• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

蓼科山へ

蓼科山へ
お盆休みは山も混雑するし 天候もイマイチ 夏の終わりか秋に北アルプスやるためにトレーニングがてら簡単に登れる山・・・ いつもの猿投山トレーニングもつまらないし 女神湖まで走ってサッと登れる山 蓼科山に行こう!! 駐車場からすぐの7合目登山口 標高約2000m しばらく登 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/18 20:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2018年07月15日 イイね!

南アルプスの女王に会いに。。。

南アルプスの女王に会いに。。。
三連休 しかも好天の予報 さあどこへ行こうか? 立山・大日岳方面、白山系は道路の不通箇所あって大回りしなければならず見送り 焼岳か南アルプス・・・・ 焼岳行くと手に取るように見える穂高へ絶対に行きたくなるし 2週間前に南アルプス行ったばかりだったから南アルプスと言っても手頃な ...
続きを読む
Posted at 2018/07/15 21:13:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | クルマ
2018年07月02日 イイね!

梅雨明け直後の甲斐駒ヶ岳

梅雨明け直後の甲斐駒ヶ岳
海は先月に富山湾岸サイクリングで日本海へ行ってきたし そろそろ山のシーズンだから 山へ行きたいなぁ。。。 シーズンインの足慣らしとして 白山、別山、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、焼岳・・・ 白山は人の少ない平瀬道がいいのだけど、岐阜県側からの県道451号白山公園線が通行止めなので混雑す ...
続きを読む
Posted at 2018/07/02 13:13:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | クルマ
2018年06月03日 イイね!

富山湾は碧かった   ORBEA(富山湾岸サイクリング) 

富山湾は碧かった   ORBEA(富山湾岸サイクリング) 
ビワイチチャレンジから3年 久しぶりにロングをやりたいなあって考えるようになっていた。 5月の最終週は福井のFTPなので5月の19日あたりに富山湾岸サイクリングコースを走りたいなぁって。。。 ところが天候はあまりよくなさそうで計画延期 先週のFTPが終わってから天気予報を注視してたけど、梅雨入 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/03 21:26:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | クルマ
2018年05月29日 イイね!

2年ぶりのFTP2018  A110

今年は浅間ヒルクライムが秋になったため  いつも日程的にかぶっていたフレンチ・トースト・ピクニックに2年ぶりに行ってきた。 先週日曜の朝練高速走行で駆動・制動系のチェックは問題なかったけどバックランプの不点灯やハザード、ラジエターファンの接触不良等が判明し、月曜の夜から毎夜回路等のチェッ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/29 13:08:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年05月08日 イイね!

ブレーキパッド交換  A110

アルピーヌが手元に来てからブレーキキャリパーのピストンシールは前後共、パッドは前だけ交換していた。 去年ディスクローターを交換した際に交換しなかったリアのブレーキパッドの減りが気になっており、その後フロントアッパーアーム・ロアアームのブッシュ、ボールジョイントを交換、さらにロアアームブッシ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/08 20:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年04月26日 イイね!

オルタネーターステーの折損修理  A110

最近段差を走行したときに後方から時々聞こえる微かなチャリンという音が気になっていた。 エンジンをいじってるときに置き忘れたスパナ等が踊って接触するような音・・・ 置き忘れた工具がどこかに挟まっているのかな? と思い24日の火曜夜に確認するも見当たらず(^^; ついでだからと予備のVベルト ...
続きを読む
Posted at 2018/04/26 12:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年04月23日 イイね!

DANGEL(キャンバー角調整キット)取付け A110

DANGEL(キャンバー角調整キット)取付け A110
昨年11月にフロントアームのブッシュ類・ボールジョイントを交換した時 フロントキャンバー角が微妙に左右揃わないって指摘があった。 多少改善されたものの、通常走行時は路面のうねりは別としてブレーキング後停止直前にハンドルが微妙に左に取られる状況・・・ 見た目も左フロントタイヤのネガ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/23 21:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年04月11日 イイね!

ラジエターファン増設とハーネス引き直し  A110

1年半くらい前にフロントラジエターファンを交換したあと真夏は乗らないから影響は少なかったけど、暑くなってくると渋滞時の冷却効率の悪さによる水温上昇が気になっていた。 フロントラジエターファン交換前の、いかにも冷却効率が期待できない状況(笑) 1年半ほど前に、とりあえず位置はそれほ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/11 20:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年03月15日 イイね!

フライホイールハウジングカバー製作  A110

フライホイールハウジングカバー製作  A110
エンジン前側にミッションケースが位置している Alpine A110 そのミッションケース後ろ側に取り付けられてる筈の  ハウジングカバーがなくて飛び石や砂利の侵入が気になっていた。 ほぼタ―マックばかりでダートを走る訳でもないので放ったらかしにして来たけど・・・ やはりカ ...
続きを読む
Posted at 2018/03/15 21:56:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換 NSX http://cvw.jp/b/153004/48762376/
何シテル?   11/12 19:27
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation