1/8
最近の木工でたまったストレスを
解消すべく、氷上イベントに参加して来ました。
WRCスパイクを多く販売する
中古タイヤ屋さんのキョウワタイヤさん主催なので
参加される方々もWRCスパイクばっかりで

これはるーささんのピレリ
元気に走ってます!
JT1の車両探してるとのこと。ボディの
しっかりしたやつ。情報あればお願い致します。
190ハッチなら良いのあるよって来たけど(笑)
キョウワタイヤさんでも今年からピレリ
扱うとかどうとか?買えませんが(´д`|||)
その前にビビオにはけるサイズがない(笑)
インプレッサ買うとか…(ヾノ・ω・`)ナイナイ
僕は普段通勤に使ってるスタッドレスで参加する
暴挙に出たことを現地で後悔することに(笑)

まあ、キョウワタイヤ優良中古スタッドレスなので
大丈夫でしょう(  ̄▽ ̄)
コンディションは最高!
しかし…準備してるときに
なぜかへこんでいるフロアーを
発見…(´д`|||)
ベッコリですよ(-""-;)
なんかゴープロ吸盤忘れたみたいで…
室内に付けてみました
両面テープなので、フロントウィンドウに
つけたりコラムにつけたり…
最後は接着弱くてぼろぼろ落ちて
使い物にならなかったですが…(´д`|||)
コースはビビオではスピード出すぎず
最初の直線でメーター120キロ位
そこから高速コーナー進入ドーンで
雪壁へ(笑)
折り返してテクニカルなコースで楽しかった
ですね
氷が出てなければグリップもワルくない。
スパイク屋さんの掘り返しで氷粉がたくさん
あって雪が降ってなくても最後までかなりの
グリップがありました。
足下も撮ってみました。
その場のごまかしで
走ってるのでイマイチですが
普段の車で普段のタイヤで走ることにより
車とタイヤの限界を体験できるので良いと
思いました。
競技思考の人はやはりその領域に慣れないと
いけないのでスパイクとなりますが、
競技に出ない僕はスタッドレスの挙動と
相談しながら楽しめたと思います。
4WDの姿勢作りも何となくやってみましたが
FR的な走りでスピンしそうになるのを
フロント駆動で助けてもらってるような
変な走りでした(  ̄▽ ̄)
スピンも一回ほど…4WDでスピンとか…(´д`|||)
去年インプレッサ、今年は191ジェミニの
横に乗せて貰いましたが、やはりカーブの
スピードが倍ぐらい違いますね。
なんか引っ掛りがあるのがわかります。
多分国産ラリースパイクならピン抜けるだろー
って操作も受け入れる感じ。
さすがWRCスパイク(  ̄▽ ̄)
自分じゃ行けない領域を楽しめるので
横乗りも楽しいですね♪ヽ(´▽`)/
ビビオ君のオイル交換等メンテもして
おかないとな。通勤車両だし。
今年はあと何回走れるだろうか?
Posted at 2017/01/09 12:29:44 | |
トラックバック(0) |
ヴィヴィオ | 日記