• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー.のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

蓋修理

蓋修理













さて。日曜に剥がれた蓋を修理します。
なぜ、こんな蓋があるかというと…
そう言うデザインと言ってしまえば
それまでですが、いすゞ技報によると
室内の空気の出口と言うことで、
トランクと繋がってます。
なので、リヤシートやリヤスピーカーボード
を取り外すと、車外と直結の面積が大きくなり
暑かったり寒かったり(笑)
走ってるときは出口らしいですけどね…


これが、一ミリくらいのプラスチックの足が出てて
差し込みなんですが、だいたい折れて全滅
なんでこんな作りに…~

はがしたのは、両面テープ張り付けだったので
同じように張り付けまして~

セメダインスーパーバツを塗り~

張り付け(笑)


朝から陸自に名義変更行ったので、昼から施行。
一時間で固まり、24時間で実用強度って…
今日通勤あるから~これ貼ったまま通勤…

明日の昼くらいには実用強度…って雨が降ってるし~
施行途中濡れて大丈夫なのか~!?汗

まあ、飛んでかなきゃまたつけたらいいし。

部品がないから走行中脱落だけは困る…汗


Posted at 2014/09/30 18:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェミニ | 日記
2014年09月29日 イイね!

isuzu BBQ

isuzu BBQ











写真はお借りしたいすゞの厚い本
初めて見ました。

9/28当別でいすゞバーベキューがあるとお誘いが…
朝もはよから(実はあんま早くない(笑))
行ってきました。

買い出しをしまして~

車の集まりですので当然ノンアルコール

会場に移動しまして~



白はPFD60です。
北海道の融雪材特有の錆び方
上は新車とはいかないまでもコンディション良
下は…(笑)グサグサ…

マジでおんなじ値段出して車買って
降雪地だけ融雪材で車壊されて、
下取りに出そうにも二束三文
もうちょっと降雪地の人は声を上げるべき?
無害な融雪材がないなら撒くな…と

と言うわけで冬乗るとマジで逝きますので
皆さん注意を~

あー脱線した(笑)自分もひどい目にあってるもんで…

早速準備を致します


外は雨が降りそう…


メチャ集中して肉食ったから写真はなし(笑)
途中で少しパラパラ雨が来ましたが

食後のダベリでは雨は無し~
皆さん自分のとは違った車に興味津々…
いすゞの、生存確認も出来て良かったです(笑)

希少なイルムRハッチ

女性オーナーでした。

ZZ/Rさんに奨められタイヤコーティング…

運転席側を施行していると…助手席側から声が…
「このジェミニは、給油口の蓋があって開くんだよ」
そっちじゃない!!と思った瞬間…遅かった…

不思議と怒りがわかないのは…
自分もやったことあるから(爆笑)
昔、サビテータ号の蓋を剥がしたっけ…
因果応報…汗

まあ、元々両面テープだったし(笑)

帰りにはアルファ156?に煽られるし…
制限プラスアルファ位だったのに…
しかも分離帯付き一車線煽ってもどうにも
ならんのに…
二車線区間まで車間あけて我慢しろ!!

人を煽って事故違反起こしたら責任持てんの?

と気分が若干悪く成りつつ、やられたらやりかえし
長沼のカフェに(笑)


しばしマッタリ過ごし~日が暮れたので帰ります。

今回もコヤツのおかげで晴れました。


Posted at 2014/09/29 13:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジェミニ | 日記
2014年09月28日 イイね!

バッテリーバックアップ

バッテリーバックアップ









仕事中に嫁君から連続メール…
我が家は電話を掛けると高いプランなので
余程の事がないと電話は来ない。
休憩になりメールみると…

どこどこ(隣町)まできてます。

パン屋で好きそうなパン買っといたよ

あれ?エンジンが掛からん~ボンネット
無駄に開けたけどさっぱり分からん…

ロードサービス呼びます
↑イマココ

電話しようよ~(汗)

電話をして聞くとセルがうんともすんとも言わない
しかし電気はきてるようでオーディオは点く。

んー?普通に走っててバッテリー上がり?
取り合えずロードサービス来たらしいので
仕事に戻り。

メールで

エンジンが掛かった\(^^)/
エンジン止めないで帰ってくださいってー


良かったけど、バッテリーの突然死ってやつ?
まあ。帰ってきたら黒ジェミニを動かすために
充電していたバッテリーがあるから…交換しよ。

再び嫁君からメール…
無事帰れたかな?マニュアルならエンストの恐怖と
戦いながら帰るとこだけど、オートマだから
たぶん大丈夫だろう…

家の近くのコンビニ寄ったらエンジン
止めちゃった(;>_<;)

って…本日二回目のロードサービス呼びます\(^^)/

何回でもタダだって…

しかし普通は真っ直ぐ家に帰るとこだけど…(苦笑)

仕事終わって帰ってからバッテリー交換。
現代車は色々とメモリーがあるらしいから
表題画像のものでバッテリーバックアップ

暗いなかの作業で、しかも炭鉱ライトを
忘れてスマフォライトを駆使して作業

10㎜レンチだけでサクサク取り外し

外した後に、バッテリーに取手が
あるのを発見…Σ(´□`;)

交換後は55サイズ。セルの回りも頼もしい感じに。

バッテリーの、突然死って
CVTでは回転数上がらないまま速度だけ
あがって来るという構造のため
オルタネーターの回転数が上がらず
慢性的にチャージ不足とか…そのせいで
充放電繰返し、負担が大きいとか…?

ホント、早めの交換が吉ですな
Posted at 2014/09/28 22:59:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2014年09月25日 イイね!

タカトシ牧場

タカトシ牧場












遅くなりましたが、先週土曜日に恵庭の
タカトシ牧場?むらかみ牧場?(笑)
でイベントがありました。

夜勤あけなんで、少し休んでからダラダラ出発~
今回は行かない予定だったんですが、嫁君なぜか
グルーポンでむらかみ牧場のパフェを注文シテイテ(笑)
九月で期限がキレるとのことで行きましたー

駐車場に着くと~
綺麗なZバン…じゃなかった2by2

このラインが微妙に…違う…?(ヾ(´・ω・`)
素人には分かりません…(笑)


会場の様子


いすゞがなにげに集まってた…





お馴染みガルウィングソアラ
カッコいいし、綺麗


ハコスカ


スバル


ハコスカの旦那さんにスバルの嫁さんて方がいたなぁ
妹の知り合いらしく、兄さんへんな車に乗ってるね
と言われたらしい(笑)

よたはちー
軽と200ccの差だが…よたろくとかないの?
有れば黄色ナンバー?


まだ色々いたけど…ナンバーにモザイクかけるの
面倒になってきたので…(笑)
あ、これ食べに来たんだった~



明日は当別で、いすゞバーベキュー…でも雨の予報(爆)
Posted at 2014/09/25 09:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2014年09月22日 イイね!

ATでもエンスト

ATでもエンスト
今さらって感じですが…

ATがエンストしないなんてメーカーも
いってないと思うんですが…(笑)

機械なんだから許容以上の負荷が掛かれば
止まるのは普通。

今回の坂道の件…
貴方が歩いている時に後からそれ以上の力で
後に引っ張ららてるようなもんですよ。
(ちょっと違うか(笑)

今はオートマチック限定免許証とかあるから
エンスト経験無い人もいるかもしれません。

普段経験出来ないことこそ教習所で体験させる
べきと思うのですが。

メーカーも有利な事ばかりCMして、肝心なことを
小さな文字で羅列して1秒くらいしか表示しない
卑怯なことは止めませんか?

保険規約等と同じで説明義務が生じるなど
自分の首を締め付け兼ねませんよ?

うちの父は自動ブレーキは知っていても、
速度によって作動しないことがあるのを
知りませんでした。
こういう人が多数いるとおもうと…

隣の塀に自動ブレーキの車が
突っ込んできてぶつかったって

へぇ~

なんてやり取りが聞こえてきそうです(笑)

アシスト機能はアシスト無いときの状態を
経験して、初めてありがたみが出るもの。

標準装備じゃあ、車に助けられてやっと
走れてるのを実感することは無いでしょう。
レベル1でロトの剣持ってるようなものです。(笑)

そのアシストが壊れたときの対処などできる
はずもなく…

車社会にもゆとりの波が…?

嫁君にはマニュアル免許を冬季間に取らせました。
雪道で教習出来るなんて素晴らしいことです。
夏に免許を取ったら、冬道は一人ですよ?
それを横で指導してくれるんだから安全。

冬に免許を取りに行かせるとか鬼かと言われた
ことも有りますが、逆です。
最悪の状態を安全に経験しておけば、余裕が出て
結果嫁君には良いことになるのです。

ぬるま湯に浸かった運転だと…いつかは…(謎笑)

今回の件でも車が悪い?欠陥車?とか言われて
いるようですが…
車が喋れたら、逆に運転者の方が…って
言われてそうですが…

という自分も、車が意思表示出来たら
お前みたいなヘタに運転されたくないとか
言われてそうです(笑)

みんからの皆様は車好きなので、こういう事が
起こっても平然と対処しそうですが、
自分も気を引き締めなくては…

色々な意見あると思いますので、そのうちの
一意見として聞き流して頂けたらと思います。

土曜にちょっとあって…毒吐いてみた(笑)
Posted at 2014/09/22 11:45:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジェミニ | 日記

プロフィール

「短い距離でも、遠い http://cvw.jp/b/1543717/48577857/
何シテル?   08/02 20:46
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 2 3 4 56
78 910 11 12 13
1415 16 1718 19 20
21 222324 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation