• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー.のブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

やけどしそう

やけどしそう











そりゃそうだ(  ̄▽ ̄)


まあ、何らか対策が必要なのは
わかっていました(嘘)

とりあえず、在庫でなんとか


何のために買ったんだっけな?ま、いいか

ネットで画像検索してヒントを得て
適当に曲げる


グリグリと



もういっちょ


で、棒を間に入れて…


ハシゴ作ります(゚∀゚ )


この段階では自分でもどうなるか
わかりません

おっと、なぜかこんなsus304の板が二枚
在庫でありました。
これこそ何のために買ったのか…(゚∀゚ )


これらを等分し、3個だけつかいます。

穴あけて…


ハシゴに溶接



おっ?雰囲気出てきた?
ここまでも思い付きです。

クオリティは…(苦笑)


ここでネタがつきて
ミスミレーシングに発注




さすがにsus304高ナットは在庫なかった
位置を出して溶接



ボルトは暫定…ボタンボルトがいいかな



高さは20ミリ、ちょっと高いかな?
思い付きなので( ・3・)



一応直接は触れなくなりましたよ


試走です。

キックするとき気をつけないと
足当たる(´Д`)


走った感じは音がでかくなった以外は
わからん(  ̄▽ ̄)

途中で停めて温度確認
ジーンズでは熱い感じはしなかったけど
素手でさわると少し熱いかな?










この曲がりなので…


やはり靴先は注意しないと溶けますね(笑)

サイレンサーも思い付きで買ったけどよかったかな。


満足したので、某オクに出そうかな。カブごと。

Posted at 2020/08/08 17:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2020年08月05日 イイね!

達人への道は遠い

達人への道は遠い













さいきんは某フリマアプリも活用してまつですか(  ̄▽ ̄)


というものの
ポン付けできるわけもなく

ステーの位置が気に入らなく変更

切って~


叩いて溶接


多目に溶接


我流ですが、くっつきゃいいですよね( ・3・)

位置を見る


良いですかね。
あとは、この径の違いを変換しないと

25➡️38



在庫であった35のパイプを以前つくってもらった
治具で両端を25と38にします。



プレスでぎゅーっとね。

変換したら仮付け



全周溶接


細い方とすり合わせ



結構斜めに…(゚∀゚ )強引です

斜めに切ったら溶接


遠目は良いですが、近くによると
こんなもんです。



とりあえず形にはなったかな?


達人への道は遠いね~

Posted at 2020/08/05 21:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2020年08月03日 イイね!

マフラーを作る

マフラーを作る














いつ買ったか忘れたけど、フランジと
パイプはあったので、マフラー作ります。



ブレーキに干渉したので、アップマフラーかな?
と両極端に構想

早速いきます。

えいっ




もうちょいかな?


万力邪魔でこれ以上曲げられないな…(゚∀゚ )

まあなんとかなるだろ

ここから後ろに向かって…

えいっ



ちょっと曲げ足りないかな?




とりあえず合わせてみるか


タケヤリ?(゚∀゚ )

とりあえずフランジ仮につけて



最初の曲げが大きすぎるかな




潰れるか潰れないか
久しぶりでちょっとびびったんですよね。

結局中間切って帳尻合わすことに。



フランジはもう本付けしてもいいよね



つけてみるか




ちょっとましになった

車体に干渉するところを角度切りで曲げ。
さすがに砂抜いたらもう溶接しかない




最終的にはこんな感じか



あとはてきとうなサイレンサーを
落札するだけです。(  ̄▽ ̄)
Posted at 2020/08/04 01:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | パイプ曲げ | 日記
2020年08月02日 イイね!

コロナ影響で

コロナ影響で












仕事がないので休みがめっちゃある
時間だけはあるので、カブの続き

ベアリング交換したエンジンと
交換します。


シリンダーの、色 
黒いほうが90エンジン
銀のほうが50改80
50ベースはヘッドのポートが小さいので
90相当まで広げてます。
でもバルブ径がちいさいので、やっぱり
90エンジンのほうが速そうですね。

エンジンの交換も…
ボルト2本でとまってるんで、すぐですね。


のせ変えたらオイル入れて


エキパイ側のタペット調整穴から
オイル出るまでキックキックキック

ヘッドからオイル出たら
オイルポンプが仕事してるってことで~

エンジンかけて試走


プラグの焼けもいい感じ?



全開で走るとある回転数から壊れそうな異音が
……
ベアリング交換前にこの異音でエンジンが
変なのかとおもってベアリング交換
したけど治ってない。

あれ?

?ブレーキ踏むと音止まるぞ?



フットブレーキのレバーが
マフラーに干渉しとるがな(#・∀・)

ずっと前から干渉しとったけど、
エンジンの異音と勘違いかよ(´Д`)

さすが違いのわからない男…

原因はマフラーか!
まあ、ベアリングもゴリゴリだったけど。

異音の原因わかったので再試乗

今回は某レース場へ
異音出始めたらブレーキ踏んで
干渉防止する作戦。


僕の体重と同じ数値が…(゚∀゚ )

重いのを運んでるわりには高記録では…
メーター読みじゃなくてGPSだし…

とりあえず、マフラーが悪い

皆様お分かりだろうけど…
マフラー悪いって言ったから…



次回はマフラー作ります(#・∀・)

Posted at 2020/08/02 20:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記

プロフィール

「まだ少ない」
何シテル?   10/12 09:39
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 34 567 8
91011 12 131415
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation