お立ち寄りありがとうございます。
まず、大切な休暇を二日間消費しての、遠距離移動をしていただき、自走で納車をしていただいた、
きむちゃん165さん御夫妻、大変ありがとうございました。
次回車検整備の為、レストア入庫中の愛車を私のわがままで、無理やり譲っていただく事になり、
引き取りや陸送と大変お世話になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
思い起こせば、約8年前、諸事情あって、乗る事をあきらめた車。
愛車当時、素質のある車なのに、あまり手をかけてやれなかった車。
25年の時を経て、私の相棒となる為、帰ってきました。ゴタクはいりません。
一言!嬉しい!
お目めパッチリ、フロントマスク!
キュートなおしり。WRC GrA車両の、私的3大巨頭の内の2台のおしり。
もう一台は、GC8ね・・・
まさか、自分の相棒として並べられる日が来ようとは・・・・ ちょっぴり涙物。(感無量)
しかも、今回はお土産どっさりと頂戴いたしました。
OZラリーレーシング。こんな貴重なホイルがおまけ?ホントにありがとうございます。
リアタワーバーも入ってます。
臨番付いてるので、ちょっと試走もさせていただきましたが、MTのシンクロかじりも無く、
今後、更なる進化をして行くつもりですが、足廻りは、良く決まってます。このままで行けそうです。
お聞きしたところ、塗装前は緑だった。との事なので、おそらくテ○ン製か?
シフトフィールに関しては、ストーロークの長さを変更したいと思ってますが、
ショートストロークシフトをいれると、カッチリ感が出過ぎて、私好みではないので、
純正のシフトレバーロッドの改造で好みのシフトフィールに変更したいと思います。
で、エンジンルーム。
さすが、28年落ち、年式相応のアルミサビと金属ステーや、ボルト類のサビが発生してますが、
レストア魂に火が点く内容となってますね~。(ワクワク)
クスコのピロアッパーも入ってます。懐かしいですね~。私が入れてたのと一緒。
もう、ニヤケまくりですな~。(笑)
エンジンフロント側から、オイルの滲みが多々見受けられますが、
カムシールとクランクシールって所ですかね。パパっと交換したら問題なさそうですね。
とりあえずタイベルカバー外してチェックしてみようと思います。
乗せ換え用エンジンを部屋で組みながら、
エンジン出力は、280psもあれば、もう若くないので十分。耐久性優先で・・・
積み替えは来年中にできればOKかな?
ボディーのリフレッシュ主体で、
来年6月の車検取得を目指して進めて行こうと思います。
下回りから、上に上がって行く感じで・・・
まず、きっちりと下回りのサビを落として、ボディー剛性のウィークポイントに、
なりそうな所を、溶接補強して、防錆塗装を施して、ボディーパネルのリフレッシュへ・・・
何か所か、錆びによる塗装のプクプクが有るので、一旦モール類を引っぺがして、対策。
その後、ボディーパネル全塗装に進みます。
昔は、事故った時の為に単色ソリッドやオーソドックスシルバーを好みましたが、
今回はパールホワイトでキレイにしてあげようと思います。
途中でまた気が変わって、シルバーマイカにするかも知れませんが・・・・
それでは、完全に元相棒とカブっちゃうので・・・やっぱ、パールホワイトかな?
てな、感じで実車を目の前にすると、高確率暴走モード的な感じに!
ドキドキ、ワクワクです。
屋根のヘコミもエッジを伴ったヘコミでは無いので、板金と多少のパテを使っての
下地処理で十分対応できるレベルなので苦労は無さそうです。
部位単位で塗り替えて行こうと思うので、春までに、外装全塗装が終わればOK。
5.6月でエアコン修理+キャリパー交換も含めて、エンジン乗せ換え、調整って感じで・・・
乗りながら、自分好みドレスアップ(アルカン張りとかメーターパネルとか)を施しながら、
約1年計画で、有る程度まで、持っていければと思っております。
大体のタイムスケジュールは組めたので、
後は、エスコスがダダをこねない事を祈るばかりです。(笑)
で、更に今回のオマケとお借りした、貴重なブツたち。☀
まず、頂戴したオマケ。パーツカタログと雑誌の別冊付録。
これが、歴代のセリカ特集本で、大変興味深い内容!
当時のST165のライバルは、Z31のZRと、FC3S、ピアッツァイルムシャーだそうです。
エンジンパワーでこいつがライバル!と決めつける辺りが、
この時代のパワー競争ぶりを現してておもしろい!
駆動方式も、目指す物も全く違うのにね~。(笑)
で、ここからは、お借りした各資料。
整備書一式。
WRC Gr.AのDVD。各種。
もう、お宝の山!知らず知らずの内に顔が笑ってます。(笑)
という事で無事、納車式、ちょっと変更がありましたが、
きむちゃん165さん御夫妻とのプチドライブも終了。
ですが、合流予定だった、同行二人さんに、こちらの不手際で、大変失礼な事を、
しでかしてしまいました。その後のメッセージのやりとりで、お許しをいただけました。
ホント、いい方です。というか、本当に申し訳ありませんでした。(汗)
遠慮なく、重整備の依頼して下さいね。お待ちしております。
年明けのプチオフお誘いいたしますので、宜しくです。
という訳で、納車式も無事終わり、
今後、皆さまへのお披露目、目指してがんばっていこうと思います。
その時、初めて165オーナーとなれそうです。
セリカ乗りのみなさま、今後とも宜しくお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。