• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

ちょいす!



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です。


……え…あの…メタリックグリーンマニアの…Nakamurasanですよ。
ほら…緑色のCX-5さんに乗ってる…。
たいして改造してないのに全塗装してるってだけでチヤホヤされてた
あのNakamurasanですよ。


ブログの更新が久しぶりすぎて、
ほとんどの人に忘れ去られてるかもしれないので、
改めて自己紹介からしておきましょうか。


ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


つーわけで。
めちゃくちゃ久しぶりにブログの更新をしようかな、と思い立ちまして。

仕事がいろいろ忙しいって事もあるけど、
最近はYouTubeに動画をアップする事にハマってたりして、
日々の「習慣」から「みんカラ」がすっぽり抜け落ちておりました。

そんなYouTubeですが、動画をアップするようになって、
もうそろそろ1年を迎えようって時期でございます。
YouTubeを始めた当初は、
あわよくば大儲けを目論んでおりましたが…
まーーむずかしいっすね。
世の中そんなに甘くないっすね。

近頃はゲーム実況動画ばかりアップしてるし、
しかもそれも作業的にアップしてそれっきり。
アップされた動画を見返す事も無いし、
再生回数を気にする事も無くなってしまいまして。
(だいたい1桁だし)

今後は、自分が後日見て自分が楽しめる、
自分の為のゲーム実況動画を撮りたいと思ってます。


ま、みんカラでそんな動画の話なんかしてもアレでしたね。




ちょっと前に行われた会社の健康診断により、
「高尿酸血症」とかいう、
知りたくも無い事実を突き付けられまして。

やだなにそれ怖い…と、インターネットで調べてみたら…
どうやら「痛風」になりそうな状態らしくて。
「痛風」って!贅沢病とかいうアレか!
全然贅沢なんかして無い慎ましい生活を送ってるというのに。

プリン体の多い食品や尿酸値を上げる食品を見ても、
特別好んでたくさん食べてるようなモノは一切無かったしよー。
どうやら体質も関係しているらしい。

マジかよやべーよ痛風こえーよ。
…って事で、最近ジョギングを始めております。
ウェアを買ったりシューズを買ったり、
ランニングを記録してくれるアプリなんかもインストールしたり。
ジョギングというより、半分くらいはウォーキングなんだけど、
中々気持ちが良くて割と続いております。

でもどういうワケか体重は中々落ち無いのよねー。
今後に期待!



ま、そんなワケで。
積もり積もった話題をYouTubeで動画にするのも面倒になり、
やっぱりブログで文章にする方が楽しいかな、と思い始め、
こうやって筆をとった(キーボードをとった?)次第でございます。


活字ぃぃぃぃ!

Posted at 2016/09/22 01:11:21 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年06月22日 イイね!

第3回ClubCX-5ターンパイク箱根オフに参加してきたーよ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です。


先日、第3回ClubCX-5ターンパイク箱根オフに参加してきました!


開会は10時だったけど…
みん友のノリノリンさんに誘われて、朝食をご一緒させて頂いてました。



沼津港にある定食屋さんで、漁師さんが利用するお店とかで。
朝6時に開店するんだけど、写真はまだ準備中。
人気店って事で、開店前の朝6時前には到着して、
ちょっとだけ出来た入店待ちの列の先頭でした。




ノリさん曰く「ここはアジが美味い」って事だったので、
アジフライも付いてくる「まぐろ丼」を注文しました。
まぐろ丼は普通に美味しかったのですが、
…アジフライ!
こいつがすごいサクサクフワフワでめっちゃ美味しかったっす。




—————————



そんなワケで、オフ会会場に早めに到着すると…
運営してくれている方々がすでに何人か集まって準備をしてくれていました。
いつもありがとうございます!




hiromasaさんによる開会のご挨拶。
今回はお馴染みの面々に加えて、初めて参加される方も多い様子だったので、
参加者の自己紹介は、自身の車の前で行うカタチとなりました。
これは分かりやすくていいっすね!


しかしアレですね。
こういう大きなイベントとなると、ClubCX-5の大御所も一同に会するので、クルマだけでなく、人を見てるだけでも壮観でした。





昼食はスカイラウンジにて。
ラーメンが結構アレ…という事だったのでこれまで避けてきたけど、
今回はなんとなくアレなラーメンを注文しました。
しかし、普通にチャーシュー麺で普通に美味しく頂けました。
どうやらアレなラーメンとは「大観山担々麺」の事だったようだ。





全塗装をしたはやとさんのアテンザもゲストで登場!
全塗装後の現物を初めて見たけど本当に綺麗でした。
上品で高級感のある色の選択もさすがでございます。
カスタムの方向性がブレてない。
素晴らしい!





お久しぶりのMIZZさんのCX-5さんと…小ハニーちゃん!
かんわいいいいいいい!
おじちゃん達からプレゼントを沢山貰ってました。

今回のイベントでは「イイねランキング」というか、
人気投票のような催しがあり、
MIZZさんのCX-5さんがしっかり選ばれておりました。



雨がちょっとだけパラついたりしたものの、
暑すぎなく寒すぎない…わりと天候に恵まれた感じでしたかね。
それでもなぜかめちゃくちゃ日焼けしちゃったけど。
山は油断出来ませんな。


今回もオフ会の企画から準備、運営まで、
hiromasaさんをはじめとするスタッフのみなさん、ありがとうございました!

Posted at 2016/06/22 20:04:57 | トラックバック(0) | オフ会的なアレ | 日記
2016年05月26日 イイね!

デートしてきたーよ!



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


G7、伊勢志摩サミットが開催されましたな!
先進国の首脳が一堂に会する様は壮観ですな!
是非、美しい伊勢志摩を見て行って欲しいっすな。

各国首脳の同伴者(ファーストレディ)達は別行動で、
完全に伊勢志摩観光を楽しんでいるようで微笑ましいんだけど、
きゃっきゃと楽しんでる女性陣に混ざって、
ドイツのメルケル首相の旦那が混じってるのがめっちゃウケる。
女性首相ともなるとこういうパターンもあるのね。



————————





静岡県は清水にあるエスパルスドリームプラザで…

デートしてきたあああよ!

…KCさんと。






なんかよく分からないけど、
たまに二人っきりで密会する間柄だったりしまして。
CX-5を買う前から…10年来の友人でございます。




そしてお食事。

ドリームプラザには「寿司ミュージアム」なるものがあり、
いろんなお寿司屋さんが軒を連ねているエリアがあるんですよ。
そこで…

「今日はどこのお寿司屋さんに入ります?」
「あのお店は無いっすね〜」
「この前のトコにします?」
「どうせなら今回は違うお寿司屋さんがいいなぁ」

…と、おっさん同士きゃっきゃうふふを繰り広げておりました。






んで、今回頂いたお寿司はこちら。
勇喜寿司さんで「おすすめにぎり」(税別3800円)を頂きました。
めちゃくちゃ美味しかったっす!





食後は駿河湾を眺めながら雑談。
KCさんの話題は着眼点が面白く、
とても楽しい時間を過ごせました。




このあと。

育ち盛りのKCさんはビッグマックセットを食べるのであった…。



おまけ






Posted at 2016/05/26 23:09:23 | トラックバック(0) | オフ会的なアレ | 日記
2016年05月16日 イイね!

静メン+オフ会に参加してきたーよ!あの芸能人もいるよ!



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


静メンのオフ会に参加してきたーよ!
2日間のオフ会だったけど、自分は仕事の為最終日だけ参加っす。



————————





静岡空港に到着!
予定時間をちょっと過ぎていたからか、
駐車場にお馴染みの面々のCX-5さんは停まっているものの、
ドライバーのみなさんはどこにもいなかった。







げにゃんさんのワイルドすぎるCX-5さんや、
クマ師匠の凄すぎるレーシーなCX-5さんを眺めつつ…
ちょっと離れた所で他のクルマの集まりがあったので、
そっちに潜入していろいろクルマを眺めていたら…


到着した時に送信したLINEの返信が届き、
「空港内で磯山さやかを見てるよ」と。

磯山さやか…聞いたことあるけど誰だっけ。
磯山さやか…磯山さやか…

…おっぱいか!

久々に名前聞いたわ。
まだ芸能活動してたんだね。

こりゃ僕もおっぱ…磯山さやかを見るしかねえ!
…と、空港内へ小走りで向かいました。
その手にアクションカメラを握りしめて。

静メンの武闘派、ゲバラさんが堂々とスマホを構えて写真を撮ったら
スタッフらしき取り巻きに注意されたらしいが、
バレなければどうという事はない。
小型のアクションカメラでおっぱ…磯山さやかを捉えつつ、
僕自身は明後日の方向を見ているという完璧な作戦である。


さて。
おっぱ…磯山さやかは、飛行機の発着が見れる展望エリアに居た。
言われなければ全然気づかない感じの、普通の人であった。
アクションカメラで撮影しつつ自分は展望エリアで景色を眺めていた。
スタッフらしき取り巻きはなにも言ってこない…作戦成功である。



そして撮影した動画から切り出した写真がこちら。



画像中央にいる、水色の長袖と黒いスカートの人。
芸能人としてのオーラが無く全然普通っぽいのは良いとして、
おっぱいはどこに行ったよ。
この人、確か元々おっぱいの人ですよね?
おっぱい全然無いんですけど。
おいどうなってんだよこの店。
店長呼んでこい。


YouTubeで動画をアップしようとしたけど、
芸能人の無断撮影がネット上で横行しているのが、
どうやら二流芸能人の間の中で問題視されているらしい。
一流芸能人は「職業上仕方ないだろ」と、どっしり構えてるようだ。
明石家さんまなんかは「ファンあっての仕事」と、
握手やサインはもちろん、写真撮影にも快く応じてくれるのは有名な話。

写真撮影を注意したり、周囲のスタッフがワリとピリピリしていたので、磯山さやかは言うまでもなく二流芸能人であろう。


そんな中、撮影を終えて空港をあとにしようとする磯山さやかを、
静メンのパパラッチ、ノリノリンさんが激写。

その写真がこちら。



磯山さやかと、カメラに気付いて今にもブチ切れそうなスタッフの形相を捉えた素晴らしい写真ですわ。あの一瞬で良くぞ。


しかしアレですな。
もう終わりかけの芸能人なんだから、
こういうロケの時にでも愛想の一つでも振り舞いとけばいいのに。






静岡空港で、
実はおっぱいはそこまで大きくなかった磯山さやかを嘲笑したあと、
一行は「玉露の里」という道の駅に向かいました。
外国人観光客の誘致に成功しているらしく、
小さい道の駅なのに、大型の観光バスが止まっていたり、
中国語っぽい言葉がワリと聞こえてきました。
台湾で人気って言ったっけかな?
台湾は日本の友人だよ!台湾人は大歓迎だよ!
台湾人の可愛い女子(眼鏡っ娘)なら尚良い。


とりあえず、まずは時間的にお昼ご飯を食べましょう、と。
「静岡おでんランチ」という看板が気になっていた
「椿茶屋」という…お店?茶屋?




民家の庭?

古民家風カフェとかそういうレベルじゃ無くて、
普通の民家の庭…としか言いようが無い、民家の庭。

奇跡的に人数分の席はあったので全員座ることが出来たが、
メニューは1枚のみ。
そうか、お店もご夫婦2人だけでやっている感じだし、
規模的にメニューも1枚で十分か、そうだよなー。

まともな食事メニューは…「静岡おでんランチ」だけっぽい。
まーまー、それが目的だったから十分ですよ。
「それじゃー全員静岡おでんランチのセットを…」


「すいません、おでんランチは3人前しかありません」


そうか、お店もご夫婦2人だけでやってる感じだし、
規模的におでんランチも3食で十分か、そうだよなー。

…って、なるかっ!


3食分って!
普通の民家の庭でももうちょっとあるよ。





とりあえずあるだけ下さい、と、
おでんランチのセットを3つ注文。
それに加えて、単品で選べるおでんを全種2セット。
…あ、おでんの在庫はあるんだね。
セットに付くおにぎり(2つ)が、3食分しか無いって事なのね。


ちょっと他の県とは違う独特な「静岡おでん」。
静岡県人は老若男女問わず全員朝ごはんで毎日食べているので、
数に限りのある静岡おでんは、
他県から参加された方々に召し上がって頂いた。
お味はどうでしたでしょうか。
クマザイル師匠が「邪道だ!」って、
大仁田厚ばりに連呼してたのがめっちゃ面白かった。




そして自分が注文したお昼ご飯がこちら。
「冷ぜんざい」でございます。
見た目がお洒落で、とても涼しげでございます。
お餅は入っておらず、代わりに色鮮やかなアラレが。
どれどれ…





とてもお上品な甘さで美味しかったっす。
庭で食べてる感じがまたいいのかもしれない。


本来、団体客を迎え入れてくれるようなお店じゃ無いのだろうけど、
人の良さそうなご夫婦は、嫌な顔せず接客して下さいましたよ。
この日は天気も良く、涼しい風が吹き抜けるお庭での食事は、
お店に来ているという感覚を忘れ、とてもリラックス出来ました。
リラックスしすぎて、本気でお金を払わずに帰ろうとしちまった。
あぶいあぶい。


隠れ家的なお店なので、
恋人や夫婦など2人でしっぽり…って感じで行くと良いかも!
おすすめ!
僕も今度、台湾人の恋人(眼鏡っ娘)を連れて行こうと思います!


「野掛け・椿茶屋」の店主さんがブログをやっていて、
「マツダcx-5のクラブミーティングの皆さんが大勢さんでお越し下さいました。ありがとうございます。」って記事に書いてましたよ。

「白樺の里」
http://srtsubaki.exblog.jp







お昼を済ませたあと、
外国人観光客に人気だという茶室「瓢月亭」に行きました。
チケットを先に購入しておくスタイルなんだけど、
外国人観光客が多い為かクレジットカードも使えるって書いてあるのに、
この茶室のチケットだけはなぜかカード払いが出来無いとかで。
お釣りが無いから大きい金で払わないでくれって客に要求する前に、
まずチケットもクレジットカードで買えるようにしてくれよ。
よく今まで「通報」されてないな。

低額決済だからと言って客にカードを利用させない行為は
クレジット会社との契約違反(加盟店規約違反)ですからね。





そんな事を考えながら抹茶をすするNakamurasan。
和菓子もポイッと一瞬で平らげましたわ。
立派な茶室ではあるけれど、
おばちゃんも言ってたように、
そんな細かいマナーだとか作法とかは無いし、
自由に寛いでください、と。
そら子供達も廊下をドタドタと走り回りますわ。
畏まらず肩の力を抜いて気楽にどうぞ。
クレジットカードは使えませんがね。





道の駅「玉露の里」に戻ってくると、
焼きそばやお好み焼きを売っていたおっちゃんが、
「もう帰って一杯やるんだ」って事で、全品半額セールをやってた。
ボリュームたっぷりで通常の値段ですらお得だったのに、
そこから更に半額って事で、飛ぶように商品が売れていた。
ノリノリンさんが、店主じゃないまったく関係無いおっちゃんに
「焼きそばください」って声かけてたのには笑った。



静メン+オフ会の2日目、わずか半日だけの参加だったけど、
いろいろ面白ハプニングが連発して、
めちゃくちゃ楽しくて充実した半日でした!
オフ会の企画や下見など、
いろいろ準備してくれたかつひーさん、お疲れ様でした!
そしてありがとうございました!

オフ会に参加された皆さんもお疲れ様でした!
またどこかのオフ会でお会い出来るのを楽しみにしてます!






磯山さやかよりオーラのあったクマザイル師匠のCX-5さんと記念写真を撮る、静メンのデザイナー、KCさんであった。


Posted at 2016/05/16 20:35:06 | トラックバック(0) | オフ会的なアレ | 日記
2016年05月14日 イイね!

最近ワリとグルメなブログとアクションカメラ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です。



やべーよ今月自動車税を払う月だったの忘れてた。
金使いすぎちゃったやばい怖いどうしよう。
来月のカード請求代凄いことになってそう…(ぷるぷる)



—————————





美人のお姉さんがやっているって事で話題のタコス屋さん
「マミータコス」に行ってきたーよ。
…数日前だけども。


ゴールデンウィーク限定だという、
この「チリコンカンドッグ」というのをどうしても食してみたく。





あと「タコライス」も欠かせない。
やっぱり日本人なんでコメが食いたいんですよねコメが。







チリコンカンドッグ、ピリ辛で美味しい!
これは食が進みますわ。
ゴールデンウィーク限定だったのが実に惜しい!



————————



近所のホームセンターで売ってる「たい焼き」屋さんに行ったーよ。
カレーたい焼きを今度こそ買うのだという意気込みで、
お店のオープン直後に買いに行きました。





見た目は普通のたい焼きである。
しかも、この時点では匂いまでも普通のたい焼き。
おばちゃん、これ普通のと間違えて無いだろうな…。










普通のカレー入りたい焼きである。
たい焼きの中身をカレーにしただけ。
たい焼きの風味に合わせてカレーにひと工夫されているかと思いきや
本当にただのカレー。
これはちょっと期待外れでしたわ。
やっぱたい焼きは餡子ですわ。



————————————



LINEでローソンを友達登録している僕に隙は無かった!
…って事で、発売日に買おうと思ってたのに、
なんやかんやで買いに行けなかった、
ローソンのからあげクン(ホイミ味)を買いに行ったーよ。


こいつを買う時、
精算時にレジからドラクエのレベルアップ音が鳴るとか。
みん友さんのブログでその情報を掴んでたので、
その辺も楽しみに行ったんですよ。
やっぱレベルアップ音ってテンション上がるじゃないっすか。

しかも、あわよくばアレですよ。

レジが女の子(眼鏡っ娘だったら尚良い)だったら、
レベルアップ音が鳴るとは知らなかった体で、
わざとらしくビックリしちゃったりして。
女子と束の間のキャッキャウフフが出来ちゃうかもしれないじゃない。
うひょおおお!


んで、緊張の面持ちでローソンに行ったら。
レジのバイトが全員野郎じゃないか。
おいどうなってんだよこの店。
店長呼んでこい。



とりあえずからあげクン(ホイミ味)は買うしか無いんで、
仕方なし、野郎のレジでからあげクンを買ったワケですよ。


「ちゃららっちゃっちゃっちゃ〜〜〜〜」


あー、鳴ったね。確かに鳴ったね。なるほどね。
(↑完全に冷め切ってるNakamurasan)


そしたらバイトの野郎、レベルアップ音が鳴った瞬間、
こっちの反応を伺おうとこっち見てくるの。



こっち見るんじゃねえよ。



野郎とキャッキャウフフするつもりなんか無えんだよ。
ていっ!







パッケージはスライム。
ホイミ味というのならホイミスライムにすれば良かったのに。
まーまー、それは置いておいて。
早速、ホイミ味というものを食べてみようじゃありませんか。










ガーリックマヨネーズ味である。




———————



先日購入したRICOHのアクションカメラでいろいろ撮ってきたーよ。
水中撮影出来るのはこのカメラならではだけど、
それ以外の映像は普通のカメラで撮った方が良いと思った。
今後はアクションカメラならではな映像を撮りたいな、と。




Posted at 2016/05/14 12:03:01 | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 給油口の鍵が回らなくなったので直す! https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/8299251/note.aspx
何シテル?   07/14 20:27
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation