カブに50改80を積んで、次はカブ90のエンジンを
ばらしてベアリングを交換します。
カブ90って85ccだったんですね。
50改80との差は5ccしかも50改80は
ハイカム入り
こりゃーカブ90のほうが遅いな(笑)
ただベアリング交換しただけじゃ
面白くないですね。
ソッコー全バラ
あれ?なんで君は勝手に出てきてるの?
手で引っ張っただけでベアリング抜けた( ; ゚Д゚)

これは…ヤバいのか?
と、と、とりあえず買ったやつと交換します、(´Д`)
なんか、ネットで調べたら外輪回ると
うまくないみたいで、ボンドに頼ることに
注文して来るまでロスタイム
しまりばめのところが常温でしまらないと
動いてしまうので、これで隙間を埋めるらしいです。
動かなくなりました。
すごい
トラブル対応で時間とられたので
次々いかないと終わりませんね
ベアリング温めて
取れました。
情弱ですぐにネットの情報を信じる僕は
高速ベアリングという言葉に負けて
これを選択。ノーマルでもいいんでしょうけど(笑)
で、いつも鬼門のクランクギア。

こいつはめるときは温めて
なおかつ自分で位置を出してつけないと
平気でバルブタイミングが狂う設定。
目視で正規の位置にあわせるのは大変な
作業です(´Д`)だれかコツおせーて
クランク準備できたら
ケース側に移ります。
ケース割ったのでおもいついた
海外4速セット
遠心クラッチフルセットとか出てたので
買ってみました。
4速化の注意点はネットで調べて
くださいとの販売もとの丸投げなので
ドキドキの組み付け。
何とか収まりましたね
この4速キット、大容量オイルポンプも
ついてきましたので交換します
あとはクラッチ交換とかと変わりませんね。
シフトのロッドに磨耗痕が…(ToT)

黙って組み込むのもあれなので
部品注文してまたロスタイム( ;∀;)
腰上をやっつけちゃいましょう
そのうちボアアップするから
ピストンは続行
ピンのクリップは交換します
ピストンリングはついこないだ
変えたから続行で
ヘッド組んで、バルブタイミングみて
タペット調整して
部品来たのでクラッチ周り組んで
場所がないのでジェミニ動かして
後ろの狭いとこでエンジン載せ換え
試走
ちゃんと4速ある!
ノーマル90で4速とか遅いな
やっぱり105ボアアップとハイカムいるな~
ヘッドもだなー
きりない泥沼( ;∀;)
Posted at 2020/08/31 03:15:31 | |
トラックバック(0) |
スーパーカブ | 日記