2020年07月31日
キタコから虎の巻出てたので
それを見て組み立てるだけの
プラモデル状態
ミッションごちゃっとまとめて搭載
クランクも搭載
ケース入れてシフトアームを適当につけて
クラッチも、キタコの強化
ジェネレータ方面。
クランクのスプロケット谷が
クランクキーと合わさるとのことで確認。
大丈夫そう。
ここで80ボアアップのピストンピン
ガタガタ磨耗でNG
90用をだして比べて
短いやん!
これは50用をオーダーしないとと思い、取り寄せ
長いやん!
激安ピストン個性出さなくていいから
どっちかの流用してよね…
真ん中ガビガビなのが中古激安ピストンピン
上50用
下90用
激安ピストンピン単品で買えるのか?
面倒になって、90用を旋盤で削った。
自分のだからどうでもいい
長さは合ったよ
皆さんはコンロッドにピストンつけてから
シリンダー入れる派?
それともシリンダーにピストン入れてから
コンロッドに繋ぐ派?
シリンダーつきました。
ヘッドつきました
このヘッドナットはなぜ一個だけ
袋ナットじゃないのだろう…
タペットクリアランスをはかる

インが0.05
エキが0.08
0.05とかもはや0だべ…(゚∀゚ )
エキ側は下なので立てて…

立派なエンジンスタンドを作ったが
結局てきとうな段ボール箱の上で組んでる。
コロコロ転がしながら組めるので
こっちのほうが楽チンです。
木枠で組んでる人がいるって聞いたが
納得。
基本的なことを学ぶにはいいエンジンですね。
この辺でも脱線して
庭の草むしりをしてたみたいですね。
いい加減延びまくり…
ジャングルになりそうだったので、
1日手で抜きまくりました。
思い付いたら何でも気になって
ずっとやってしまう
気にならないときは全く気にならない。
ビョーキですね。(  ̄▽ ̄)
Posted at 2020/08/02 05:54:03 | |
トラックバック(0) |
スーパーカブ | 日記