それは突然の電話から始まった。
いつもはなかなか気付かない電話に
珍しく気付き応答。
なんか電話の向こうで酔っ払い
もといサビテータ氏が
DTCC!DTCC!今週末DTCC!
と訳のわからない事を叫んでいた。
本州から遠征!凄いことになるから
ミニイケ!!
と脅され…
土曜日仕事の終わりとともに出発。

道東道金取るくせに70キロ規制とか…
どう見ても欠陥道路、地元の一般道路の方が広い。
おまけにガードレール無しで対面通行とかオカシイ
まあ、夜中だからすいてていいね。
順調に到着。
帯広で一泊
翌朝十勝サーキット目指して出発。
嫁君が乗っているので、観光地らしき
ところを巡りながら行きます。

幸福駅では結婚式やってました。いい雰囲気でした
暫く走るともう12時、更別道の駅でご飯。
到着、入口で、これなんて車?と聞かれる・・最近よく聞かれます。
車種不明化の効果かw
嫁君を降ろし、僕は会場内を徘徊
86 BRZの集まりがあったみたい。
それもそのはず、86BRZのレースがあったようです。
その後ザウルスジュニアというレースカー
あ、ヴィッツワンメイクもやってました。
トヨタ系のイベントですね。
その後最終16時からDTCC決勝が始まります。

レースの画像はフォトギャラリーに載せています。
カメラの撮影は、あまりうまくはないのですが・・・
ということで少し動画も撮ってみました。
…が!
デジカメ動画はクイックタイムファイルなんで
ムービーメーカーで編集出来ない~
なんか方法考えるんで、次回に。
駐車場に戻ると、函館で逆スラに乗っていると
言う方に遭遇。北海道にまたひとりジェミニの
生存確認が出来ました(笑)
帰りは更別チーズ工房でピザを食べて道東道へ
無駄に固い足回りと路面の悪さに嫁君と
顔を見合わせて苦笑い…
セントラル走ったままの足回りだからな~
町のりならもちょっと柔くても良いかな~
レース観戦は楽しかったけど道中は散々でした。
ヘロヘロになって地元のスーパーで買い物して
帰りました。

今回片道200㎞位、帯広市内で給油時に
ナビみたら150㎞位とのことでしたが、
0にしたメーターは、帰ったら200㎞超えてました。
メーター誤差酷すぎ。
一月に二回も長距離同乗で嫁君もヘロヘロ気味
はちまるまでおとなしくしてよう…
Posted at 2014/06/30 11:40:17 | |
トラックバック(0) |
ジェミニ | 日記