2025年05月04日

塗料も量ったら1.5キロくらいあるのか?
リヤ周りくらいは塗れそうなので
塗った。
サフと色々勝手が違うし、ガンが
違うからセッティングも違う
でも勢いで!
最初に気付け
塗料出過ぎて1回目なのに黄色い
結果4回くらい塗った
メチャクチャ垂れた
前半分と色が違いすぎだろ(笑)
前半分直してる暇無いから
とりあえず垂れたとこ治して
終わろうかな🤣
こんなの一部だぜ!
いろんなとこ垂れた🤣
Posted at 2025/05/04 15:45:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月01日
全快蓋飛ばして
傷つけた所
プラサフ盛っておいて
削りました
もうわからない。
給油口の蓋、塗るのわすれてた

プラサフ
塗料が生きてるようなので
硬化剤とシンナーを買いました
1:10塗料
関西ペイントまでは聞いたので
大丈夫なはず
段ボールで練習
塗料もったいない。
新しいモノタロウガンで塗装
ガンは赤じゃなくていいよね
とりあえず4回塗り
おーパブリカの元色だ~
光の反射は…
こんな感じ!
あとは広範囲を垂らさないで塗れるか
それが問題だ
あ、あと塗料足りるかな(笑)
最悪塗った給油口の蓋持っていって
色作ってもらえば良いか?🤔
Posted at 2025/05/01 19:40:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日
悪いとこ見たらきりがない
何回か前の塗装で、足つけ全く
されてないところがあって
塗装が浮いてきてた。
ツンツンするとパリパリ剥がれる
剥がれたとこさわるとツルツル。
なんもせんと色だけ塗ったって
素人塗装?
浮いてないとこまで追い込んだら

こんなに広範囲に…
裏側塗装しようとしたのが
間違いか…
荷台乗っかって吹きました
ほんでもって助手席側サフ重ね塗りまだなんで
やっていくぅ🤣
ただサフ塗ればいいだけなんだが
運転席側で経験積んだら
前にOKだったとこもまだ
できることあると思っちゃうこので
手直し🤣
フェンダーのプレスラインのやり直し
ちょっとボケてるので

マスキングして
削って
反対側もマスキング貼り変えて
ちょっとましになったかな
フェンダー頂点が盛れてないのと
サイドシルがでこぼこしてる
とりあえずパテ盛りして
その間にサイドシル研磨
サフ塗ってみたけど
まあ、いいかな。遠くから見てわからなければ
と思いながらガンのカップ開けて
塗料の残りを確認しようとしたところ
固くて力いれたら蓋が飛んでいって、
クリーンヒット
今塗装したばっかりのとこに
見事なキズがついた。
やる気が一気になくなった。
もう色ぬっちまおう
Posted at 2025/04/28 11:34:17 | |
トラックバック(0) |
パブリカ | 日記
2025年04月13日
もう気にしてたら終わらない🤣
とりあえずこれで一区切りしたい
サフェーサー塗って
これから研ぎ
荒いとこは色々あるけど…
あとは色、残ってる塗料は
関西ペイントの10:1としかわからない
硬化剤はなに使ったら良いのかな
それとも色着くってもらう?🤔
Posted at 2025/04/13 14:04:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日
防寒具ももう要らないか
盛って削って
だいぶ形になってきたが
まだ歪んでる気がする
ここんとこのプレスラインが
かなり時間がかかる
この辺が溶接したときに
壊滅的にへたくそだったから
その影響はでかい。
もともとパテ使わないで
溶接機しっぱなしで乗るって
言ってた奴がこだわりすぎですね🤣
あ、別な話、逆スラのラックエンド
ガタあるようで買えようと
思いましたが、前期後期で
品番違いますね

ZZ用は使えるだろうか?🤔
Posted at 2025/04/09 14:19:42 | |
トラックバック(0) | 日記