• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー.のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

Burnout

Burnout変換したら Burnout=燃え尽き症候群とか出た(笑

毎週水曜日にこんなんやってんの・・・
車好きな人たちやなぁ・・・



僕も、車庫探しで燃え尽きました(笑)
Posted at 2015/11/29 20:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

シャコー

シャコー










しかし、シボレーシェベット低いね、
加古川くらい低い。
来年はこのくらいにするかなぁ(笑)

シャコー…車高…じゃなかった…
車庫の話です。(笑)

ジェミニのサイズは4300×1600×1300だったかな
(以下単位ミリ)
これで6000×2400位かな?
4トンワイド

余裕をとった設計として…
車の長さに 800、幅に1300(ドア開けるから?)
足すと、どこかのサイトに書いてありました。
これだと約5100×2900となり確かに
乗り降り楽そうです。
奥にタイヤとか工具も置けそうかな?

左右方向はぎりぎりドア開く位かな
タイヤ交換できる?
前後は物を置くと余裕がない感じですね。

まず僕は漠然と車庫のサイズから家探しを
始めました。ジェミニの為ですから当然ですね。
家というよりガレージ置ける土地に家がついてきた
レベルの話(笑

一般的なガレージていうと、うちの実家にもあるけど
ホームセンターにあるようなやつ
イナバ、カスケード、ヨドが有名かな。
薄い鉄板と柱の組み合わせだったり
(ヨド、イナバ)
浪板の接合で強度出したり
(カスケード)

夢の輸入ウッドガレージ…は、積雪に耐えられないらしい・・・

木造で強度だして間口を広げるのは梁を太くしないと
駄目で、特注になるっぽいので、お金が掛かりますね。

今回、お誘い頂いてシマーニさんの車庫を見学させていただきましたが
木造6000×6000で車のスペースが600×340にタイヤ収納と趣味部屋で
雰囲気のよい作りでした。

残念なのが、すげーすげー言ってるばかりで写真をまったく
撮っていないこと(笑

でも、記憶にはしっかり残ってます。

間口3400は確保したい、奥行きもジャッキをかけたりすることを考えると
最低6000は欲しい。(とアドバイス頂きました)
道具の置き場とか細かい作業を車庫の中でって事で
そういうスペースも設けたいとなるとやはり6000×6000

鉄板車庫だとカスケードは連棟タイプだと間口3160の2連棟
イナバだと間口3202ミリと2362ミリの2連
ヨドは3080の2連

ここまではいいのですが・・・
多雪型になると連棟の継ぎ目に
中柱が付くんです。
これでは中で車を寄せて広く使うことができない。
ここで悩んでます。

3400超をあきらめてイナバの3200で行くか・・・・
高級車庫の部類の間口5000の車庫にするか
(値段倍くらいw)
まぁそんな予算ないんで、他に柱無しでなんとかなる物がないか
カタログとにらめっこの毎日です・・・・

まだ家もきまらないのにw
Posted at 2015/11/28 23:51:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

イエー

イエー








こんな車庫がほしいと東奔西走。
中古物件を見て回ってますが、なかなか…

車庫の広さの感覚が寮基準で、膨らむ予算
国立競技場か!ってセルフつっこみ。
寮時代は4台分連結で使ってたからな~
人の物だから予算とか考えたことなかった。

この辺だと土地がひじょーにたかい。
まあ、この付近ではということですが…

狭い土地なるとインナーガレージなると
おもうんで、その辺を見て回ってますが




収納性有るんですが各スペース
フラットでなく階段繋ぎ
車庫天井がチト低いな。
写真じゃみえないけどミズマワリ配管丸見え。

車入れてない方の大スペースは外が玄関への
階段で出入口つけられず…
なんだこの造り(笑)こっちの広い方が
車庫だったら候補になったのに(笑)

別の物件


家広すぎ、エレベーターとか要らないと嫁君
まあ、エレベーターは…(笑)


郊外に出て安くて大きな土地にガレージを
建築するとか色々模索中にお話をいただき
建築手本をきょう見に行ってきます




楽しみで早く起きすぎた(笑)


Posted at 2015/11/22 04:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

イメチェン

イメチェン










中期?グリルでイメチェン…
ライトのベースは丸目用使えるやろか


ボンネットとフェンダーコアサポートとか
改造しないといけないけど…
逆スラ化も考えとこう…




でもライトはずすの面倒だな(笑)



Posted at 2015/11/17 18:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

オーストラリア⑤日目

オーストラリア⑤日目













さていよいよ帰る日です
ホテルからスワン川をパチリ

朝食
すっかりベジマイトにも慣れてきた頃ですが…
サーモンを乗っけてみました。

ワザワザここから郵便はがきを出して…


荷物を準備してバスを待ちます。
あれ?なんか段ボール箱が増えてる?(笑)


友人にグリルを探してるんだ~って言ったら
売ってあげるから持っていけと
希少品を譲り受けました~


相変わらず国内線で3000㎞位
飛ぶので大変です(笑)


シドニーついたら出国手続きと
税金の返還を受けます

さて、今度はシドニーから羽田へ


これまた遠いなあ。

羽田空港はほぼ素通りで北海道へ

ついた

飛行機移動も瞬間移動ならいいのに(笑)

やっと帰ってきました













おや?
















廃車引き取ります!?!?!(笑)

そか~ごみに見えるか~(苦笑)

あ、ニューホールデンジェミナイの
カタログをもらってきましたよ~




移動ばっかりの旅行で大変だったけど
面白かったです。

2年後にこっちに来るっていってたけど
ほんとかなぁ~(笑)
Posted at 2015/11/15 22:58:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「短い距離でも、遠い http://cvw.jp/b/1543717/48577857/
何シテル?   08/02 20:46
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
8 91011121314
1516 17181920 21
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation