• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2016年05月12日 イイね!

リアっ羽根のステッカー


お立ち寄りありがとうございます。

先日から、チョコチョコとやってる、リアっ羽根のリペアステッカーですが、
なかなか難しいもんですね~。もう、肩こっちゃいました・・・(笑)



画像を勝手に拝借した皆さま、大変申し訳ありません。
こんな事なら、剥がす前にきっちり検寸しておくべきでした・・・(汗)

とりあえず、ラスターで貼りつけて、適当にトレース。



縮尺と、センター合わせして・・・、各ラインのオフセット。



ハッチングして、出来上がり。白では、鮮やか過ぎ、グレーでは暗すぎなので、
今回は、パールグレーというカッティングシートを調達。

イメージとしては、こんな感じで仕上がる予定。後は、デザインナイフさばき次第です。(笑)

結局、早めに退社したのに、CELICAだけで、4時間もかかっちゃった・・・
Aが難しいのなんの・・・ とりあえず、デザインデータ完成したので、今後、複製OKです!
色も替え放題。 その内、青で造りますよ。きっと・・・(爆)

ところで、TOYOTAとturbo 4WDが、TTE Gr.Aだとこの配置。EU仕様の市販車は逆。
また、妄想が続きます・・・♪

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/12 23:43:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ステッカー&ポスター | クルマ
2016年05月11日 イイね!

時々?セリカの為にポチろう!②


お立ち寄りありがとうございます。

タイトルは②になってますが、バンバンやっちゃってますけどね~。

今回は、例のシールドビームをH4レンズに変更する為、
お得意の中華製。ブルーガラスマルチリフをポチっとな!




こんな感じ。ポジションも付いてて、いい感じ。



とりあえず、レンズベースに嵌めてみますが、上下の凸部が当りますね。




ルーターで適当にカット。




とりあえず、これで干渉無しよ♡



H4シェードを、HIDに変更するので、撤去。



で、エスコスくんの右側バラストが浸水で逝っちゃったので、ST165用をお借りしたので、
もうワンセットポチっとな!



いつも、おまけで付いて来る、LEDのポジション球。これが、なかなかイイんです。




ガラスバルブを、LEDバルブに替えて・・・



HIDバーナー組み込んで完成。ま、一度外して、空焼きしないといけないんですけどね。

あと、おまけでポチっとな!



だいぶ、在庫の減って来たシリコンホースを・・・ 4mm、6mm、8mm。各2mずつ。
いつもの、WEBショップで・・・ メール便対応で送料無料。いつもお世話になってます。
これで、3S君の、見える所はほぼ行けるかな?

今月は打ち止め!と言いながら、またまたのポチっとな! 病気は治りません・・・・(笑)
たぶん、まだまだやります・・・(爆)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/11 23:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年05月07日 イイね!

週刊?セリカでごにょ!ろう。その⑪


お立ち寄りありがとうございます。

昨日でGW終了したので、今回から、タイトル戻ります。w

今日は、朝、お勤めしてるのと、違う方のお仕事をちょこっとして・・・

早速、スタート! 「なんだ、まだ連休続いてるじゃないか!」という、ツッコミは無しで・・・

今日のメニューは、サメ肌ボンネットの平面化。
約2時間かけて、終了。(笑)

最終平面化と、鏡面仕上げは、完全硬化してから・・・
今、磨いても、すぐ、くすんじゃうんですね~。



こんな、感じで・・・ なんとか行けましたね。良かった、良かった。☀
でも、すっごい時間かかりましたね。エスコスはもっと楽だったのにね~。

ボンネット長いのかな~? で、検証。




エスコスくん、91cm。




セリカくん、118cm。とっても長いんだもの~。
道理で時間かかる訳だ。やっぱり、リトラ分長いって事ですね。



で、エンジンルームの黒塗り開始。



奥まった所に筆が入らないので、即席ロング筆作成。配線モールにテープで取り付けただけ。



めっちゃくちゃ、調子いいです。



こんな所も塗れちゃいます。便利~。



左フェンダーの内側も防錆塗装。鳥の巣は、とってもキレイ。
水洗浄だけして、塗料を塗って行きます。



ドア塗装の時に、裏塗りがきつそうだったので、ドアのフロント側と併せて、ハケ塗り。



タイヤハウス内の塗装も併せて・・・
シルピッチ部以外にハケ塗装して、



ハケが届かない所は、アンダーシール(アンダーコートより少しキメが細かい)。
+パーツクリーナーノズルヘッド。



奥まった所も、バッチリ。

続いて、ヘッドライトユニットのリフレッシュ。



何年ぶりでしょうね。リトラユニットばらしたの・・・
レンズ固定ビスとか、開度調整ボルト、光軸調整ボルト、ほぼ全滅。
もう、サビで、ネジ山が無くなってますね。(笑)
手持ちのSUSボルトに全て交換。

で、最後にびっくりの、外す時に違和感のあった、ヘッドライトレンズ。




H4のHIDをセリカ用とか言って先行買いしてたのですが、シールドビーム!

これも、何年ぶりでしょうか? プレミアム?(笑)



でも、今見ると、すごい技術ですよね~。レンズ・ベース ガラス一体成型。
もちろん、カラ割りなんてできません。
という事でレンズも手配しなくっちゃ~。どうせなら、マルチリフがイイね~。
定番の奴かな? ガラス製レンズの奴が有るといいんですけどね~。
早速、検索ですね~。また、楽しみが増えました・・・ ムフフ。



エンジンルーム黒化完了。

リトラパネルと、またまた、クリア噴き付け忘れてた、バンパーエクステンションの塗装が、
終われば、前周り塗装終了。

晴れてエンジン組み上げ工程へ移ります。ちょっとの間、塗装は休憩ですね。
だいぶ、飽きて来ちゃった・・・ あ、本音が・・・(爆)
明日に続く。のか?



う~ん、これは、パトカーだな。やっぱり。(爆)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/07 19:51:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年05月06日 イイね!

7日目~。私にとっての最終日ですが・・・☂です。


お立ち寄りありがとうございます。

とうとう最終日ですね。最後は雨で締めくくり。これで、GWブログアップ皆勤賞!
自己満、自己満。(爆)

ただ作業の方は、雨と風で結局、予定の半分も行かなかった様な気がしますね。
気付けば、梅雨がやって来るんでしょうね~。順調に進むのかな~。不安になって来たな~。(笑)

今日は、6時半の眼覚めと共に、カミさんとボンネット取り付け。
取り付け後、さっそく雨が・・・ 危なかったですね。

お外で、作業は無理なので、お部屋で、作業。
リペアステッカーの作成・・・ リア羽の奴と、ボンネット裏の奴。
アイアンマンとかXメンとか、アベンジャーズとか、マーベル三昧見ながら、まったりと・・・

夕刻に小雨になったので、気になってる奴の確認。



気になってるのは、エア圧間違いの為に、とんでも無い事になってるサメ肌塗面。
すごいでしょ!これ。梨地塗装みたいです。



1000番では、全く歯が立たない。(笑)
さすがに、平面化に600番はどうかと思いましたが、この為のクリア三層噴き!
とりあえず、進めて見る事に・・・



なんとか、ベースまで行かずに、行けてますね。厚噴きしといて良かったね。
で、また、雨がポツポツ。




無理に今貼る必要はないんですが、業務連絡も兼ねて・・・



純正。



リペア版。



純正。




リペア版。(おまけ)

エンジンメンテステッカーは、エレメント交換時期とか、オイル交換時期とか、
要らないので、削除。点検整備なんかの際に、ド忘れしそうな奴だけに、絞って、
日本語イカさないので、オール英語化。もちろん、青枠。(笑)
プラグは純正熱価5番で表示。適合プラグの熱価上げるだけでOK。
3Sは、エスコスと点火順序が違うので、ボンミス防止で表示。
ちなみに、コスワースYBTは、1→4→2→3。

で、本日終了。お部屋に帰って、リア羽根用のステッカー製作の続きやります。

明日は、☀っぽいので、ボンネットの平面化できそうですね~。
ほんとに、晴れるのかな~?

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/06 19:02:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年05月05日 イイね!

6日目~。ちょと風強いけど、予定通り進めます・・・


お立ち寄りありがとうございます。

昨日と変わって、突風では無いですね~。では、始めます。

今日はボンネット、明日は昼から雨予報なので、始めると途中で折り返せ無くなりますが、
がんばってみましょう。



まず、エンジン防音材の撤去。もちろん、再使用したいので、きれいに・・・



破れずに、剥がせましたが・・・



これって、接着シートだったんですね~。完全に忘れてました~。(笑)




ボンネットのノーズ裏にも、純正ステッカー有りですね。
これも、また、ワンオフで自作です。



ボンネット撤去完了。とりあえず、残ったシートをパーツクリナー噴きながら撤去。
後に残った、ネチャネチャを除去しないといけないのですが、パーツクリーナーは、勿体無い。
お得意のジッポオイルだと、一体何本要るんでしょう?

ちなみに、雨水侵入防止ゴムモールのクリップは全て御臨終・・・(笑)



こんな時は、これ!灯油。一番安い。w



約1時間かけて、全撤完了。



もちろん、灯油ですから・・・ 撤去はできましたがヌルヌル。
ママレモン(中性洗剤の事)で、きれいに洗浄。



みなさま、お下がり下さい。塗料が飛んで来ますよ~。w



今日の主役達。ヤンジ?三兄弟 (笑) YBTによるシール類フルリペア、
ニードルフル鏡面仕上げ済みのプロ仕様!
リューターで、属性も記載済み! サフのみ2mmノズル。他は、1.4mm。



すいません。今日は、写真少なめでやんす。もちろん下地処理して、サフ噴き、裏表終了。



次は、ベース噴き。なんですが・・・
何度やっても、うまく艶が出せない・・・ 噴射量を調整したり、エア圧触ってみたりしたんですが、
全くうまくいかない。何故だ。コンプレッサー側のエア圧をサフ用で0.6kにしてるの忘れてた・・・
おかげでブルーパールがちょっとまだらに・・・(汗)
後戻りする時間は、無いのでそのまま、GO!

触れる程度に乾いたのを確認して、クリア噴き前の1000番でサラっと、平面化。



クリア噴き完了。
昨日程では無いですが、風がやっぱりあるのでそれなりに、隠ぺいしてますね。虫と埃。(笑)
ま、磨きでゴマかしましょうかね。



裏側は、潜りこんで、エンジン防音材で隠れる真ん中以外をきれいに、噴き付け。
いや~、これは難しかったです。吸い上げ式のガンもやっぱり必要ですね。(笑)



で、明日は昼から雨なので、このままではマズイので、ボンネットを取り付けても、
良い様に、ヒンジだけ、ハケでぬりぬり。

さすがに、まだ硬化未遂。まだ、取り付けできないので・・・




屋根に載せて、本日の塗装作業終了。ボンネット取り付けは、明日早朝メニューです。(笑)

今日は、潜り込み中腰塗装が災いして、ちょっと腰が痛いですね。(笑)

でも、これから、電動ファンの配線周り処理して、本日メニュー全終了です。
その後、ボンネット裏のステッカー製作しましょうかね~。

明日は、左フェンダー内とエンジンルームの筆塗りを雨が来るまで、
がんばってみようかな?

土、日は、天気悪そうなので、明日が最後かな?
6月登録は、ほぼ無理っぽくなって来ましたね。お盆明け登録かな?
スケジュールどんどんズレてるな~。

めくると出て来る見て見ぬふりできない物が、私を悩ませる~♪
これも、楽しんでこそ、プロ! いや、プロじゃないんですけどね・・・(爆)

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/05 19:19:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 4 5 6 7
8910 11 12 1314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation