• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月23日

札幌運転超怖い…

札幌運転超怖い… 夜散々走り回って朝起きたら、嫁君の用事で
札幌にいくことに。

札幌ドームでトヨタビックエアーだかやってる
らしいので混んでそうですが、白石のパン屋に
いきたいとかいうことで、36号で…
途中から南郷に…と思ったら
めちゃくちゃ渋滞していて、到着予定時間が
迫っていたのでそのまま36号。

大回りだけど274~南郷通のほうが絶対速かった~

36号とか、運転の下手な僕だとストレス貯まりまくり…
除雪しきらないで路肩に山積みの雪で1.5車線位しかない
夏二車線の道ですが、右側車線走ってると左車線を
走ってきた車に寄せられます。
相手は1.5車線で普通に2台で走る気満々です

当てられるのが嫌だからちょっぴりかわすとまたちょっと
入ってくる。
何回もやられるからもうね当ててくれと思いましたが
車が可愛そうだから止めました(笑)
(人は違うから札幌市じゃあたりまえなのか?)
そっちをかわしてこちらが対向車線にはみ出すとか
納得いかないんですが…


そう言う運転をする人は当てられたくない、
事故りたくないという相手の心理を利用してモリモリ
割り込んできます。

あとは妙に幅寄せしてくるトラックがいたんですが、
嫌だなーと思っても前が詰まっているから並走。

その後、うちの車の後ろに車線変更…
いれてほしかったのね…
ウインカーは車線変更前にだすもので、
幅寄せして車線跨ぐときにチカッと一回出せば
いいもんじゃないと思うんですが。

車の、ウィンカーランプ、ブレーキランプ、
バックランプ、ライトのパッシング、クラクション。

これ、相手に自分の次の行動を知ってもらう為に
あるのしってますか?
数少ないコミュニケーションツールです。
自分が出した出さないじゃなくて、
相手に認識されるかどうかが重要なんですよね。
認識されなきゃ出してないのと一緒です。


ウインカー出さない車線変更線は、ただの幅寄せです。

ウインカー出したから割り込んでもいい、
ということはない。
いれてくれる意思があるのを確認するべき。

ハザードランプつけたら何処に停車してもいいとか
相手側に立って考えたらまずできない筈ですが。

事故を起こしたくないと思っている人に助けられて
運転してる。
僕も事故りたくないから相手の意思を確認しようと
努力して運転してる。
自分だけで走ってると思うと、いつか痛い目見るから。

特にタクシー(笑)

よーちゅーぶの衝撃ドライブレコーダーの映像を
教習所で流せばいいと思うよ…
海外だと避けてくれないよ…

しかし、やられたら、やり返したくなる辺り…
僕も偉そうなこと言えませんね、精神修業が
足りないようです。

まとめ。、
偉そうなこと書いてるけど、ただの愚痴です(笑)
!Σ( ̄□ ̄;)

あー道路広い田舎でよかった…
都会行くときはドライブレコーダー欲しいと思っただ…


ブログ一覧 | ヴィヴィオ | 日記
Posted at 2014/02/23 23:17:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

新素材
THE TALLさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年2月24日 0:11
100イイネ押したいです。
イイネじゃないけど(笑)

1.5車線こまりますよね。
一車線なのか二車線なのか人によって認識が違うと言うか…。どっちが先に避けるかのチキンレースじゃないんだからって…。

タクシーはわざと当たりにきてるんじゃないか…って思ってしまうのも居ます…。


怖いんでドラレコは全部の車に搭載してます。オクで送料込み2600円のやつですが綺麗に写ります。
コメントへの返答
2014年2月24日 11:41
そうまさにチキンレース、毎日あんな状態で
走ってると思うと、大変だなあと思いますね。

なんでもよいから付けておいたほうが
よいですね、レコーダーは。

タクシーは休業保障狙ってる
面もありますね、多分。
しかし、真夜中とは言え交差点右折最中に
交差点内でハザードランプ付けてそこで客
乗せてましたからね。後ろで右折待ちしてる
こっちはたまったもんじゃないです。
2014年2月24日 18:13
おばんです

冬の札幌市内はたしかにおっかないですね。
車は多いし、ウチも田舎モンですからドッと疲れます。
帰り道に御簾の辺りまでくるとホッとします。
(いつもR230中山峠廻りで走ってます)
コメントへの返答
2014年2月24日 19:25
そうですネー、ちっちゃいビビオで
いけばよかったかも。

冬の中山峠は昔よくいきましたねー
突っ込んでフロントぐっちゃりでヨタヨタ
地元まで帰ったり・・・運転下手なんですよ。
2014年2月25日 12:45
私も基本、車の多いところ嫌いですし、苦手です。多いと多いほどいろんな考え、思いで走ってる人がおおくなりますからね。自分が決してお手本の運転をしてるとは思いませんが、オイオイと思うことは多々あります。ハザードって非常点滅灯って覚えてましたので、最近の停止の仕方には違和感がありますね。私は一旦と止まる方向にフラッシャーを出しますが変ですか?

娘には特に緑色のナンバーの車にはぶつからない様にと言ってますが、ドラレコつけてあげるのが一番かなって思って物色しているところです。
コメントへの返答
2014年2月25日 16:05
そうですね、お手本運転とかできませんが、
要は相手の気持ちを多少考えて運転したら?
と言うことですね。

走行中にハザードで停車は違和感ありますね。
まず路肩に寄るわけだから左ウインカーから
だと思いますよ。

やっぱりドライブレコーダーですかね。


プロフィール

「@前之介 さん

え、オフできる車両も
常時オンですか?🤔

何時も無灯火です🤣」
何シテル?   08/17 00:19
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation