• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー.のブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

ニホンノミナサンサヨウナラ

ニホンノミナサンサヨウナラ













とりあえず3月末まで。

運転なし夜出歩けなし洗濯機なし
言葉通じなし

はぁ…みんから閲覧だけが
たのしみです…(;゜∇゜)



Posted at 2018/01/23 10:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

上がったり下がったり

上がったり下がったり









連休最終日、車庫の荷物を千歳基地へ
雪が積もっててもデフ入れたパブリカなら
楽チンです。この為に入れたと言っても
過言ではありません(笑)

みなさん車間距離近いです(´д`|||)


千歳基地は積もってますね、でも例年より
少な目です。

でも共用地の除雪代金3000えんはしっかり
取られました(´д`|||)

ついでにコンテナの上の雪おろし


で、スパイクの試着?




外径がでかすぎ…(;゜∇゜)

仕方がないから荷物下ろして帰りましょう
どんつきなので切り返さないとダメなんです

うっ…オープンデフでは絶対来たくない…




一日仕事でした


次は黒ジェミニのタンクの
ガソリン……だよなコレ(´д`|||)
ま、まあ、コレを抜いて


濾しておいときます。

濾してもまだ赤いけど…使えるんか…?(;゜∇゜)


とりあえずタンクを保管


何個もあっても使わない気が…(´д`|||)

パブリカ元オーナーから110→114.3
チェンジャーを譲って頂きました

この4.3ミリの違いが…ねぇ…(;゜∇゜)


そんなこんなで19日に決まっていた出張が
26日になって喜んで21日に白鳥湖を走ろうと
思っていました。
で、いつのまにか出張が未定に…(≧▽≦)
あと何回走れるかなーって考えていたら

エヌワンぶつけられました…(´д`|||)
右折待ちブレーキじゃなくてハンドルで
対処する輩のせいで…

ほんとは後ろのドアからフェンダーに
当たられたら
夜道で後ろから殴られて殴られた方も
過失1割ありますよって言われてるようで
納得行かないんですが…(´д`|||)
出張 近いので不本意ですが9対1で進めました

それにつけてダブルパンチ
出張ですが…
今週末から行ってくれな…って!Σ( ̄□ ̄;)
早まっとるやん!
いやいや元々は19日やったやろ?って…(;゜∇゜)

そのまま行くのと何回か変わって予定が
戻るのとちゃうわ!なんも準備しとらん…
ということでもうすぐ皆様とお別れです…(´д`|||)

急に変わって宅急便とか間に合わないで
受け取れなかったらどうするねん



間に合ったから良いけど…
白鳥湖は走れなかったな…


これからは車に関係ない話題が多くなります(´д`|||)

Posted at 2018/01/16 22:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | パブリカ | 日記
2018年01月07日 イイね!

残り少なくなった連休

残り少なくなった連休








朝(昼近いけど)からオイルをゆでる
140番だからね。

相変わらず重力落下システムで入れるもんで。

ビビオもシフトが鳴くように
なってきたから交換

ジャッキであげて…

犬ション状態までしてオイルだして
どうせまだ中に残ってるから気分ですけどね。
今回はレッドラインのMTL


でも3リッターも入りやがるから
足りなくなって、ブレンドしたよ(´д`|||)
溢れるまで入れて~


あげたついでに下回りを塗装だ



在庫使い果たした…(;゜∇゜)


あとは黒ジェミニのトランクに手をつけた
タンク下ろして、あとはホーシングだな。


んで、雪降ったので久しぶりに
LSDついたFRで散歩




めっちゃ4WDて楽しとったなーって
感想。まあ、進まないですね
デフ効いてないか疑った位ですから

修業したいけど、冬期間は出張で
走れません。
残念です。

今月半ばには行かないとだめなんですが
ほんとはこんなことしてる場合でも
ないのかもね(;´_ゝ`)



Posted at 2018/01/07 02:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パブリカ | 日記
2018年01月04日 イイね!

新年の初作業

新年の初作業











昨年からヤルヤル詐欺だった
パブリカのデフ交換
ジェミニの解体もやらなきゃ
いけないけど脱線してやっちゃいました


まずは車庫を片付けてからだな


溶接関係をしまって、その辺のごみとか
片付けて。
弄ったエンジン何台かばらしたら、
軽量化したフライホイールがダブった


とりあえず開けて奥に押し込んだ感じ



空いたとこに突っ込んで、ストーブ炊いて~


オーノー~!Σ( ̄□ ̄;)
パブリカのドア開いたら車庫に当たった!

大丈夫かーー?!!!
(゜ロ゜ノ)ノ車庫は~!

ホッ 軽傷でした( ̄∇ ̄*)ゞ


気を取り直して…オイル抜きます

抜いてる間にドラム外し


ドラムブレーキってよくわからん

オイル少なくないか?…(;゜∇゜)

ま、まあ過ぎたことだ
続いてペラシャフトの切り離し

離したら針金で車体から吊るして
おきましょう

続いてドライブシャフト

ドラム機構が邪魔です
抜けました。


遠くにノーマルデフが見えます

トヨタってここにオイルシール持ってるんだ…(;゜∇゜)

ジェミニはベアリングに溝切ってあって
そこにOリングがついてる…
やっぱり各メーカー構造が違うね

反対側のドライブシャフトは外れにくく
スライドハンマーで


で、キャリアにたどり着くわけですけど
ジェミニもキャリア方式にしたら
楽だったかもしれないのに…ぶつぶつ(# ̄З ̄)


取れた

紙パッキンがきれいに残りましたね。
このままいきましよう(笑)


ボンド塗って~




頂き物のいすゞのツナギが
サイズ小さかったのにさらに
モチでサイズアップした体には
ミチミチにきつくなって
はち切れそうになってます(笑)

つきました。寒いからボンド乾くの
時間かかりそうなんでオイル入れは
明日かな

ドライブシャフトもしっかり締めて


ペラシャフトも締めて…ピンぼけ( ̄∇ ̄*)ゞ

ひとまず終了。

パブリカのデフオイルと
ビビオのミッションオイル
明日の予定です。

ジェミニもホーシング下ろさんとなあ


三が日過ぎました
おせちもいいけどカレーもね


Posted at 2018/01/04 02:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | パブリカ | 日記
2018年01月02日 イイね!

週刊TIG溶接vol3

週刊TIG溶接vol3










ヤメテー私の内圧はもうゼロよー
それは話戻って大晦日
モノタロサンからステンの溶接棒が来たので
もう試したくて試したくて(笑)

いつものようにボンベのバルブを捻る
ん?針があまり動かない…(;゜∇゜)
トーチのスイッチを押すと玉が上がるので
ちっとやってみます

アルミは交流ステンは直流です
切り替えて~
電流は70位
電極は中古でついてきた、赤で行きます

TIGして思ってたのですが…
アルミだからかな?と思ってたけど
ステンレスもバリバリならないですね。

なんか、シュワーって感じでスパッタが
一切でない。
100V手棒溶接機、半自動とバリバリ火花
散らしてやるのが溶接だと思っていました
溶接速度はバリバリよりは遅いと思います

で、結果…


ガスが切れてまっくろに
なったのです…(;゜∇゜)

あわわわわヽ(´Д`;)ノとなって
ブラシで磨いちゃいました
今思えば真っ黒なのも写真
撮っといたら良かったですね。

ガスやさん営業するまで休止です…

1.5立米でガスが4000円弱
使いきってしまった…
気体の温度が低いと圧も低くなるから
やっぱりマイナス気温の車庫だと
へりが早いんですかね。
ボンベの保温、加温も考えないと
ダメですかね

と言うことで、新年は溶接してません…
20日から出張なのでガスの充填も
帰ってきてからになるかなぁ

しばらくお休みしたらまた忘れて
しまうのかなぁヽ(´o`;

ちなみにガスがあったらステンの
ビードはキラキラしてると思います。

ステンレスも難しい…ヽ(´o`;



Posted at 2018/01/03 01:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記

プロフィール

「短い距離でも、遠い http://cvw.jp/b/1543717/48577857/
何シテル?   08/02 20:46
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 456
78910111213
1415 1617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation