、オーナー様の運転での助手席同乗となりますが、直談判次第では、
運転できるかも?
あ~、ちなみに私のエスコスは、運転し放題。助手席にYBT290という、
ウェイトを乗せての走行となりますが、御希望の方は、宜しくお願いします。

セッティングRUN希望の方が、5名。タイムアタック希望者が、10名となっております。

現在の状況では、同時コースイン8台リミットで、
グループN、グループA、グループB、グループCの4クラス分けで行けそうですので、
走行時間割りが、長くなるか、回数分けが多くなる感じです。



で、今回の申し込みに当たって、いくらか、御質問がありましたので、御報告を・・・

1.
ドリフトとグリップは混走でしょうか?

A.
本気走りの際の、オーバースピードで突っ込んじゃった、クリップ過ぎて無いのに
パワーかけ過ぎちゃった等の不意なお尻振りによる、カウンターでちょっとドリフっちゃった。
というのは、仕方ないですが、今回はグリップ走行での貸し切り申し込みで、
意図的なドリフト走行は禁止です。
また、利用規約にも記載がありますが、ストレートでの直ドリは、絶対禁止です。
宜しくお願いいたします。

2.
サーキット内に、自販機ある?

A.
あるみたいですよ~。販売価格は解りません。(笑)
ま~、私の経験上、こういう所の奴は~?
ポットにコーヒーとか、ちっちゃいクーラーにひんやり系をお勧めいたします。

また、近くにはGSが無い。という、情報を得ましたので、燃費等に難のある相棒の方は、
携帯予備タンクの遂行をお勧めします。(私も20L積んできます。)

3.
普段、ブログやコメントでやりとりしてる、親しいみんともさんの中には、この機会にあいつと、
勝負だ~!って方もいらっしゃると思うんですが、2周限定で、お互い先行、後追いを決めて、
プチバトルの様な感じで走ってみたいと思うんですが・・・

A.
タイムアタックの時間配分で可能そうならありですね。昔、峠走ってた頃の、着いて行く~。
みたいな感じでね~。当日の希望者数にもよりますが、いいかもしれませんね~。
いっしょに、走ってみたい方とランデブーも含めてね~。

その他、質問や要望等ございましたら、お気軽にコメント、メッセで御連絡下さい。
さすがに、全ては無理でしょうけど、参加していただける方全てが、公平に楽しめる形でしたら、
どんどん採用していきたいと思います。

で、おおよそのクラス分け台数と、
タイムアタック台数が読めて来たので、今週末の完成を目指して、
スケジュール表の作成に取り掛かりますので、週末の御報告をお楽しみに・・・



で、告知なんですが、申し込み書に記載をしていなかったのですが、
当日は、参加者全員による、プレゼント交換会を実施いたしますので、
各自1英世程度の車関連用品、グッズの御準備を宜しくお願いいたします。

モーターランドSUZUKA HP内にも、一般募集をかけておりますので、
御友人などへの告知、お誘いを宜しくお願いします。
HPは、こちら。http://www.motorlandsuzuka.com/event/customer_info2015.html

最後に、ようつべで、こんな動画を見つけたので、貼っておきます。



いつもの様に、今回はおフランスなラリーカーの写真が、貼られておりますが、
当ブログとの関連はもちろん、ありません。(笑)

それでは、今後も多数の皆様のお申込みをお待ちいたしております。
YBT290宛で、FAXでお申し込みの方は、メールやメッセージで御一報いただけると、助かります。
併せて、宜しくお願いいたします。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
2015年08月02日 イイね!

またまたのお詫び連絡(大変申し訳ありません。)

お立ち寄りありがとうございます。

申し込み用紙の私のメアドが間違ってました~。(汗)と、
前回もお詫びいたしましたが、またもや、発見してしまいました。

ISP名が、ocnでは無く、oncという実在しないISPに・・・
再三の間違い報告で大変、申し訳ありません。

再度、ストレージ側データを更新いたしましたので、すでにDLしていただいている皆様、
ご対応いただきます様、宜しくお願いいたします。

初っ端から、ボロボロで御迷惑をおかけして、申し訳ありません。

仏心で、再度、お許しいただけると、大変、嬉しく思います。
御迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。

ご対応、宜しくお願いいたします。敬具
2015年08月02日 イイね!

おはせとに、行ってみた。

お立ち寄りありがとうございます。

最近、フリー走行会ネタが多く、普通のネタが無かったので久しぶりの~。

今日は、例のフリー走行会に御友人お二人と参加いただける事になった、
地元みんとものあいくるさんに、お会いする為、四国では、けっこう有名な、
おはせと。という、定期オフ会を見学に・・・

今日は、フォーカスで来る予定でしたが、プレオ君のブレーキタッチがちょっと悪いので、
確認も兼ねてプレオ君で、朝8時ごろ出発。

スポーツシフトに切り替えて、いつもの山坂道を、約30分程、軽~く流してみる。
どうも、ローターの歪みですね。これは。なぜ、歪んでるのかは不明。
とりあえずNEWローター注文ですな~。

初のスポーツシフト使用の山坂道でしたが、町乗りじゃけっこうしっかりした、足回りの
プレオ君ですが、山坂道走ると、やっぱりダメですね~。
すっごいロールに、軽すぎるステアリング、踏力幅の少ないブレーキ。こりゃ危ないです。(笑)
エンジンパワーとスポーツシフトは絶品。軽とは思えない程、スピードが乗ります。
ちゃんと、弄ればきっちり走る車になりますよ。これは・・・でも、投資はしませんよ。(笑)



で、その後、会場へ。10時までは、まだ時間があるので、野鳥を求めて遊歩道を監督とうろうろ。
暑いんでしょうね。野鳥も、ほとんど見当たらず、監督と一緒にバッタ採集。もうすでに、激暑!





ふと見ると、けっこう集まってきてました。
あいくるさんの、きれいなブルメタのノアも発見。お車の廻りにいらっしゃらないな~。
フォーカスで行きます。と、メッセしてたので、まずいな~。
上から、車に戻って来ていただけるのを待ちながら、いつもの、カメラ面白機能を、使っての、
監督の撮影会。


ミニチュア風。


ネオン風。


マンガ風。

先生!いい写真撮れましたか?(笑)

その後、御家族でいらしていた、あいくるさんに、お会いできて御挨拶+参加表明のお礼を・・・
きちっと、名刺まで作ってらっしゃって、頂戴いたしました。
イベント主催するくせに、名刺も無いのはやっぱりマズイな~。
帰りにヤマダデンキだな。こりゃ。

御友人もいらっしゃってまして、走行会のお誘いをしていただきました。
御友人さま、是非、御検討下さいまし。

その後、では当日、会場で宜しくお願いします。で、会場内へ・・・



もうダメだ。暑すぎる・・・
F355のエンジンだけ見て、全景撮って、退散。

帰宅後、プレオくんのヘッドユニット交換。




TOHM翌日の月曜日に、帰ってきてる内にと、交換しておいたヘッドユニット。



中華製ユニット外して、



ハーネス繋いで、



妖怪ウォッチかかるようにして、終了。

それにしても、何しても暑い!水風呂入って、ソフトクリームだな。
後は、TUTAYA行って、エアコンかけて映画鑑賞だな。ぐうたら計画発動。
たまには、そんな休日もありでしょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/08/02 14:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
234 567 8
910 11 1213 14 15
161718 1920 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation