• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼすいのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

フットレストとラーメン

昨晩、SWKに行っていたtektiteさんからメッセージが。

SWKのM店長からの伝言で、「注文していたフットレストが入荷したので伝えておいてほしい」とのことでした。


そうです、ちょっと前のブログで紹介していた、モンスポのフットレストがようやく届いたのです!



一夜明けた今日、さっそく店長に電話を入れて、先日までの大雨が嘘のような快晴の空の下、久留米のSWKへとスイスポを走らせました。






取り付け作業の間ディーラーのサロンで待っていると、どこかで見たような黒の71が駐車場に入ってきました。

SWKで白粋をオーダーしている何じゃそれ@ZC71Sさんです。



もうすぐ納車予定の何じゃそれ@ZC71Sさんとお話しながら作業の完了を待っていると、作業開始から約3時間後にようやく作業が完了しました。






ごらんの通り、今回は赤をチョイスしました。
なかなかスポーティでいいですね(^-^)


まあ、予想よりもちょっとだけ目立ちすぎかな、とも思いましたが(笑)。

とりあえず、インパクトは十分です。






実際に使ってみた感想は、フットレストが高くなったことで、だいぶ足の動きがラクになりました。

しかし、足がクラッチペダルとパネルに当たってしまうという問題を完全には解決できていません。


満足度で言えばおおむね満足、星で言えば星4つ、といったところでしょうか。







そして今回、フットレストだけでは飽き足らず、SWKオリジナルのダウンサスを見積もってもらい、その場で注文してしまいました。

前回スタッフの方のスイスポに試乗させてもらって、とても気に入っていたので…


今月末にはさっそく取り付ける予定です。



これで、さらにしまった足回りと、ほどよく下がった車高を手に入れることに。

先月の納車に続き、また月末の楽しみができました(^o^;)





その後は何じゃそれ@ZC71Sさんとも別れ、久留米をしばらくウロウロした後、ラーメンを食べて帰ることにしました。


今回私が選んだラーメンは、久留米で2番目に好きな店「ひろせ食堂」です。

1番好きな店は、実は平日しか開いてないのです。残念(-_-)。




今日はそれほどおなかが空いていなかったので、久留米の定番・焼き飯は頼まずに、ラーメンのみをオーダー。


しばらくして運ばれてきたラーメンを見て、なんだか嫌な予感がしました。





あれ、なんか色が薄いような…?


実際食べてみると、確かにコクがなくてかなりの薄味…

なんだか、いつものスープをお湯で薄めたような味でした。


う~ん、確かに豚骨ラーメンは味を一定に維持するのが難しいけど、さすがにこれはいけませんな~。

これでは「星1つ」ですね。



月末また久留米に来た時に、もう一度リベンジしてみます。
Posted at 2012/07/15 19:27:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2012年 6月28日にスイスポ(チャンピオンイエロー、6MT、ディスチャージ、フロントスポイラー)納車されました(^^; 運転が楽しいスイスポで、九州い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 45 67
8 9 1011 121314
151617 181920 21
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

笑顔にイイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 20:44:08
無駄にドライブ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/21 23:10:06
ちょっとだけ、速くなりました!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 16:52:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2015年8月、以前からあこがれていたメガーヌRSに乗り換えました。 通勤にドライブに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成24年6月28日、遂に納車しました。操作系が軽いので誰にでも扱いやすく、それでいてポ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
どうしてもV-TECをMTで乗りたくて、予算との兼ね合いで選んだクルマ。不人気車ゆえに、 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字Dでエンペラーのエボを見て以来、ひたすら憧れていたランエボ。 低回転からモリモリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation