• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー.のブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

旋盤で旋盤の部品を作った

旋盤で旋盤の部品を作った














クイックチェンジ刃物台にしたら
固定レバーがガッチンコ

しかたないので部品を作りますた(゚∀゚ )



フリーソフトの素材音楽だけ使って
つくったのでなんとも( ^ω^ )

外はこんな感じで、どうしても中の
作業になりますね

ジェミニの65アンペアのオルタネーターも
来ましたが、ブラシ交換してみようと思うので
発注中です
あ、プーリーもVにしないとダメですね。

びびびびびビビオのオルタネーター警告灯?
ついたり消えたりなので、交換の踏ん切りがつかず?

いつか路上で止まる予感(゚∀゚ )
Posted at 2020/03/08 22:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旋盤 | 日記
2020年02月02日 イイね!

一段落

一段落










たまにはパブトラも動かさないとね~
つーかLSD組もうとおもってるけど
外寒いんだよね~
モタモタしてたら冬終わっちゃうぞ(^o^;)

他のホーシング載せるとかもあるみたいですが…ねぇ


で、いつもの旋盤私事

修理から戻ってきました
ちょっと高級そうなバルブになってますね



早速つかいましょう
9ミリのホームセンター棒を削り


ぎりぎりの寸法狙って圧入


ドリルチャックに咥えて、ダイス掛ければ
まっすぐ入ります。


いい加減切粉だらけになってきたので


短縮加工


機械の下にスッといれて、切粉たまったらスッと
出して捨てる( ^ω^)

バッチリ?
一段落か?

とおもっとらコンプレッサーがいつまでたっても
止まらない


結構な頻度でなかなか止まらないことあり
またトラブルか?…(´Д`)

おそらく規定の0.8までいかないから
いつまでたっても止まらないんだな?
もうピストンリングヌケヌケなのか?

まあ、いい放置。
寒くてやってられません (;`Д´


ねよねよ~
Posted at 2020/02/02 02:15:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旋盤 | 日記
2020年01月30日 イイね!

共通?

共通?









離れてるもの同士をなにかでつなぐ
剛性あげるのに共通なことですが
剛性あげるのによく考えないとネガティブな
面も出ると思います。

卓上旋盤は下に固定穴があいていて
そこをボルトで固定するようになってますが
うちのはただ机においただけ
モータースイッチいれるたびにグラグラ
専用台も売っててそれにはボルトで固定される
ようにするみたいです。
なので、固定されているのか正の姿?
台はあるので、土台の板を作って左右の足を
繋げてみました。





板の重さも30キロくらいあるので
モータースイッチ入れてもぐらつかなく
なりました

二面フライスをかけてるので変にねじれとかは
入らないと思うのですが…様子見ます😅
Posted at 2020/01/30 21:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旋盤 | 日記
2020年01月28日 イイね!

気づいたら…

気づいたら…











1日4時間位旋盤ぶん回してます(  ̄▽ ̄)
何回上手く削れないのが悔しくて~

前回作ったら芯高測定具はこの本に
載ってました。今は定価の倍くらいの
値段になってますね。詳しく載ってますが
あまり高価だと作業中に読んだり
できないな…(^o^;)

今回も本に載ってた旋盤でダイス切るアダプターを
作ろうと挑戦…一晩中ぶん回し

試し切りで使っているこのゴミが
ちょうどダイスのホルダーによさそうな太さに
なってきたので


反対側も太さを揃えます。
咥えなおしたらぶれるんですよね。
そこんとこは工夫がいります。( ̄ー ̄)b


芯高さ合わせたら結構切り込みできる
ようになったのでガンガン行きます
っていっても工業用みたくなんミリも
削れませんが…(´Д`)

50パイから35パイまで…
だいたいいいとこ。

本来は全部作って
咥え直さないで突っ切って仕上げるみたいな
感じですが、これ以外に材料がないので(  ̄▽ ̄)

胴を絞る加工…軽量化?


穴広げて


中グリ?バイト初めて使います。長くてしなりそう


ちょい回転数は落として中グリグリ
バイト当たるから要らないとこ削ってやっと
入りました。


トップスライド回して45度のテーパー加工


色々やったことないこと考えながらやってみて


あとは旋盤以外の穴あけとかです。


初めて旋盤いじって作ったにしては
いいんじゃないですかね。


悲報…(´Д`)
給油してふとみたらボールバルブが引っ込んで
戻ってこなくなった…(´Д`)いきなり破損

メーカー無償修理にトップスライド送ります。
しばらく旋盤はいじれません(゚∀゚ )
Posted at 2020/01/28 15:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旋盤 | 日記
2020年01月27日 イイね!

最近は…(´Д`)

最近は…(´Д`)









めっちゃさむいですが…
ドアが凍っとる…(´Д`)

ちっ( ・ε・)マイナス7度かちょっといきすぎだな
車庫私事にはつらい

最近は旋盤ばかり
修行と称してこんなゴミ拾ってきて



こんな太さになるまで削って削ってバイト研いで
削って削ってバイト研いでを繰り返し、
わかったようなわからないような。50パイ→30パイ
切り込み1ミリ以下…(´Д`)
何回けずったん?

小さいんだから無理はするなと書いてありますが。
拾ってきてなんですが材質は不明(´Д`)
皮あったからステンレスじゃないとおもいますが
SS400とかS45Cとかなのかな~

もうちょっと普通に出来ると思っていたけど
難しくて折れそうになるので、道具のせいにして
バイト買いました( ^ω^)


でも、怒りに任せて買ったので、見誤った
剛性あるだろうと13角を買ったんだけど
ミニ旋盤は10角までしかつかめない(  ̄▽ ̄)
よし、削ろう…(゚∀゚ )
バイトを…(´Д`)

うちにはいいものあったから…コンター君

掴むとこ3ミリ落とした。
これ削るのにフライスを買おうと
したのは内緒だ(  ̄▽ ̄)

さて、真鍮丸棒の端材
くわえて…

8倍速。こんだけの早さで切り込めたら楽しそう


ネジ切りまで旋盤で。


バイト切り落とした廃材穴開けて


真鍮に寸切りボルト入れて板を挟んで
芯高で固定。


バイトの高さを測る

ちょっと高かったから調整


横着ものには刃物変えたときにすぐ合わせる
ことができるゲージないと刃物も変えたく
なくなります(  ̄▽ ̄)

ちょっと高かったから刃をいくら研いでも
刃に当たってなかったのね(  ̄▽ ̄)

日々基本が大切と実感しながらやっています。
自己流には限界あるんだろうけど~(^o^;)
Posted at 2020/01/27 13:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旋盤 | 日記

プロフィール

「後ろ半分に一年半 http://cvw.jp/b/1543717/48538594/
何シテル?   07/12 20:51
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation