• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー.のブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

リフトほしい

リフトほしい


フロントパイプからタイコまで
配管するだけの簡単なお仕事です。

まずは車体にタイコを吊らないと

パイプ半割にして



フック部分をコピーして作る



半割にフック溶接


これをホースバンドでタイコにとめたら
出来上がり



フレームの穴のセンターです。



曲げ角度がビミョーに違うので
手直しが必要なフロントパイプ

現車合わせで小加工



本溶接は車から外して…



フロントパイプ側は純正の釣具を加工
こっちもホースバンド仕様😅




吊り具はステンレスと鉄の溶接なので
シャーシブラックを塗装しときます。


フランジケチって1組だけですので
ここで繋ぎます

フランジ位置だし



フランジの内側もしっかり溶接


外ももちろんしっかり溶接



長いものを溶接するときのやり方を
考えないと大変だ



完璧



あとはここから向こうのタイコまで
配管するだけの簡単なお仕事です。


全然簡単じゃない潜ってマフラー
外したりつけたり…リフトほしい😭
でもあったら邪魔だ🤣

Posted at 2025/07/30 12:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

プロにはかなわないけど

プロにはかなわないけど



溶接も独学30年目
TIGは10年目?🤔

多少ましになってきた気はするが…

外側にステンレス板を巻いてもらったらしい
横もやらないとすぐ穴あきそうだが

僕は腐ったパイプに被せでステンレスパイプ
溶接するお仕事。

磨いて鉄の地がでたらうまく行くけど
錆あったらホントにうまくいかない。

これが


こう



やっぱり横もあったほうが(笑)


ちなみに前回このタイコどうやっても
車体から外れないだろって、思いつつ
ノールック半自動でパイプつっこんで
溶接したとこがこちら(笑)

実際今回タイコはずすのに
マフラー切ったらしい😅



これもさすがにヒドイので
削りました。




想像以上に付いてないので
増しときました、溶接



あとは車預からないとできないので
車庫中片づけて…(これが一番大変でんがな)

来ました。ロデオビッグホーン

さで、ワンオフマフラー屋さん開始😑

本当はタイコも新品使いたいけど予算がね😭
Posted at 2025/07/20 12:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月18日 イイね!

終わったらやると約束したんで…

終わったらやると約束したんで…以前マフラーのテールパイプだけ
作ったビッグホーン

中間タイコが腐ったから作り直したい

と言うのでタイコの交換なのかなーと
思ってパブリカ終わったら
良いですよーって言ったら

フロントパイプから作り直したいって…😳

なんでやねんと思いつつ、速く終わらせて
ビビオやろうと気合いを入れる…

とりあえずフロントパイプ借りてきて
リモートワーク

型を作って固定して
針金で障害物を再現して


先端の純正フランジだけ使います



あとは支給されたステンレスパイプで


てきとうに作る





てきとうに作ったわりには



バックシールドもやって完璧です(笑)



真面目にやれよ、仕事じゃねえんだぞ

ってか?(笑)



Posted at 2025/07/18 05:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

後ろ半分に一年半

後ろ半分に一年半









この錆びから始まった。

フェンダーギザギザは最近
厳しくなって車検NGのようだって
ガムテープも良くないらしい。

テキトーな久留間のフェンダーを
切って貼ってしたらと言われたが
それならオーバーフェンダーを
貼るわ~ってなるべく純正っぽく治す!

と技量もなく思い立ったらやらんと
気が済まない病気が発症。

誰か病院紹介して🤣


Posted at 2025/07/12 20:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

ギリギリやる気が続いて

ギリギリやる気が続いて

ゲートの裏の蓋を塗装することに

下地からなのですごく面倒

旧車の塗装は下地が天ぷらだと
いつパリパリ剥がれるかわからない
全剥がしが安全と言われるのは
そのせいか?🤔

どんなに綺麗に塗っても
旧塗装膜が剥がれたら一緒に
剥がれてしまいますね

特にこのパブリカはいたるところ
パリパリ剥がれてるので😅

内側でめんどくさくなり
パテ埋めとかはせず
熔接跡を残したブラックジャック仕様



プラサフ塗装



続いて黄色


歪みへこみがよくわかる。🤣

塗装ガンはモノタロウで8000円😅



ガンで仕上がりが変わるようで?
高いのは何万円もしますね。

DIYだからこれで良いのだ!?🤣

Posted at 2025/07/03 15:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「短い距離でも、遠い http://cvw.jp/b/1543717/48577857/
何シテル?   08/02 20:46
BANRI改めあっきー.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ビビオトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 11:42:44
ハイカム導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:28:47
Haltech Platinum Sprint 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:25:15

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬眠のジェミニの代わりの通勤車両。 カプチーノの後継 普通の車にしたら良いのに通勤でも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和58年式
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
安く譲ってもらった中華…じゃなかったモンキー 外見がひどいのでちょっと手直し
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ホンダ スーパーカブ スタンダード50
近隣の町で売りに出ているのを発見して購入 50改80おそらくバイクパーツセンターの 激 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation