• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月02日

アブラボウズオフ会に行ったーよ


ちょいす!

メタリックグリーンマニアのイギーです。




イギー監督作品第二弾『静メン+新年会2015』が完成した。

(製作総指揮:かつひーさん)

2月8日全国ロードショー。

ライバルは公開時期が重なる『ミュータントタートルズ』ですかな。




なんせこっちは全米が泣いてますからね!

あのスチーブン・スチルバーグが絶賛してますからね!

優勝は頂いた。

ただ、『静岡ツーリングオフ会』の時と違って、

今回はパッケージデザインを素人が手掛けたからちょっとアレだ。

前回は元デザイナーのKCさんがデザインしてくれたのに。

…くっ!




DVDに関するお問い合わせはかつひーさんまで。




―――――――――――




先日の日曜日。

やすみ時間さんこと、まふぃあさんこと、アブラボウズさんが主催した「アブラボウズオフ会」に参加してきました。

急な呼び掛けだったのか、ちょうどみんな忙しかったのか、参加人数は少なめの小規模オフ会でした。

参加されたのは、やすみ時間さん、モフモフさん、KCさん、として自分の4人。


とりあえず某コンビニで待ち合わせしたあと、静岡県沼津市にある「あわしまマリンパーク」へと向かいました。



カルガモ走行に時に気付いたけど、後ろを走るモフモフさん…運転中は眼鏡っ娘だった事が発覚。
無類の眼鏡っ娘好きの自分としては、
バックミラーをチラチラと見ながら心の中で…

萌えええええええええぇぇぇぇぇぇ!!

…と、叫んでおりました。



「あわしまマリンパーク」に到着。

駐車場にクルマを停めて…そこから船で「淡島」に行く感じらしい。

これにはちょっとテンションが上がる。



おやおや、これがその船ですか。

想像してたより…なんかちょっとアレだけど…まぁまぁそこは、ね。

…と思いきや、コレ、淡島ホテル専用の船だったみたい。

「ホテルじゃ無い人の船はもうちょっとで来るから。」

…と、おっちゃん。




きたきた…これが我々の乗る…船ですか。

想像以上に…その…ショボいです。

最初こっちに近づいてきた時、中国の密猟船でも迷い込んできたのかと思ったわ。




しかし、いざ乗るとやっぱり楽しい。

船に乗る…という非日常的な感覚にテンションが上がる。

これにはKCさんもモフモフさんもご満悦の様子(写真)



淡島に上陸。

とりあえず島を一周する散歩コースを廻る事に。

道中、クイズラリー的なモノが用意されてて、専用の用紙にそいつにすべて答えて応募すると抽選でなにか貰えるらしかったんだけど、なんかワリと面倒なので最初の2-3問で辞めたった。クイズの難易度もまちまちで、すげー簡単なヤツからすげー難しいものまであり…
おっちゃん達が「これ難しいねー、なんだろうー」と悩んでいる脇で、モフモフさんがスマホでネット検索して答えを探しておった。

これだから最近の若いモンは!てい!





なぜか竹馬があったので挑戦するおっちゃん達。

画像は「あれーおかしいなー昔は普通に竹馬出来たのにーー」と、
見栄を張るやすみ時間さんの図。




KCさんも頑張ったけど、上手に乗る事は出来ず。

しかしその頑張ってプルプルしている様子が、完全に生まれたての子鹿のようだったので、モフモフさんが爆笑しておった。

ちなみに自分も昔から竹馬なんて乗れた事無いんでサッパリでしたわ。




島の外周を歩いているとトンネルがあった。

なぜか中途半端なイルミネーションで彩られてた。

このトンネルの手前には神社とか鳥居もあったんですけどね、なんかもうなんでもアリの様相で面白かった。




トンネルを抜けると、唐突にペンギンプールがあった。

ペンギンをワリと近くで見られる!って感じで、いい大人達がテンション高めで駆け寄ったはいいけど、近寄った最初の感想が
「くさっ!」だった。

なんかめっちゃ臭い。生臭いっつーか魚臭いっつーか。

あ、ペンギンって臭いんだ…と初めて知った。

エサ食ったあとだったのかな?ちゃんと歯を磨いたのかね!

あとから駆け寄ってきた子供達も第一声が「くさっ!」でめっちゃ面白かった。




「カエル館」にも立ち寄りました。

自分、カエルとかめっちゃニガテなんですよねー。気持ち悪いし。

グリーンが好きだからと言ってカエルまで好きじゃ無いっすよ。

こんなトコ立ち寄るものかと思ってたけど、KCさんが過去にカエルを飼ってた位、無類のカエル好きなので、仕方無くカエル館に入った感じ。大好きなKCさんの願いじゃ仕方無い。




アシカショーも見たーよ。

客席に近寄って撮影チャンスを設けてくれた。この写真のアシカの前に居るのはちょうどKCさんなんだけど、口を大きく開いて「キシャーー!」みたいな感じでKCさんを威嚇しててめっちゃ笑えた。




定番のイルカショーも見たーよ。

とくに面白ハプニングも無く…普通に終了。

でも、イルカショーなんて十数年ぶりだったから楽しかった。

しかし…飛ぶモンですな!イルカ!



その後、水族館に。(グロ注意)

華やかな感じでは無いけど、元々水族館とか大好きなので静かにテンション上がってました。水族館大好きだわーー。

KCさんは、ヌタウナギという気色悪い生物を突く事にご執心。

この水槽の注意書きには「指1本で触れて下さい」って書いてあるんだけど、KCさんはどうしてもギュっと掴みたい様子だった…。

カエルといいヌタウナギといい、気持ち悪いのワリと平気なのねKCさん。




大水槽で泳ぐお魚さん達の餌やりショーが始まるとの事で、我々もちょっと見てみようという事に。その間やすみ時間さんは「ちょっとタバコ吸ってくるよ」と、水族館の外に。…興味ゼロか!


餌やりでお魚さん達がどんなけテンション上げた動きをするのか楽しみにしてたんだけど、お姉さんの説明っつーか、話が…まー長い。「あれ?その話さっきもしてたよ?」みたいな感じで内容も薄っぺらい感じだったし。お魚さん達の餌やりを眺めながら…めちゃくちゃお腹が空き始めた。




今度は我々の餌やりタイムですな…と、日が傾き始めた淡島を後にする一行。

夕日に佇むやすみ時間さんを撮影したモフモフさんだったけど、頭と夕日がちょうどいい感じに重なってアタマが眩しい光を放っている写真になっていた。「太陽拳ww」(出典:ドラゴンボール)と、モフモフさんが爆笑しておった。




沼津港にある水門「びゅうーお」の展望台に到着。

「ここからの夕日を眺めたかった」と、やすみ時間さん。

モフモフさんと並んで沈みゆく夕日を眺めるやすみ時間さんはご満悦。この時、鼻の下が伸び切って顔面すべり台になっていたのは言うまでも無い。この写真でお伝え出来ないのが残念だ。




沼津港にあるハワイアン料理店のオープンデッキから、松明越しの「びゅうーお」。ライトアップされて結構綺麗ですな。
iPhone6での撮影だけど、ほんと夜の撮影が綺麗になってますわ。
そんな事よりも腹が空き過ぎて、アブラボウズオフ会なのに「ハワイ料理めっちゃ美味そうじゃーん、もうハワイ料理でいいじゃん。」って感じで軽く愚痴が溢れていた。

お腹が空くと人はイライラするのだ。

あと、”ろれつ”が廻らなくなりカミカミになるのだ。




いよいよアブラボウズオフ会。

これまでのクダリは全部前置きですからね。

ここからがアブラボウズオフ会ですからね。

ここで、ShiMaさんと新東名wolfさんが合流。




やすみ時間さん御用達のいつものお店に入店。

自分は「鉄火丼」にアブラボウスをトッピング(写真)。


やすみ時間さん自身は2回くらいしか来てないらしいけど、インパクトが強すぎるキャラクターなのか、店員のお姉さんに「アブラボウズさんですよね?」と覚えられており、3回目の来店なのにすでに常連の風格。お姉さんとお近づきになりたいらしいので4回目の来店も近いウチにあるだろう。
この時、やすみ時間さんの鼻の下が伸び切って顔面ウォータースライダーになっていたのは言うまでも無い。この写真でお伝え出来ないのが残念だ。



食後のスイーツ。

注文を取りにきてた新人っぽい男の人が明らかにトロそうな感じで、注文の確認を2回もするなどなんか怪しい感じがぷんぷんしてた。
あの超鈍感で有名なShiMaさんすらもそんな空気を察して不安そうにその男の人を見てた。
注文を終えたけど、ソフトクリームの「カップ」か「コーン」を聞いて来ないので、こっちから「聞かなくて大丈夫っすか?」って聞いたら、「…あ、はい…」みたいな煮え切らない返事が返ってきて。
これ聞かないとお前厨房で怒られるだろーが、と思ったがここは我慢。
とりあえずソフトクリームはコーンまで食いたい派が多かったので、全員コーンで注文

ソフトクリームに於けるコーンの種類や食べ方やあるあるネタで盛り上がる一同。

しかし、やってきたのはカップに入ったアイスクリーム(写真)


なんなのあいつ。嫌な予感が的中とは言え…なんなのあいつ。

ここで「コーンで注文したんだけど!」と、持って来たお姉さんに言うと、今後お姉さんとお近づきになりたいやすみ時間さんの下心全開の計画が頓挫するかもしれないので、「あ、カップでいいですよ」とそのまま頂いた。

「このカップ食えるかもしれないし」と新東名wolfさんのナイスフォローもあった。

しかしあいつ、結局厨房で怒られただろうな。

モフモフさんは桜海老チーズケーキを注文したけど、1口食べたあと「桜海老は無い方がいい」と、バッサリ切り捨てて面白かった。




やすみ時間さんの個人的な思惑もあり、今後もアブラボウズオフ会は定期的に行われそうな予感がするので、興味のある方は是非是非。

お問い合わせはやすみ時間さんこと、アブラボウスさんまで。



ブログ一覧 | オフ会的なアレ | 日記
Posted at 2015/02/02 23:22:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魔王魂 - シャイニングスター
kazoo zzさん

横浜みなとみらい散策
ふじっこパパさん

今年の抱負2025年(経過報告②)
インギー♪さん

POTY2025上半期、多数受賞!!
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

7/6 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さん〜こんにちは🙋🏻〜久しぶ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #Z125 カウルのガタ付きを直したーよ https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/7803103/note.aspx
何シテル?   05/20 18:43
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation