• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

秋の夜長の・・・😆

秋の夜長の・・・😆お立ち寄りありがとうございます。😊

基本的に夜長の秋ぐらいしか
プラモデル作らなくなっておりますが
チマチマ作業するのは嫌いでは無いので
次のターゲットに手を出します。

今回はヴェルビンと並べたいので
サーバインです。



最新造形だけあって



プロポーションは文句無しですね。
もちろん細かい事言い出したら
キリが無いですけどね。😁



とりあえずライナーから
切り離して行きます。
左右対称部品は裏の隠れる所に
部品番号を書いておきます。



全て切り離すと
あんなにギュウギュウだった箱内は
スッカスカになります。
材料質量で言うとライナー3 : パーツ1な
感じですね。
塗装も整形も無しで巣組みでもカッコイイ。
今のプラモデルはホント凄いですね。
値段も凄いけど。(笑)



今回はパール塗装でグロス仕上げするので
先行でベース色とパールの調色、
クリアとエングレビング用のシルバーも
調色しておきます。



調色が終わったら、
フレームパーツの個別組み立てと
合わせ目消し、パーディングライン消して
塗装準備完了。

明日の夜から塗装に移ります。😊

またしばし車全く関係無しのプラモネタが
続きます。申し訳ありません。🙇‍♂️

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2022/11/13 23:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2022年11月13日 イイね!

最新?ファーストガンダム完成

最新?ファーストガンダム完成お立ち寄りありがとうございます。😊

また車全く関係無しで〜す。
すいません。

夜な夜な製作してました、
エントリーグレードのファーストガンダム。

簡易シャドー吹き終わりました。



あまりクドク無い感じで仕上げました。



多少の補修吹付けして



墨入れに移ります。



墨入れと部品単位での組み上げ終了したので



組み立てます。



顔も別パーツ化されてて良い表情です。



右太腿の可動時はプロテクターに擦れて
色が剥げます。
ポージング時はご注意下さい。😆
タッチアップで誤魔化しましたが
めっちゃ目立ちます。😩



コレで完成。



背中からだとこんな感じ。

ガード裏のディテールや
関節裏の塗装等は省きましたが
1,000円のプラモデルと考えれば
かなりレベル高いです。めっちゃ動きますよ。
初期のHGよりは間違い無く進化してますね。
久しぶりにファーストガンダムを。
って方にはおススメですね。



お隣のクスィーガンダムが
同じ1/144スケールとは思えないのが笑えます。

コレでレビュー終了。
明日は何に手を出しましょうかね〜?!😆

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2022/11/13 00:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2022年11月12日 イイね!

島巡り→秋の早朝ドライブ

島巡り→秋の早朝ドライブお立ち寄りありがとうございます。😊

お仕事での周遊ですが瀬戸内島巡り業務が
伊吹島を残し終了しました。



巡った瀬戸内の島は
与島・岩黒島・櫃石島



男木島・女木島



庵治大島



本島



粟島



志々島



小手島



手島



広島



高見島



高見島のベロコ(笑)



佐柳島 計14島でした〜。

天候にも恵まれて3年に一度の
この業務を担当してる人間のご褒美の様な
もんですが1ヶ月以上前からの行程決定に
船の予約、運賃の自腹立替と船待ち時間が
実はストレスだったりもする訳です。(笑)
こういうのは是非若い子達にも
やらせて上げたいですね。
業務で無いと
なかなか島巡りなんてしないですからね〜。😊

で今日は先週に続き
早朝から秋ドライブ行って来ました。



ちょっと家出るの遅れちゃって
現着7時半ぐらいでしたが
ギリギリ駐車場は空いてる感じでした。
スイフトのオーナーさんが撮影されてたので
邪魔にならない様に離れてパシャリ。😆
今日が恐らくピークですね。
来週はもうだいぶ散ってるでしょうね。
撮影される方はお早めに〜。

で愛車自慢ですがスイスポと一緒に
真横から撮ると
よく分かるんですがエスコスの
フロントオーバーハングがとても短い事が
分かります。
このデザインで2Lターボが
ボンネットの中に縦に載ってるって
やっぱり奇跡の車だなぁ〜。😊



いつものとこも



先行車有りでした。♪



帰り道沿いの絶景スポットは
来週がピークですね。
撮影される方は来週が良きかと思います。😌

ラストは今年の冬も棒茄子が支給される事が
決定しました。👍



ので、自分へのご褒美で
実は以前から欲しかった
お気に入りの
アニメキャラのアクションフィギュアを
ポチってしまった。🤣



めっちゃ可愛い。
萌え〜。です。(笑)

明日は雨みたいなので
お部屋でプラモ製作です。😁

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2022/11/12 09:33:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ
2022年11月09日 イイね!

秋の夜長はプラモデル

秋の夜長はプラモデルお立ち寄りありがとうございます。😊

今回は車全く関係無しで〜す。
すいません。

毎日仕事で島巡りしておりますが、
帰宅後のプライベートタイムは秋の夜長の
プラモデルです。😁

本放送依頼、一体何種類のプラモデルが
発売されたでしょうか?
約30年ぶり?ぐらいの
ファーストガンダム製作です。



今回は初めてガンプラに挑戦!
というビギナー向けに作られた
エントリーグレードフルウエポン版の製作です。
ライナー切り離し前は結構なボリュームですが
切り離すとこんな感じ。



初出のメカコレ300円ガンダムと
300円の武器セットが一緒になって
40年前当時でも600円必要だったのに
現在の技術でポリキャップ無しとは
思えないほど良く動いて、
定価1100円が、通称マッツだと
2割引で880円。
パーツ設計がとってもグッドで
後ハメ加工も一切不要。
スゴ過ぎるぞ。バンダイさん。



もちろん組めるパーツは先に組んで
接着面、パーディングライン消して
塗装開始。
まずは黒鉄色パーツ。



次は赤部品。



もちろん広い面は
簡易2色シャドー吹いときます。



次は青部品。



こちらも軽〜くシャドーかけときます。



次は黄色部品。いつものフラット黄橙色です。
こちらも広い面は簡易シャドー吹き。
広いと言っても
爪より小さいんですけどね〜。(笑)



今日のラストは白部品に
ベース吹いて終了です。
ちなみにガンダム系のフラット白は
グランプリホワイトに
フラットベース混ぜて使ってます。
少し青入っててシャドーかけたり、
墨入れするととっても締まるんですよ。😁

で今日はここまでです。
明日は白部品のシャドー吹きして
墨入れに移ります。
帰宅後の夜時間使って1週間ぐらいで完成する
ガンプラなんてホント小学生以来じゃ
無いかな〜。
中学生になると改造に手間かかって
製作期間2ヶ月とかザラだったですからね〜。

今のガンプラは無改造で後ハメ加工無し。
塗装するだけでほぼベストプロポーション。
日本のプラモデルってやっぱスゴイね。😆

今週末、完成です。

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2022/11/09 22:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル
2022年10月29日 イイね!

秋のドライブ

秋のドライブお立ち寄りありがとうございます。😊

エンジンにとても良い季節になりましたね。
今日は早朝から
久しぶりのエスコートドライブ!
と意気込んでみたものの、9月25日の
ホモロゲMTからセル回してないな。🤣

見事にカッチン!です。



充電器繋いでセルスタートモードにして〜。
とかやってましたが
電流落ち過ぎで回りません。
コレの方が早いな。😆



では出発〜。
この時期の朝の締まった空気良いですよね〜。



夏場に1.4barセットしておいたブースト圧も
1.6barかかってピーピーうるさい。(笑)
ちょっと下げときました。😌



地元の紅葉背景マイカー撮影予定の方への
情報連携となりますが、
いつものポイントへどんなもんかなぁ〜。
と見に来ましたが、



まだ全然気配無し。



いつものとこも全然まだでした。
小学校跡の銀杏も
まだ黄色くなって無かったです。
再来週辺りかな?と思われます。😊



帰宅後は、



行けなかったのに、



何故か手元にある超カッコいい車検証入れ。
ナンバー付きで数えるとTA63、GA61、
ST162、ST165、ST185H、ST165と
計6台のセリカを
乗り継いで来た訳ですからね。
感慨深いですな。😊
お譲り頂きましたみんとも様、
ありがとうございました。🤗



ただ、取説と整備書が入らんな。(笑)

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
Posted at 2022/10/29 21:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation