• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー.のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

げんじつとーひ

げんじつとーひ











ビビオにNos装備(嘘)


いやーやってられないっす
長年ジェミニ乗ってきて…
初めてです…

ヘッドメクラ錆穴からの水漏れ。
黄色号のエンジンは本州育ち。

これは北海道だと逆にエンジン内部は
錆ないていう典型かも?
本州以南は凍らない地方は薄いクーラント
入れてる事が多いので…( ;∀;)

北海道は凍ったら洒落ならんので
濃いめなんですよ
クーラント容器に何て書いてます?
防錆?(;゜∇゜)そう、薄いと中が
錆びます( ;∀;)

あまり濃いの入れても効果ないらしいので
50%位が良いんじゃないでしょうか
あ、クーラント比率が多いと冷えにくい
とかあるんでしょうか?
北海道では不都合はないですけど
本州以南は住んだことないですからね。

ということでジェミニはお不動さんです。
動かなくても不動産ではないです
固定資産税まで掛けないでください
税金死します。

と訳のわからない思考になりつつ
げんじつとーひ

趣味の園芸ではなく
趣味の溶接

手棒溶接100ボルトから始まり
100ボルト半自動溶接
これはタッチ溶接だったので
馴染めず売却。ワイヤが触れたら
スパークするのは手棒溶接と
変わらんのですが会社のがトリガー
引くと溶接だったので、なれなくて。

トーチもって近づけたらバチって
くっついて…手棒溶接でいいやとなり…(笑)

んで、設備投資で200ボルト引いといたので
200ボルト単相半自動購入トリガー引くと
電気走るやつ

で、ノンガスワイヤーでやってみると
めっちゃスパッタが気になる…
で、手棒溶接お馴染みのスラグとり。

会社で楽してるので…ダメですね
ガス買って来て炭酸ガス溶接に
しちゃいました。


炭酸ガスって冷たいんですって
ヒーター付きバルブ


ワイヤーもフラックス無しのやつに




半袖や…(;・∀・)保護具未着用でタイホ


ノンガスでやったときの板
以前の試し溶接がこれ


けっこう気を使ってやった
つもりですが…
スパッタがひどい。
スラグは巻き込まなきゃ
普通に取れますけど…
スパッタ防止剤とか言うスプレー
このときは凍って
使えなかったんだっけ。

で、今回やったときの板


なんか溶け込み浅いような?
ちょっと前回より移動が早かった
かな?この辺は要修業ですね

というか裏に前回の溶接があるから
板厚が増したことになってんのかな?

点付けがたのしい…\(^_^)/

点付けしたすぐ横に連続で点付けが
出来るー穴埋めとか楽そう…

ノンガスで点付けしたらスラグ
取らないと巻き込んだり
火が飛ばなかったりしないですかね?
なんかやり方あるのかな?(;゜∇゜)

いまとくに作るものはないけど
ビビオとフィットのマフラー
治したいなと。

あぁ、でもジェミニもやらなきゃ…と
現実に引き戻されて



Posted at 2017/07/31 04:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェミニ | 日記
2017年07月28日 イイね!

一難去って…(;・∀・)

一難去って…(;・∀・)













サタデーナイトジムカーナも終わり
そろそろゆっくり他の車を治そうかな?
と思っていた矢先に…水遊びですかね…
(;・∀・)

サタデーナイトジムカーナの時も
疑ってた水漏れ、ヒーターホース
バイパスしてもクーラント臭かったのは
これか?
気のせいかとおもって通勤してみたら
やっぱり漏れてるっぽい
しかもけっこう多いですね


ここからか?

ブロック伝って?


上からじゃわからんな~

前あげたらうしろからジャッキが
入らんかった
こんなとこからデフ上げる人いねーだろ


あーピットほしい

で、上げた


ごそごそ
…(;・∀・)これあかんやつ…


やっぱり漏れてる…( ;∀;)

他にも…






いろんなとこから汁たれてて
現実逃避のサビチェンジャーで
錆チェンジやー?(;゜∇゜)




ふう、…もうジェミニ冬眠スッかな…( ;∀;)

Posted at 2017/07/28 02:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェミニ | 日記
2017年07月24日 イイね!

サタデーナイトジムカーナ2017

サタデーナイトジムカーナ2017











さて毎年恒例のサタデーナイトジムカーナ
今年も参加してきましたよ
事前準備として…

入れすぎたガソリンを抜く
けっこう本気モード(笑)20リッターは抜いた

たんぼさんからもらったウレタン
スタビエンドに交換したり…


ヘルメット新調したり

そんな感じで出発

雨~晴れ予報だけど出たときはまだ降ってた。
でもタイトル画像のように千歳方面は晴れ



相変わらず多種多様な…(;・∀・)





今日はロケットクラフトさんとの一年ぶりの対決。
もとPF乗りです(^^)/



ご存じからしマスタードM3企画のGV君

ご挨拶を交わして準備準備

って緩い大会なのでタイヤ変えたりも
しないのでゼッケン貼るくらいですかね。


僕は朝から右手が調子悪くやる気低下・・・



今回から希望者にはジムカーナ同乗枠が
ありましたけど、運営時間上
応募後抽選とのこと

抽選したのか最初からこの人数なのか
わかりませんが同乗少なめ…(;・∀・)

若者優先と思い遠慮したけど
枠余ってた?…(;゜∇゜)

当日券は無さそうなのでまたの機会に…
( ;∀;)


初代ロードスター
まあ、友達なのでそのうち捕まえて
載せてもらおう。

最近はNDが良いと聞いていますけどね。

で、同乗枠の車両
われらがキャリィちゃん


軽量コンパクト、デフ入りFR
現行車で部品供給に不安がない

今の車種ラインナップの中では
昔のKP61みたいな位置付けか?
こんなに身近にあるけど、
今まで考えた人がいなかった?

よくみつけてそれを選択したと思います。
ドライビングテクニックを磨く姿勢
尊敬します。


ある車が好きで、乗ってて運転が
好きになるタイプと、運転が好きで
そのために車を選んでその車が
好き気なるタイプとありますよね。

僕はかけいありき…ではなく(;゜∇゜)
PFジェミニありきですので20年
ほぼジェミニで走ってきました。

当時で既に10年落ちの中古稀少車
改造部品もほとんどない
壊したら大変といつもびくびく。
まあ、2台くらい潰したら部品とり
増えて心に余裕出来ましたけど
やはりもう箱はないという感じ
は常にあります。

でも、走る用に選択肢を広げて
別の車を買っていたらまた別の
人生だったかなぁとたまに思うのは
としとったでしょうか…(苦笑

さあさ、また脱線(笑)

並ぶ前にGV君を激写
彼の動画にないスタート後のたくろー君の
コメントは意図的に隠ぺいしたのだろうか・・・(;・∀・)



エントラントがたくさんいるということは
ギャラリーもけっこう多いですね。



ロケットクラフトさんは4台前
ちょっとお互い見るのは無理そうですかね。



とおもったら60番でオフィシャル交代
スターターがキャリィちゃんになった(;・∀・)

GV君 今回も動画ありがとう

とりあえず二本まとめてうpしてみた

外撮り


こんなことあります?の声が…
あるんですすみません(´・ω・`)

で…定位置に…(;゜∇゜)


今回は一本目はコペタ君に流す走り
期待してますと言われたので(;・∀・)



ちょっと流し過ぎでしたね。

二本目は流さずにタイム狙いで行ったのですが
ちょっとGが残ってスピン…(;゜∇゜)

車載で見てみましょう



一本目は一速多用してリヤを出そうと
しています

二本目は2速でベタベタ。
でも、スラローム後のヘアピンで立ちあがり
無理やり2速でGを掛けたまま切り返し
スピン。

ポロリもあるよ(;・∀・)

皆様多大なご迷惑と
お手数おかけ致しましたm(__)m

諸事情によりハンドルはこのくらいしか
切れないので、スピン回避はけっこう
むつかしいです…( ;∀;)



ロケットさんがおみこしわっしょいを撮ってくれてました(;・∀・)



で、結果1本目のタイムで・・・

52秒784.・・・


キャリィちゃん
53秒123

・・・・あぶねぇ(;・∀・)軽トラ速い・・・

NDロードスター48秒台・・・(;・∀・)




まぁ、僕も二本目回らなかったら43秒は出てたね(`・ω・´)

こんどからFCRはワイヤーロックしよう・・

まぁ、スピン→バックギヤ→鬼ジャダー+ターンの遠心力=ポロリ
なんで、スピンしたらおとなしく止まります。つか切れ角何とかしろw

ということでサタデーナイト2017は僕のせいで0:00前には
終わりませんでした。

会場にいた皆様ご迷惑をおかけしました。
来年は自重して軽トラ買って参加します(笑)


Posted at 2017/07/25 02:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月20日 イイね!

車検ラッシュ

車検ラッシュ










我が家の車、3台同じ年に車検なんですよね。

長いスパンで見ると支出は同じなんですが
やはりまとめて来るとアワワワ(;´゚д゚)ゞ
てなりますよね(笑)

さて、一番初めがジェミニ君で8月だったのですが
前回準備手間取って(笑)10月になりました。
10月にはビビオ君も車検です。
で、年末12月がフィット君

ジェミニ君は10月てもうイベントも
無さげなので今年一度切って来年
雪解け頃にとろうかなと?

ビビオ君、一番まともですが
マフラーに穴とリヤショック抜け。
軽トラとの、入れ換えターゲットに
されてるのでどうなることやら。

で、フィット君
外装の錆が目立って来たけどぶつけた
フェンダー治したりしてなんとか
走ってます。
フィット君もマフラーモゲてるのを針金で
縛ってますので、交換しないとですね。

我が家の移動車ですのでフィット君の
マフラーは交換しときましょう。

ジャッキであげて…ウマをかけ…(;゜∇゜)


か、かけて大丈夫かな…(;゜∇゜)
は、反対側も…

さわってはいけない…(;゜∇゜)


怖くてジャッキはずせないので
このまま行くよ
( ;∀;)


マフラー中古は購入してあるんですよ
形を確認。

大丈夫ポイ。
これLA-GD4なんですけど、別の型のGD4の
ドアを買ってしまって邪魔くさいゴミに
なっているので心配でした(^o^;)
マイナーチェンジでドアから出てる
カプラーの形違うとか本田さんやりすぎです。

おっと脱線
さくさく交換しますか~

さて、ボルトを緩め…(;゜∇゜)


ボルトの形してねーし(;゜∇゜)

うん、ひとまず触媒の方から…

ナットの形してねーし(;゜∇゜)

じ、じゃあ触媒前だ…


何で触媒からパイプのびてんだよ
触媒直にフランジ付けないから
こんなに上で接合してるじゃないか
マジで面倒。午後から始めたから
ここはてを出したらいけない
勇気ある撤退も必要なのだよ(;・∀・)

さてどースッかな…(;゜∇゜)

そうだ、車検のときにマフラー
積んどいたから交換しといて

これがベスト(≧▽≦)
いくらとられるカナー…

いっそ乗り換える…(;゜∇゜)
丸ライトの車限定…

丸ライトと言えばスーパーセブンて
言ったらグーで殴られるな…(^o^;)

塩カリなんとかしてください
ここまで技術力進んでるのに
いまだに塩で溶かすとか原始的
すぎます…

Posted at 2017/07/20 05:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

バイク日和なのに

バイク日和なのに











最近暖かいですね。つーか暑い。

鹿さんも心なしかおとなしい…
熱中症か?…(;゜∇゜)

さて
近場のオフロードパークに観戦に行きました



ATVという4輪バギーのレースです。

ハンドルがオートバイみたいなやつ。


あと、車タイプのデモ走行?がありました。
グラスホッパーかマイティフロッグか?(笑)

インプレッサのエンジン…(^o^;)

アルトワークスのエンジン


けっこう面白いです。ちょっと走りたく
なりました(* ̄∇ ̄)ノ

販売も…


ジェミニ買えるがな…(;゜∇゜)




雨降ってきたので撤収(笑)
砂ぼこりすごいね


さて、シーズンなのに不動のうちのバイク
なんとか形に。
やっぱりカタナは銀だよ
外装一式買っちゃったから黒外装の置場に
困る…(^o^;)

キャブ清掃の時気になってたんですけど
ミクニの32.5PJ純正と形違ったんです。





でも普通に動いてる不思議

まあ、いいか…(;゜∇゜)

こんなに吹け上がり軽いんだ…
2輪は久々にまともなエンジン音を
聴いたな~
あとはフロントウィンカーと
転けたときのケースの削れを修正
しないとですね。

車検とる頃には冬だよ…(;゜∇゜)

車検ないバイクほしい…カブとかカブとか
余ってるカブとかありませんか~…(^o^;)

Posted at 2017/07/17 03:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「短い距離でも、遠い http://cvw.jp/b/1543717/48577857/
何シテル?   08/02 20:46
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23 45678
9 10111213 1415
16 171819 202122
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation