• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

続 監督の自部屋リフォーム

続 監督の自部屋リフォームお立ち寄りありがとうございます😊

最近完全に車整備から離れております。
もうやりたい事はGW中に、
まとめてやっちゃえモードに、
突入しております。(笑)

本日も完全雑ネタ。すいません。
監督の部屋のリフォームの続き。

どうも先行手配のカラーボックスでは、
漫画が入りきらん😩って事で、増設。



朝から一個1200円の、
3段カラーボックス2つ買ってきて、
組み立て。
3段ボックス2段連結なので、



連結用のピン穴加工。



既存のボックス側もピン穴加工して、



6φのアルミ棒を3cmに切って作った、
ピンを挿して準備OK。



重ね合わせて、



さすがに6段漫画本フル搭載の、
ボックスが地震で、
二列倒れて来たら即死でしょう。😱



と言う事で、転倒防止も打っときます。



さっそく漫画本を、
フル収納して行く監督。漫画多すぎ。🤣



もう今日の仕事は、
終わりました。感に浸り、
おっさんは自部屋でエッジ修繕の、
完了したスピーカーで、
フルボリューム音楽視聴。
モコリ完全解消。
サブウーファー要らないくらい低音も、
出てます。
高音の伸び確認にはいつも、松田聖子の
チェリーブラッサム使うんですが、
鳥肌立つほど、
高音の伸びも良くなりました。
一応7chサラウンドも、
キッチリ機能してますね。
思いの外、センタースピーカーから、
低音出てるので、
もう少しキッチリ固定する方が、
良いかもしれません。

コレだけの音が車で出せたら、
凄いと思うんですけどね〜。
ま〜、カーオーディオでは、
絶対出せない音ですな。😆
大満足です。
mp3で、ここまで良い音出るなら、
今後はFLACでの保存も必要ですね。♩
ただ2階のカミさんからは、
いつもの様に「ウルサイ😤」と、
lineが入りますが。(笑)

オマケ



NEW萌人形届きました。
国産の2万円とかする奴は、
とても買えないので、もちろん中華製。
造形も無許可中華造形師っぽいですが、
エッジの境界が甘いとこもありますが、
ブラッシングは及第点。
ハイライトもいい感じで入ってます。
顔はちょっと、
ヘスティアでは無い様な〜。(笑)
追記 どうもMAXの、
   パクリ品みたいです。😱

もう、変な部屋になって行ってますが、
心にオアシスは必要です。(爆)

さ〜、来週は、
ホンマに釣り行きたいですけどね。☺️

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/18 22:30:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑ネタ
2021年04月17日 イイね!

愛車と出会って13年!

愛車と出会って13年!4月16日で愛車と出会って13年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 ・クリアサイドマーカー交換
 ・ノーマルテールレンズ戻し
 ・18インチOZスーパーツーリズモ
 ・シフトノブ交換

■この1年でこんな整備をしました!
 ・ステアリングラックおNEWに交換
 ・フルコン化完了
 ・空飛ぶタイヤで、
  左フロントフェンダー板金塗装

■愛車のイイね!数
 (2021年04月17日時点)
 1003イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 ・クラッチ交換
 ・メインメーターワンオフ
 ・エアコンリフレッシュ
 ・タイヤ交換

■愛車に一言
 早いもので13年。
 近年は毎週触らないといけない。
 って事もだいぶ減りました。
 かなり優等生になりました。
 
 ブースト1.8仕様で、
 オートポリス行きたいね。
 
 FORD RS cosworth乗りの、
 諸先輩方に比べれば、
 まだまだ新参者ですが、
 今後も良き相棒でいて欲しいです。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/04/17 06:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスコート
2021年04月11日 イイね!

監督の引っ越し

監督の引っ越しお立ち寄りありがとうございます😊

ウチの監督が、
とうとう中学生になりました。
足は28cm、身長も165cm超えました。
もう、親父よりデカくて、
とても中学生には見えません。(笑)

公約通りの自部屋の準備に、
朝から二人で、
ホムセンはしごして来ました。



ま〜、自部屋と言っても、旧YBT部屋を
引き継いでいただくだけですが、(笑)

帰宅後は二人でテーブルや、



カラーBOXの組み立て。



一先ず、一通り完成。



一応TVと、スピーカーシステムは、
設置しました。
私が在住中に貼れて無かった、
床のタイルカーペットもチマチマ補修。



漫画の片付けに夢中の彼です。
ちゃんとお勉強もして下さいね。😊

長男と違い、どちらかと言うと、
性格が私に近いので、
不安要素はいっぱいです。(爆)

コレで引越し準備は完了。
後は足らずを密林でポチリまくるだけ。
また、懐寒くなるな〜。😆

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/11 17:23:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑ネタ
2021年04月10日 イイね!

シフトノブ交換。

シフトノブ交換。お立ち寄りありがとうございます😊

今日は、も?、プチ作業しました。
昨日、届いたシフトノブの交換です。



まずは現用シフトノブ取り外し。



リバースロックを復旧させるので、
センターコンソール取り外し。
USBコンセント電源コードと、



オーディオユニットも取り外し。



準備完了。



リバースロックの、
ロック用タイラップ切って、



この日の為に手配しておいた、
ABS製のリバースロックグリップを、
仮合わせするも、
ショートストローク化の為に、
切り詰めてる為、
ロッド長が足りない。😭



仕方なくリバースロックの、
ロックタイラップ復旧。
今回、リバースロック機構は、
先送りします。



次はレバーロッドですが、
リバースロック式の為、
エスコスのレバーロッドは、
シフトノブが芋ネジ固定式で、
こんな形してます。



今回取り付ける高級シフトノブは、
ネジ式なので、



一旦外して、ダイスでM12 1.5切ります。



リバースロック機構は先送りですが、
リバースロックグリップも、
取り付けておきます。
もちろん青に塗ってから。(笑)



後は、
センターコンソール復旧させながら、
ねじ込んで行くだけ。



コレで完成。



個人的には、大満足。
やっと、ず〜っと使えるシフトノブに、出会えた気がします。😊

にしても、シフトノブ交換に、
コレだけバラさないといけないのが、
エスコスたる所以ですな。(笑)

コレにて本日のプチ作業終了。

だいぶ腰痛に致命的では無い程度に、
暖かくなったので、来週は、セリカの
リアサブフレームブッシュ交換を、
始めたいと思います。
二日で終わるんかな?(笑)

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/10 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスコート
2021年04月06日 イイね!

自動車保険の更新

自動車保険の更新お立ち寄りありがとうございます😊

エスコスの、
自動車保険更新日が来ました。
もともと、
マニアック過ぎる並行輸入車なので、
加入出来る保険屋さんが、
そもそも少ないのがネックです。(笑)
車両保険なんて入っても、
治してくれるディーラーも、
信用出来るショップも無いので、
加入する事自体が無意味です。(爆)

が、とうとう18等級まで来ました。
次回更新まで無事故で、
20等級達成したいですね。♩

そう思えば、
他のエスコス乗りの友人達は、
いくら程、
お支払いしてるんでしょうかね〜?😊
今度、聞いてみよう。♩

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
Posted at 2021/04/06 01:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスコート

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45 6789 10
111213141516 17
18192021 2223 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation