• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

1Gエンジン引取り

1Gエンジン引取りお立ち寄りありがとうございます。☺️

もう定年された
今ではメカ好きの友人である
元会社の上司に引き継いでいただいた、
義父の愛車だったGX71。



35年物の1G-Gが
ブローしてしまいました。😭
完全にメタル焼けでロックしてます。

オーナー様の要望により
復活計画が始動しました。😆



まずは朝イチでアクティオさんへ。



今日の相棒はコレ。

もう腰下部品は一切新品の出ない1G。😭
程度の良い1G-GTのエンジン単体を
お安く出品されてる方がいらっしゃったので
さっそく入札→落札。

愛媛の方らしいので引取りの旅です。



四国内で西へ走るのはホント久しぶり。



大洲も越えて内子町へ向かいます。
更にインター降りて山道をのんびり行きます。
今回は2t無くて、
料金据え置きで4t借りましたが、
トルクが有って快適ドライブ。
長距離はやっぱ排気量デカい方が楽ですね。



良い景色。春ですなぁ〜。



帰りは定番の入野PAのせんざんき定食を
食して帰ります。



引き取って来ました。
3S-Gなら二人でカルディナでも
なんとか行けますが、



腐っても直列6気筒、
やっぱユニックじゃ無いと
厳しかったですね。🤣



右を見ても左を見ても、
全部1Gだったあの時代、
このエンジンがこんなに高騰して
貴重な物になるなんて誰が思ったでしょう。
今回は28,000円で落札しましたよ。😁
ピストンは使えないので、
ブロックとクランク、
コンロッド借用予定です。
ヘッドは現状の1G-Gヘッドを
移植したいんですが、熱歪み酷かったら
ヘッドもこっち使わないと
いけないでしょうね〜。

まずはブローしたエンジンバラしからですね。
ただ、私も自分のセリカの時の様に
毎週時間は取れないので今後どうするかは
作戦会議ですね。

往復460kmの日帰り旅でございました。
何気に東向いて走ると
高雄嵐山パークウェイ往復距離
なんですけどね。
四国も結構広いな。🤣

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2024/04/07 05:31:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年03月31日 イイね!

定期投稿の土日の日記

定期投稿の土日の日記お立ち寄りありがとうございます。☺️

いつもの土日の日記、定期投稿です。

土曜日は尾道ラーメン食えないので、
いつもの藤の屋さん。



もう完全に中毒状態です。😆



帰りはおたいちへ。



また、お菓子ゲットして帰りました。



今日は監督が剣道の遠征でいないので、
久しぶりにカミさんと二人でドライブ。
早朝から空港公園へ。

裏道通って、小気味良く楽しんで、



2日連続のおたいちへ。🤣



最近ホント車の維持に
お金かからなくなったので
こういう遊びが余裕を持って出来る様に
なりました。☺️
調子に乗ってまた取りまくったので
収まるか心配でしたが、なんとか載りました。



ドライブ終了です。
本日の獲得品。

もう、お菓子はお菓子箱に
完全に入らなくなったので、



バスタブにシュートイン‼︎
もうなんだか凄い事になって来た。😅

今日はポイント10倍デーで、
通常のおもちゃ割引10%に
加えてクーポン10%割引も適応。

この機会にと、ずっと狙ってたロボ魂の
ビアレスとズワウスやっつけました。
両方ともディスプレイ用の
小さいジョイントが欠如してるらしいですが、
私は遊ぶ目的なので全然気になりませんね。

ビアレスの表示価格10,800円。
ズワウスの表示価格17,800円。
合計28,600円-20%で、22,880円。
ポイント10倍で2,280ポイントバック。
実質2つで8,000円引き。
いや〜、良い買いモンしたな。😁



ではビアレスから開封。



思ってたより大きいですね。
オーラバトラーのロボ魂は、
ホントよく出来てます。



で、やっと踏ん切りつけて手に入った
ズワウス。
ハハハ😆、めっちゃカッコええ〜。
オーラコンバーターが鬼の様に重いので
自立しないかと思いましたが、
羽根で支えると立ちますね。👍
ただ、もうフィギュアケースがパンパンで
飾れません。😆
ホンマに一回ちゃんと整理しないとダメだな。



で、何回か前のブログでも登場した
中華製ヘスティアGKフィギュアですが、
思いの外、造形や成型精度も良かったので
本チャンの1/5 33cm Ver買いました。



一先ず、両面テープで仮組み。
めちゃくちゃデカいですね。
コレで老眼でも大丈夫。😁

ココのショップ、結構良い造形の
アニキャラフィギュア多いのでちょっと
ハマりかけてます。🤣

今週も充実した週末でありました。
そろそろ、渓流釣り行かないと。ですね。
来週はちょこっと行って来ようかな?🤭

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2024/03/31 19:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月29日 イイね!

昼からサボり(午後休😆)。

昼からサボり(午後休😆)。お立ち寄りありがとうございます。☺️

今朝は朝から雨がしとしと。
年度末なので来年の担当案件準備や
協力業者さん等への検収処理とかで
出ないと行けないんですよね。
ま〜、雨ですからね。
ただ土日もドピーカン快晴!って
訳では無さそう。で、
更に黄砂襲来確定らしい。

お昼時間になって昼食の前に一服。
なんと青い空が広がっております。😆
我慢出来ずに、午後休入れて撤収。🤣



まずは洗車から。
ガレージテントがあるのを良いことに
最近水洗いしかしてないので、
WAXがけしました。



う〜む。テラッテラ。🤩



ではいつもの五色山へレッツゴー。
白い山桜とツーショットを。
と思いましたが流石に山桜はまだだった。😅



隣の赤い86さんは彼女とドライブ。
青春やなぁ〜。あの頃に戻りたい。😛



いつものコースをそれなりに堪能して
雨上がりなので青抜けの空と
瀬戸大橋バックに良い画撮れるかな?と、
休暇村の方にも立ち寄って見ると、



なんとこんなスーパーカーが。
ダラーラ ストラダーレですよ〜。
世界限定600台です。
ホンモン初めて見た。😏
車重約850kg
ウチのエキシより300kg軽い。🙀
エンジンはフォーカスRS mkⅢ
のエコブースト2.3L 400ps仕様。
0-100km加速は3.4秒。モンスターです。



どこから見ても、



隙が無い‼️



ディスクローターのスリットも
一ヶ所だけパックマンみたいなスリット。
どんな効果があるんだろうか?🤔



で、めっちゃ気になるのは、
どうやって乗るの?コレ。😅



と、ここでオーナー様登場。
乗車シーンを撮らせていただきました。
やっぱりサイドシェル跨いで乗るんですね。
身体硬い人は絶対無理ですね。
ウチのエキシも十分乗り難いですが、
コレには勝てんです。
ま〜、ロータスには同じ発想の車も
ありますけどね。
ちょっと欲出して、フォードエンジン
見せて貰ったら良かったかな〜。と。

にしても、仕事サボって
こんなスーパーカーが見れるなんて。

平日サボリは三文の得です。👍



一応、自分の愛車のお尻も。
いやいや負けないぐらいカッコいいです。
(親バカ😁)



現在のエンジン仕様も、



撮っときます。
そのうちもっと青くなるんだろうな。😛



気を良くしたので帰りは近所のゲーセンで
遊んで来ました。
もう旬を過ぎてるフィギュア達ですが
クソ設定のお店でも取れるよう特訓しました。
左アームと右アームの閉じ設定変えてたり、
中途半端な下降制限付けてたり、
アームの下降パワーもかなり下げてるし、
設定がとても品の無いお店です。

ただ、このソースカツは甘々設定でした。
カミさんのと監督のもゲット。



めっちゃ美味いんですよね。コレが。
アミューズメント専用景品なのは
初めて知りました。



でカツって書いてるけど、
何のカツなん?
魚肉すり身カツでした。
読み進んでいくととても身体には良く無い
物質の表記もありますが、
見なかった事にします。

余談ですが、ウチの課の新人くんは
尾道ラーメンツアーへ旅立ちました。
くそ〜、一緒に行ったら良かったかな?
尾道ラーメン食いて〜。😆

明日も天気良かったら
オープンドライブしたいね。
黄砂がどれぐらい襲来するか?ですね。

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。☺️
Posted at 2024/03/29 21:42:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージS V6
2024年03月24日 イイね!

オイル交換2回目

オイル交換2回目お立ち寄りありがとうございます。😊

予報通り、雨続いてますね。😩
週末はエキシでドライブしたかったなぁ〜。

土日雨予報だったので、金曜日の帰宅後、
納車から2回目のエンジンオイル交換しました。



ちゃちゃっと後輪をスロープに載せて
フロントに輪止め入れたら作業開始。



ま〜、オイル交換と言っても、
ウチのはキャップ開けて、刺すだけです。



ホースが透明になったら、
オイル抜き終了。



フィルターは前回替えたので
良いかなぁ〜?と思ったけど、
日が長くなってまだ明るいので
やっぱり交換します。



センターキャップ開けて、
溜まりオイル抜いて、



緩めたらオイルは出て来ない設計の
筈なんですけどね〜。
なんぼでも出て来るけど。🤣



エレメント内も綺麗に掃除して、



完全オイル抜き終了。



フィルター交換して取り付けて、
おNEWのオイル入れて、
オイル交換終了。
やっぱりキッチリ抜くと
ジャスト6L入りますね。
さすがV6 3.5L 金かかるな〜。🤭



交換が終わったら例のキャッチタンクの
仕事ぶりを本体外して確認。



タンク緩めて内部確認。
お!結構溜まってる。♪
と思ったら水でした。🤣



やっぱり小さいパンチングプレート2枚では
全く濾過出来てない様です。



吸入側をアルミパイプで底まで届く様に
延長して吹上げ濾過を狙って
ステンレスウール投入します。



コレで本来の性能が出れば良いですけどね。
更に経過観察です。



土曜日は雨でしたが、引越しの続きを。



懐かしい
追加インジェクターコントローラー出て来た。
GA61で使ってた奴だな。



今はECUチューンとかですぐ15万とか
する時代になったけど、
現車セッティング料まで入れたら
Link(フルコン)買えちゃいますからね〜。
そもそもROM書換えだけで、
何でそんなに金取るのかが
私には理解不能。
ブーストアップ程度の燃料増量なら
コレの方がセッティングも臨機応変に出来て
見た目もチューニング車ぽくなるので
私的には性分に合ってますね。



シーケンシャル噴射設定で2本打てるので
今思えば、それなりのセッティングも
出来る優れ物。
メインECUとは切り離した制御で、
単純明快なのが良いですね。

直噴エンジンのサクション側に
小容量インジェクターで微小噴射させて
常時ポート洗浄機能を持たせる。
という裏技でも使えそう。

最近は知識薄の方を言いくるめて、
大金せしめるチューニングが多くて、
純昭和人の私からするとアホか!
って話しです。
また、お得意の辛口独り言でした。🤭

日曜日も雨らしいので、
カルディナで
ゲーセン巡りでもしようかな。😁

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2024/03/24 01:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージS V6
2024年03月17日 イイね!

お得意のただの日記

お得意のただの日記お立ち寄りありがとうございます。😊

お得意のただの日記です。
車全く関係無しの日記なので、
何の役にも立たない雑ネタブログです。
すいません。🙇‍♂️

午前中は、まだ雨来てなかったので
急遽移動しないといけなくなった
キャンプ道具の移動を行いました。

後はレジャー関係のボートやエレキ、
セリカの純正パーツ等、
来週も移動継続です。😆

で、昼からは予報通り雨だったので
先日ちょこっと出て来た中華製の
ヘスティアのGKフィギュア製作です。



コレみんカラに上げて良いのか
分かりませんが塗装工程に移りました。



全長12cmのフィギュアですからね。
もう目入れの難しい事。😂
顔が親指の爪より小さいですからね。
4.5の老眼鏡でギリギリ塗れる小ささです。😩



前髪被せて確認。
ヘスティアの顔にはなったかな?
黒目とアイフラッシュはもう米粒に
字を書くレベルです。🤣
やはり老眼オヤジに1/12フィギュアは
敷居が高すぎた。



ボディーも軽くグラデーション吹きして
葉っぱの水着着せて、



チークでお顔のお化粧。



同じくボディーも、



グラデーションかけます。



コレで完成。



やはり自分で組んだ
フィギュアは可愛いです。🤭



実は前より、



後ろがセクシー。😆

今回のお試し購入で
かなり精度が良い事が分かったので
次は1/6スケールぐらいのが欲しいですね。
1/12は、もう無理です。😭



買いそびれてたⅣのヘスティアも
中古が安く出てたので買いました。

そろそろ、フィギュアケース整理しないと、
ギュウギュウになって来ました。

完全脱線、雑ネタでしたが、
黙々とやる工作は集中力維持の
訓練にもなって良いですよ。
車のプラモデルより
可愛いフィギュア製作の方が
やっぱ楽しいですね。🤣

では、また新しいの買ったら
懲りずにアップしてみます。😏

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2024/03/18 00:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation