
2014/3/9に行われたまっかり雪上トライアルに
参加してきました。
デジカメ久々に使ったらサイズがでかすぎ重いかもしれません。
久々のイベント参加で前日には行くのが面倒に
なったりしましたが無事出発。
行程片道100キロ弱の雪道を走って真狩へ
近づくにつれて雪が多く除雪車両も出てました。
さて、到着して暫くすると、久々に会う方々がやってきました。
彼らは結構イベント参加していますが、僕は暫く走っていない・・少し不安ですねー・・
コース図
今回はビビオで出たので4WDクラスでエントリーしましたが、レンタルでFRクラスに出ると言う方が
いたので、僕も申し込みしました。
久々の雪上でのFRです。しかも乗ったことない34スカイライン。
なんていうか、レンタルでボロボロなんですが、ジェミニより乗り易いとか(笑
さすが現代車ですね・・・
FRはスタック祭りになるので先に2本走ってしまいます。FRだけだったら
午前中撤収も可能w その後のじゃんけんまでが長い・・
僕は4WDエントリーしているので並んでいたんですが、同クラスの車両・・汗

たくさんの車がスタックして進行はのびのび、これは毎年のことのようで・・・・
かなりの台数が走行して路面ボコボコになってきました・・
最後のスタートラインに付いた時に前車がスタック・・・
ああ、これは埋まりに行く為にスタートラインにいるんだなと思うと、もう棄権しようかと
何度も思いました。
皆なんでこんなボコボコの路面にチャレンジするんだろう?と思いましたが・・・
スタートすると全開踏んでました(笑

で・・・結果・・・
なんか埋まったと言うより、落下したという感じで、なすすべもなく・・
コースアウトしたんじゃなくてコースど真ん中です・・
トラクターに牽引されて・・・終了。
残るはじゃんけんで賞品獲得にかけるしかない・・
ということで必死にげっとしたのがこれ
車を壊さずに終了したので、よかったです。
ちなみにスカイライン1分15秒
ビビオ 1分20秒
あれ? ビビオって4WD・・・・・(汗
今回はスカイラインでは名人にほめて頂きましたので、よしとします。
しかし、タイムを出す走りと遊びの走りは違うよね。
ステアリングとアクセルのバランス感覚を楽しむ走りになってる。
今回FF乗り(名人)と4WD乗り今回一位)の方のFRの運転に同乗しました。
やはり、駆動方式によって、乗り方の癖が変わるんだな、と思いました。
勉強になるね。もっとしたい同乗。
ちなみにスタッドレスイベントですが本気の方はラリースタッドレス装着w
通常のスタッドレスよりどれだけ効くのか興味あります・・・
追加
オートナビ北海道さんに写真を撮って頂きました。
このWEBサイトはイベント情報やショップ情報など、
オートワンなきあとの北海道の車好きの情報源です。
Posted at 2014/03/10 20:47:31 | |
トラックバック(0) |
ヴィヴィオ | 日記