• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー.のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

かき氷の季節ですね。

かき氷の季節ですね。















また朝からコメリさんです
今日は生活用品と2×2の材を三本

レシートみたら金まであと147000円とか
書いてるんですよ。、
ナンノコトカト見てみると、金銀銅の
ポイントランクがあって上行くほど
還元率が高いらしい。
なんか車庫の物たくさん買ってたら
銀ランクまで行ってた模様…

まあ、金とか除雪機とか買わないとまず無理ね(笑)

さて、帰って車庫の続き~

下地をつけて、板をはる準備




ふと、天気が良いのでジェミニ君も
エンジンかけてやるかーと思い、始動

バッテリーもギリギリもって
なんとか掛かりました

しばらくアイドリングしてたら
回転落ちてエンスト…
なんだ?と思って近づいたらクーラント臭い

よくわからないけど水は漏れてない?
なんかわからんけどラジエターキャップを
開けると……


誰だ!かき氷入れたの!しかもメロンフラッペ!


じゃなくって!


クーラント凍っテール!そんなバカなことが…



































































(´д`|||





そういや5リッター位水道水入ったっけ…

3層ラジエターだから総量8リッター位…
2/3は水だ…


多分50%で-40℃だからその半分以下
10~15%位か…?
とりあえず薄めて入れてなかったから
助かった感じか~

少し抜いて50%液を入れておこう…


抜いたら塊残った(笑)


そのまま液投入してアイドリング。
この辺の寒さには耐えるくらいの濃度には
なったでしょうか?

車庫の作業ほとんどできんかったよ…

起きたら雪が積もったみたいだし

本格的に積もったら倉庫からエンジン
引っ張り出せないぞ…(ノ-_-)ノ~┻━┻



Posted at 2016/12/16 02:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジェミニ | 日記
2016年12月14日 イイね!

べちゃべちゃかちかち

べちゃべちゃかちかち








地元は例年にない大雪にみまわれ
(一日だけね(笑))

かまくら状態だったジェミニ君も
雪どけ水でべちゃべちゃ車のしたも
べちゃべちゃ。
雪が緩いうちに降ろしておこうかな。

車庫で作業をしようとしたら
コーヒー凍ってるやん…


き、きをとりなおして…
換気扇の枠2個目を作ります。
一回作りゃ~チョチョイノチョイ


こんな感じ

最近は体力が続かないので(笑)寝よう…

起きて通勤時間。やっぱりカチカチに凍ってる
ブラックアイスバーンです。

普通に走ってもカウンター当たったり…(笑)

楽しいじゃないか(笑)

で、仕事して帰ってきて次の日
換気扇を入れようとしたら、枠に雨漏れ
発見…一個目はなかったゾー?

外に出て枠をみると…施工ミス(ノ-_-)ノ~┻━┻

シールブラックが塗れてないところがあります
(まあ自分で塗ったんですが(笑))
前は低い脚立でやったから上があまり
見えなかったんですよね
内装やるのに脚立を買ったので補修しておきます


補修も汚っ(笑)

しかしここはガレージ建築時に着いてる枠なので
本来業者がシールして帰るべきですよね…

さて、気を取り直して…って
一日一回気を取り直さないと
ならないんでしょうか(笑)

けさのことですが珍しくめっちゃ集中
してやったので、画像少ないです。
撮ったと思ったのに…

OSB1枚から換気扇の穴をあけて、
ドアの逃げを切り取って、
上の3×6材で足りない長さを
延長して、梁の逃げを切り取って
下地を車庫に噛まして板を打ち付け

までやりました。




うん、あとちょっとだ…

配電盤のとこは下地をどうしようか…

Posted at 2016/12/14 23:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫 ガレージ | 日記
2016年12月12日 イイね!

夜勤ボーナスタイム

夜勤ボーナスタイム















今週は夜勤なので昼間の暖かい時に
車庫できます(  ̄▽ ̄)


日曜日のうちに~換気扇の枠を作り上げ


装着


こんなしょうがくせいみたいなずめんでも
なんとかなるよ


足が寒いので風呂マットを活用

前回裏表間違って作っておいたものに換気扇の穴をあけます

鉄板車庫なので左右対称です(笑)


こんな感じ


夜は大好きなコメリで~(笑)

OSB板を買い増し2枚

値上がりしてた~安いときに30枚
買っといて良かったよ

レンタル軽トラで久しぶりに雪道で
後輪駆動を体験

リヤ軽い
後輪駆動
LSD無し
ABS無し

シンプル・イズ・ベスト?

随所でクルリンパとかなりそうで、
普段はビビオやフィットに助けられてるなって
思いました。


往復で90分しか借りれないのでめっちゃ真剣です
追加500円増えるかの瀬戸際(笑)

石黒ホーマだと60分しか貸してくれないので
やっぱりコメリさんです

あけて月曜
まずは片付けからダナー
木屑が目に入りのたうち回り掃除するの図


やっぱりきれいにしとかんと~(/´△`\)


で、壁。
不要分を切り取り
これも左右対称です

柱の逃げも左右対称です

換気扇をつけてみる

ピターリ

先程切った2枚目も貼ってみる


おお、あと少し~
作業スペースの為車庫がひとまわり
小さいノダ…(ノ-_-)ノ~┻━┻


いったいいつ僕は入れるの~?(/´△`\)
Posted at 2016/12/13 05:57:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車庫 ガレージ | 日記
2016年12月10日 イイね!

一段落

一段落











さて、またからあげ作った(笑)
源タレマジうまい
2日で完食したけど。

月がきれいですね。
田舎は街灯が少ないから夜に
星がよく見える



さて、車庫(笑)
換気扇枠

今回は寸法出してあらかた抜くよ


天井の梁の逃げはシャッター側に
いくにつれて高くなる。





延長~



うむ、ぴったり


残りの一枚を貼って左側の面終わりー

下地が少ないから歪んでたので修正しつつ


まだまだ続きます
反対側の上段の下地を貼ります

こんな感じに


ここに板を貼るわけですが…

あと一枚…先に加工したのが一枚あるから一枚
足りないかな…

シャッターとドアの間は端材でいけそう?


なんにしても1820×910を買うとまたトラック
借りないといけないな…

こいつあっても電気使えないからめっちゃ腹立つ(笑)


ボックスからの配線プラーンしといてくれたら
自分で壁作って固定するからっていったら
不完全工事はできませんて…(ノ-_-)ノ~┻━┻
壁貼ったらまた来ますっていうことだけど…

材料おきっぱなしでじゃまくさいし…

車庫出来てからもう4ヶ月もやってんのか…

疲れた…
豚カツ食べて温泉でゆっくりしまーす



地元も雪降ってきました。


ジェミニもこの有り様(笑)
Posted at 2016/12/10 22:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車庫 ガレージ | 日記
2016年12月08日 イイね!

さぶっ

さぶっ













さーてさて今日も車庫仕事
今日は寒いねー気になって家から温度計借りてきた
う~んマイナス10℃とか。
まあ、シャッター断熱しないと鉄板一枚
だからねぇ


さて今日は換気口を作ります
ガリガリガリガリギュイーン
もちろん適当作業


あとはつけてから微調整ガリガリガリガリギュイーン
ついた(  ̄▽ ̄)


適当に固定して…
2枚目
梁の逃げはこれで…書き写して


中心の柱逃げ加工
ガリガリガリガリギュイーン

あー寸法とかめんどくさ
適当でもついたよ



上の傾斜部分が3×6材の910以上あるんで継ぎ足し

これも現物合わせでテキトーに
ガリガリガリガリギュイーンビシバシ
延長!


OSBだから継ぎ目目立たない(  ̄▽ ̄)


車庫でたら気温が上がった…なぜだ~(ノ-_-)ノ~┻━┻


22時30分
いつもより早い上がりです。あー疲れた
Posted at 2016/12/08 07:54:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車庫 ガレージ | 日記

プロフィール

「後ろ半分に一年半 http://cvw.jp/b/1543717/48538594/
何シテル?   07/12 20:51
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 7 89 10
11 1213 1415 16 17
181920 21222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation