• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー.のブログ一覧

2019年04月08日 イイね!

結局反対側も…(´・ω・`)

結局反対側も…(´・ω・`)












ばらしました( ̄▽ ̄;)

一回やってるから楽勝です



バッチリ



こんだけ工具あるのに
スナップリングプライヤーは
持ってません…(´・ω・`)
ラジペンで…😅



治った…(´・ω・`)

と思ったらまだ音なってるよ

そういえばハブベアリングだと
連続音か?ゴーッとかいう…

回転に合わせてガタガタなるのは…?

それともまさかのリヤ側?



ハブベアリング交換しなくても
良かったんじゃぁ…(´・ω・`)
Posted at 2019/04/08 22:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2019年04月03日 イイね!

思い立ったときがやるときだ

思い立ったときがやるときだ












夜中に…(´・ω・`)

ハブベアリング交換とかバカなの?( ̄▽ ̄;)

カンコンカンコン



ハブナット


ネットではインパクトバーンで
外れるとのことだったのに
うちのは能力不足

結局タイヤつけてはずして( ̄▽ ̄;)


ロアアームも固着


ドラシャも固着

プーラー1個死亡


でかいのあって良かったよ


やっとバラバラ
北海道の車はめっちゃ時間かかる(笑)



ハブ抜いて


ハブからベアリングの残骸抜いて


逆をやるだけ


出来た出来た




もとに戻して…(´・ω・`)

あれ?なんか音が消えない
反対側か…?( ̄▽ ̄;)


Posted at 2019/04/03 06:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2019年03月07日 イイね!

全然便利じゃない…( ;∀;)

全然便利じゃない…(  ;∀;)










ひとまず完成したっぽいので
取り付けましょう。


古いのはずして比較




ほとんど同じで。ステンレスに
なっただけかな?


スチール


ステンレス


さあ、新しいのをつけましょ…( ̄▽ ̄;)

トラブル発生!原因は…自分だ~( ;∀;)

とりあえず次の日の朝…
一晩中乗馬されてたヴィヴィオ君



何が起きたか!?

実は…フランジ切り飛ばしたまでは
いいですが、切り飛ばしたぶんパイプも
延長しないと、届かないですよね!

カンッペキに忘れてました

在庫のパイプ継いで…( ̄▽ ̄;)
スチールだけど…

オールステンマフラー❌

ステンレスで一部ややこしい場所が
スチールなマフラー⭕

継ぎましたよ。


さっそくマフラー取り付けです…( ;∀;)

なんと、今度は角度があわない(゜ロ゜)

仮合わせしないでフランジ溶接したら
普通考えたら合わないわな( ;∀;)

切れ目入れてーあおって曲げ



機械任せでパルス溶接

すき間埋め~





よし、なにもなかったことにします
( ・`д・´)

カンッペキだ(´・ω・`)



ちなみにへたくそは何回も何回も
やらなあかんのですわ。

半自動化ですよ


溶接で先端突っ込むとつぶれるんですよね


非消耗電極のはずが消耗激しい…( ;∀;)

Posted at 2019/03/08 06:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2019年01月06日 イイね!

ショック抜けてるやん!

ショック抜けてるやん!











本日はヴィヴィオのリヤショックの交換を
致します(´・ω・`)
メンドクセメンドクセ言ってて
後回しにしてたのですが、我慢の
限界で…

最近リヤがガンガン跳ねるようになって
大変なんです。
ビヨンビヨンではなくガンガン
ショックが動いていない、全く。

暖かくなるとなおるので、ショックの
中に水が混入して、凍っているのではと
推測(笑)そんなことあんの( ・◇・)?

とりあえず外しますよ
あれ?なんで社外品ついてんのに
切れてないの?( ̄▽ ̄;)
メンドクセ


これで

バキバキ切ります。

外れた。カヤバニューエスアールって
黒かった?(´・ω・`)


以前純正のショックを買っておいたんですよ
もちろん中古の(*≧∀≦*)
長いこと机の下の場所を占領していて
邪魔だったんですよ。


コレコレ


右ニューエスアール
左純正のショック
両方とも黒い…
ニューエスアールはオイル漏れと泥で
再起不能?( ̄▽ ̄;)


しかし、純正もカヤバだって言うね…( ̄▽ ̄;)


しかも…買った純正もショック抜けてるやん!
( ;∀;)
ガーンショック

ま、まあ、ましなことを祈りつつ…
これに変えるしか道はないからな…

一本終わって反対側
そういや凍りかたがひどい方は
このオイルシール横の穴泥で
塞がってたな。

水がここから排出されなくて貯まって
ショックのストロークで中に
入っていった?

よくわからん作りだけど、ダストブーツが
ビリビリに破れたまま使ってるのが
そもそもだめなんだろうね(笑)

はい交換終了!


また鉄屑増えたな



途中見つけたのは見なかったことに
したほうがよかですね( ・◇・)?



しかし、メンドクセメンドクセ
言ってたショック交換
だらだらFB更新しながらやっても
思ったより早く終わった(´・ω・`)
もっと早くやっときゃ良かったかなと。

いかにいつもこれより面倒なこと
やってるかがわかりました。

試走は快調です~
抜けはともかく凍らないってのが
良いですね(笑)



しかし、最近排気音が大きくなったかと
思ったらやはりマフラー穴あいてました


補修を繰り返した鉄マフラーの
限界まで来てるのか~?( ̄▽ ̄;)


今度はこれの補修を…( ・◇・)?

おわーらないー( ;∀;)
Posted at 2019/01/07 00:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2018年10月25日 イイね!

治ってない

治ってない

















ヴィヴィオ君のヒーターですが、
去年の冬は斜め下45度から叩けば
回ったんですが、今年はそろそろ
シーズンなのに、叩いても回る
気配がありません(´・ω・`)

なので、これを


これと取り替えます


こんな体勢で……イナバウアー……(´・ω・`)


小一時間格闘してなんとか交換しました

カタカタ音がしているので何か
引っ掛かっているのかと思ったけど
わりときれい


でもモーターの中は?

キッタナイ(*≧∀≦*)

ブラシの残量ももうないね。
配線が溝の端まで来てる。


調子良く回りました!
しかし……つけた方のブラシの残量
確認するの忘れた(´・ω・`)

いつ止まるかびくびくです(*≧∀≦*)

ジェミニの方は相変わらず回転信号拾わない
で不動産状態

( ´∀`)

Posted at 2018/10/26 09:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「また乗りたい車 http://cvw.jp/b/1543717/48622165/
何シテル?   08/27 06:32
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
171819 2021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation