
久しぶりの開催となる北海道ハチマルミーティング
今回は例年6月のを見送り10月に番外編として
少し前に告知されました。
この後になると峠越えとか夏タイヤじゃ厳しい車
ばかりだと思うので(笑)最後のタイミングだったのかな?
当日はめっちゃ晴れ
前日点火不具合がなおらず色々とっかえひっかえ
借りたコイルにすると解消されることから
手持ちのコイルは全部不良品と判明(笑)
和光テクニカル注文した。
間に合わないから借りたコイルのまま向かいます。
当日の朝にとりあえず拭いとくかって車フキフキ
あまり変わらんけど雨のなか走ったままだったから。
着いたら160番台、みんな朝もはよから来るねぇ
2台挟んで前にはお友達が。
いいタイミングだったなー
今年は時期がずれて繁忙期をかわし
参加できた方も。
マフラーどこで作ったんだろ。本州っていうことですが
長さ合わなくて手直ししたとか。

純正形状なら型どりミスかな?
テールはいい感じなのに残念ですねぇ
テールは斜めにカットして欲しいところ(笑)
いつもの車種じゃなくて
さまざまな年代、ノーマル、カスタム入り乱れる
良いイベントてす。
5ドアプリメーラとかハッチが開いてたら
プリメーラとか思わないでしょ
トヨタの白はほんと、真っ白って感じ
PFはクリーム色っぽいね。って
FFカローラ、免許とって初めて運転した親の車
4速マニュアルとか、FFに4速あったのが驚き
5速じゃないのをなぜ選んだ~😅
PFじゃないいすゞ、191は誰かな…
好きなE30?だっけ
ハチロクはどこでも多い。
あとはボンネット開けてるとこ徘徊
キャブターボイベントで初めて見たかな?
加圧してどうやってキャブから燃料引き出してるか
不明システム。原理教えてエロい人
いじってるのかって思うキラキラパイピング
トヨタの純正。KPのインジェクションもこんなんだった
虹色ファンネル
8スロ
SR20 4スロ
どこまで行けるかホイール手探り状態
出したら車高下げれないギリギリを探すのはたいへん。
6.5J+15辺りかな?
昔は7J-15+23位履いてたけど。
普段見ない車たくさんいて楽しいイベントでした。
懐かしい方々にも声を掛けていただきまして、
色々お話出来てよかったです。
たんぼさん帰るの見えたけど、どこかハシゴかな~
お話出来なく残念。
屋台もおいしかった。長い焼き鳥とか
食いにくくてヤバいうまくてヤバい(笑)
ハチマル復活してくれてうれしい。
帰りにキューキューなるのが復活して
ゴムっぽい音だけともしかしたら
グリス切れたベアリングとかも高荷重で回せば
キューキューなるかも?と今日話した中で
思ったので、そっち方面も調査。
ドラシャのベアリングかな?
点火不具合は出なかった。
一つ目処がつくと、一つ壊れる
壊れるスパイラル中
Posted at 2022/10/10 12:05:06 | |
トラックバック(0) | 日記