• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

エキパンとブロアファン交換。

エキパンとブロアファン交換。お立ち寄りありがとうございます😊

昨日と打って変わって快晴。
さっそく始めます。



今日のゴニョは、エキパン交換と、
ブロアファン交換。
ワイパーアーム外して、
ウインドスクリーンスカッフ外して、
バッテリー降ろして、スタートです。



メインハーネスを避けておいて、



エキパン取り外し。



左 お古。右 FORD純正OEM。
なんと、厚みが違う。(笑)



しかもエンジンルーム側の、
高圧パイプ径が違う。(爆)
やっぱ、ゴルフⅡ用エアコンなので、
エンジンルーム内の、
管径が違うみたいですね。
仕方なくアリエクで買ってた、
ゴルフⅡ用を投入します。
純正適合エキパン、予備も含めて、
2個買ってたんですけどね〜。
ふぢかけさんと、しおみやさんに、
今度お会いする時に、
プレゼントだな。😁



OリングもおNEWに替えて、
エキパン交換終了。



次はHiでケーブルが熱くなってしまう、
ブロアファンの交換。
おNEWを仮乗せしてみます。
サイズは合ってるみたいですね。♩



で、エスコスのファンボックスは、
エンジン降ろさないと、
BOXごと外せないので、
カット入れて分割式の蓋にします。
この分割作業と手順は、
みんともさんMr.Doさんの
整備手帳を参考に、
させていただきました。
ありがとうございました〜。😊



アース外して、



ファン取り外し。



取り外し終了。
と、ここで?解説。

普通乗用車って、
エバポもブロアファンも、
室内にあるモンですよね。

実際、エスコートMk5(FFモデル)の、
エバポとブロアファンは、
室内にあります。

では何故、
エスコスだけ外に付いてるのか?

車のメカニズムが分かってる方は、
説明不要でしょうが、
通常はセンターコンソール裏に付いてる
エバポやブロアーファン。
エンジンを横置きから縦置きに変更し、
縦型ミッションを搭載する為に、
トンネル作ったら、
置く所無くなっちゃった。
が理由です。(爆)
こういう所がエスコス乗りの、
鼻高々部分で有り、
全然冷えないエアコンの原因です。(大爆)
バルクヘッド裏ですからね〜。
常にエンジン熱に、
さらされる訳ですよ。
外気導入にして、冷風強にしても、
冬でも温かい風が出ます。🤣



ま〜、うんちくはこれぐらいで。
新品ブロアファンもMk5と共通で、
添付の配線がFF仕様なので、
短いんです。
延長加工が必要です。😊



後は組み込んで蓋して出来上がり。



で、こちらも問題の、
レジスタですけどね。



熱と錆でギボシ端子も炭化寸前。



もちろん、打ち替えときます。
ハーネスが熱持っちゃうのは、
こっちが原因ぽいですね。😁



スカッフ付けて、ワイパー挿して完成。



ただ。😱
スカッフ付ける時に気付いたんですが、
なんか知らんが、
ガラスにヒビ入っとるし‼️
来年6月の車検までにまた交換だな。
ま〜、しばらくコレで全然OKなので、
ヒビの進行止めで流動レジン打ち込んで、
補強だけ入れときました。
ま〜、それでも、
冬になったら進むでしょうね。
もうヒーター無しの安いガラスで、
良いかな〜。
またドイツに注文です。🤣

治してんだか、壊してるんだか・・。😩

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/30 23:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスコート
2021年04月29日 イイね!

GW入りました。

GW入りました。お立ち寄りありがとうございます😊

今年のGW入りました。
年度中盤から、
てんてこまいしそうですが、
5月末まではラフな感じで、
行けそうなので、本日より5/9まで、
ズッポシ11連休!
叩き込んでやりました。(爆)

さっそくエスコスのエアコンだ〜!
で、目覚めて窓開けると・・、
降ってますね〜。雨。本気で。(笑)

とりあえず、2ヶ月ほど行ってない、
賑やかな所へ遊びに行きます。

3時間ほど遊んで、3英世ほど、
収益出たので、ダイソーで材料買って、



引き出しにツッコンんでるだけでは、
在庫の把握が出来ない、
プラモ用塗料のラックを作ります。
材料代1200円。



まずは箱組みして、



落下防止の柵を作ります。



穴開けて6mmの棒を、
突っ込むだけですけど。♩

コレで完成。



後は塗装用具BOXの上に置いて、
色毎に並べるだけ。
塗装もしようかと思ったんですが、
結局使用材料費800円のラックに、
塗装はええやろ!って事で、
そのまんまです。(笑)
コレで在庫管理バッチリ。
ダブって購入防げそうです。😁

明日は風が凄いそうです。😅
さ〜、何しようかな?
土日は雨みたいですね。😭

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/29 21:00:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル
2021年04月26日 イイね!

ただの日記

ただの日記お立ち寄りありがとうございます😊

本日は、も、ただの日記。(笑)

1/144のMkⅡの第一期購入に、
乗り遅れたので、製作途中で、
放棄していたR3を、
引っ張り出して来ました。



上半身だけ組んでるので、



塗装の為、一旦バラして、
ケースに詰め込んでおきます。



そろそろ、2階から塗装用具や塗料も、
全部3階へ移設しよう。って事で、
カミさんと二人でホムセンはしご。
今日はインプちゃんで発進です。



お昼は二人で、昔懐かしの味の、
素朴な中華そばを食します。
うどん屋さんなんですが、
うどんはも一つで、中華そばの方が、
美味いんです。(爆)



帰宅後、まずはもうビリビリの、
網戸のネット交換。
テキパキと、
カミさんがバラしてくれます。♫



新しいネットを付け替えです。



完成。



次は塗料用具BOXを増設するので、
スペース確保の為、
カラーBOX2段積み加工。



ピン穴開けて、重ねて、



網戸入れて、



塗装用具BOX収めたら出来上がり。



二階から塗料を移設。
ラッカー塗料でこの数。
もうカラカラになってるのも、
ある筈なので、
日夜チェックを行います。



エナメル系と水性アクリル系も移設。
にしても、スッゴイ量だ。(笑)



コレでプラモデル塗装工房出来上がり。
窓開けて塗装すれば、一応換気もOK。
後はカッティングマシーンの、
セッティングしたら、
切り抜きステッカーの量産体制も、
整います。

結局また部屋弄りで終わりました。(笑)

にしても一気に暑くなりましたね。😩
GWはエスコスの、
エアコンリフレッシュメインの、
作業に変更です。
時間があれば、セリカの、
リアサブフレームも、やっちゃいます。
さ〜、あと3日!頑張りましょう。😊

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/26 07:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

今年初めての渓流釣り

今年初めての渓流釣りお立ち寄りありがとうございます😊

年度初頭のバタバタもひと段落し、
心に余裕が出来たので、
朝4時起きで渓流釣りに行ってきました。

2月の解禁から、
もう3ヶ月近く経ってるので、
メジャー河川では無く、
マイナー河川の車側道付き、
ユルユル渓流を選びました。

今回のフィールドは東予の小谷なので、
まだ通った事のない、



新猪鼻トンネル潜って、
伊予川沿いに西へ抜けるルートで、
ドライブ兼ねて行ってきましたよ。☺️



今回は我が家で一番燃費のいい奴で、
出撃です。
新しいトンネルも快適ですが、
ウチの308匹猫ちゃんも快適。😁



途中で車停めて、
春の風、新緑、良い空気、良い景色を、
堪能しながら、まったりと目的地へ。



何気に低速トルクもあって、
緩やか勾配の山坂道も、
とっても乗りやすい308号。♫



フィールド到着。
いつもの様に空きの路側へ駐車して、
降ります。



ホントはもう少し下の水量多い区間に、
降りたかったんですが、
超マイナー河川なのに先行者有りで、
仕方なく2km程、上で降りました。



ミノーイングなので、
落ち込み主体でポイント叩いてく、
感じですが、年初めの釣行としては、
キャスティングのかんを、
取り戻すのにも、良いでしょう。☺️

さっそく釣り上がって行きますが、
チャラ瀬はバンバン飛ばしちゃうので、
何気に遡行距離は長めでした。
ま〜、約半年運動不足でしたから、
ウォームアップには良かったですね。

釣ったアメゴちゃん達は、









こんな感じ。

最初は真面目に、
写真撮ってたんですけどね〜。
途中から面倒になって写真撮影終了。

見ていただけると、
分かると思うんですが、
乗って来るのは全部このサイズ。(笑)

約20匹ほど、釣って、
オールリリース・ノンキー。😆



急にチェイスが極端に減って、
最近入ったであろう足跡を、
発見したので、ここで納竿。



一旦車道に上がって、



縁も覗いてみましたが、
泳いでるのは、
やっぱあのサイズばっかり。(笑)
鮎解禁まで釣り荒されなければ、
秋は良い釣り出来そうですね。



でそのまま帰ろうと、
思ったんですけどね。
あまりにもちっちゃい奴ばっか、
だったので、ダメ元で本流筋でも、
引いてみました。
ま〜、ダメだったんですけどね。(笑)



帰りは展望台にも寄って、





風景眺めます。
霞出てて、いつもは呉方面も、
くっきり見えるんですけどね。
全然見えませんでした。😩





帰りは高速でバビューン。



ETCカード刺して来るの忘れたので、
超久しぶりの通行券発券。

もう、サビも消えて、
ヒレピンのアメゴちゃん達を、
キッチリ拝めた良い釣行でした。

今後は渓流釣りは308号に決定ですね。
燃費良いし楽だもの〜。(爆)

GW中も一回ぐらいは行きたいですね。

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/24 19:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 渓流釣り
2021年04月22日 イイね!

出遅れてしまった。😩 たまには覗かないと。

出遅れてしまった。😩 たまには覗かないと。お立ち寄りありがとうございます😊

もう常套手段になった雑ネタです。(笑)

私と同世代のアニメ好きは、
まずガンダムでしょうが、
通はガンダムよりも、ザブングル。
ザブングルよりもエルガイム。
エルガイムより、
ダンバインなのですよ。(爆)

最近、闇萌人形をポチったのを機に、
久しぶりにプレバン(プレミアムバンダイ)
を覗いてみると、



もう10数年前に結局出なかった、
HG 1/144 MkⅡが、
WEB限定で出てました。😱
しかも、第一次分は3月に既に出荷済み。
慌てて二次出荷分でポチりました。
到着は8月だそうです。

更に久しぶりにいろいろ見てると、



なんとサーバインまで!



こちらも第一期分は既に終了。😭
慌てて第二期8月出荷分、
予約購入しました。
危うくミスるところでしたが、
ギリギリセーフってとこですかね。😆

もう既に密林等では、
2000円高でプレミア価格に、
なってるし・・。
作りもしないで、
転売するなら買うな!アホ!
と、言いたい。
こういう輩が、
日本人の品位を下げてる訳ですよ。😤
ちょっとイラッとしたので、
本音を呟いてみました。(笑)

8月の到着が楽しみです。

欲しい方は、数量限定なので、
お急ぎくださいませ。😊

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/22 23:45:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45 6789 10
111213141516 17
18192021 2223 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation