• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakamurasan(イギー)のブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

あんまり理解されない僕の趣味



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


会社の上司に勧めで、
ゲームアプリ『ドラゴンボール ドッカンバトル』をやってるんだけど、バンダイナムコのくせに割と面白い。
ドラゴンボールも懐かしくなっちゃって、
電子書籍版のドラゴンボールを全巻買って久々に読み返した。
アニメ版は引き伸ばし作戦でめっちゃテンポが悪かったけど、
原作は物凄いテンポ良く話が進んであっという間に読み終わっちゃった。改めて読み返してみると…天津飯とかめっちゃ可哀想に思えてくるわ。

修行する→強敵登場→俺たちが敵う相手じゃ無い→悟空頼み

この一連の流れが3〜4回繰り返された気がする。

ビッコロは、当初の強敵…悟飯の師匠…ナメック星人最強…のちに神様。
…と、終盤は天津飯と同じような境遇にありながらも、
ポジション的にまだマシな感じがするけど。

「ドラゴンボール」は今もアニメの新シリーズが放送されてるみたいで、親子二代で楽しまれているコンテンツになってる。
すごいね!




——————————



昔から僕のブログを見てくれている人なら幾度となく耳にしてるとは思いますが、
実はミュージカル鑑賞が趣味でして。
劇団四季とかメジャーなヤツではなく、
「音楽座ミュージカル」というそんな大きくは無い劇団のファンです。

そんな「音楽座ミュージカル」を好きになるキッカケとなった作品が
「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」というお芝居で、
つい先日、この「シャボン玉〜」の楽曲がiTunesで配信が開始されました!


ミュージカルを観たことがないけど興味はあるって人は、
是非、iTunesストアで試聴だけでもしてもらいたいっすね。
物語にどんな感じで…どのような歌が歌われているのか。
試聴だけでもちょっとだけミュージカルの魅力に触れることが出来るかも。


http://www.ongakuza-musical.com/post/151003450054/音楽座ミュージカルの楽曲配信スタート


ミュージカルの魅力だけは、実際に観てもらわないと伝わらないっすかね。やっぱ。
でもチケットって結構なお値段だし、中々気軽には観に行けないっすよね。


音楽座ミュージカルのDVDは4本(4作品)持ってるし、
今度アレだ、Nakamurasan主催の鑑賞会やるか、カラオケボックスの大部屋で。






Posted at 2016/09/30 02:28:19 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月28日 イイね!

ジョジョ実写映画化=企画倒れ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


僕も大好きな漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』が実写映画化だそうです。しかも一番好きな4部。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1898176.html


ジョジョを実写化とか…もうその時点でアレなのに、
監督がよりにもよって、三池監督
まだ三池監督じゃなければ、少しは期待したかもしれ無いけど、
あの三池監督ですよ!三池!
もう呼び捨てですわ。
公開される前から全体像が”観えちゃってる”んですよ。

人気俳優にジョジョのコスプレをさせて、
スタンドをしょぼいCGで映像化して…
名セリフを言う時には役者をアップにして、
漫画っぽい高めのテンションで。

漫画の実写化だから、と、
実写映像も”漫画に寄せてくる造り”にするんだよコイツは絶対。
もうコイツ呼ばわりですわ。

仗助の髪型(奇抜なリーゼント)も絶対再現するんだよ。
あんなもん実写でやったらただのコメディなんだよ。
見た目コメディなのに、内容は真面目にやろうとするんだよ。
派手なVFXを駆使して、
絶対「エンターテインメント!」とか言って売り出すよ。
だからあいつは駄目なんだよ。
もうあいつ呼ばわりですわ。


この映画は絶対にコケると断言出来る。


ジョジョだから儲かると思ったんですかね。
映画のタイトルに「第1章」と銘打って、
シリーズ化して4部全部を映画化したいらしい。
赤字垂れ流す覚悟で勝手に作って下さいって感じですわ。


配給元のワーナーのTwitterには、
「やめろ」とか「イメージ壊すな」など、
ジョジョファンから批判的なコメントが多数寄せられている。


監督が三池じゃなければ、
オリジナルストーリーでジョジョらしい実写映画は生まれていたと思う。


つまりアレだ。

俺に監督をやらせろ。

Posted at 2016/09/28 23:40:45 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月22日 イイね!

ちょいす!



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です。


……え…あの…メタリックグリーンマニアの…Nakamurasanですよ。
ほら…緑色のCX-5さんに乗ってる…。
たいして改造してないのに全塗装してるってだけでチヤホヤされてた
あのNakamurasanですよ。


ブログの更新が久しぶりすぎて、
ほとんどの人に忘れ去られてるかもしれないので、
改めて自己紹介からしておきましょうか。


ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!


つーわけで。
めちゃくちゃ久しぶりにブログの更新をしようかな、と思い立ちまして。

仕事がいろいろ忙しいって事もあるけど、
最近はYouTubeに動画をアップする事にハマってたりして、
日々の「習慣」から「みんカラ」がすっぽり抜け落ちておりました。

そんなYouTubeですが、動画をアップするようになって、
もうそろそろ1年を迎えようって時期でございます。
YouTubeを始めた当初は、
あわよくば大儲けを目論んでおりましたが…
まーーむずかしいっすね。
世の中そんなに甘くないっすね。

近頃はゲーム実況動画ばかりアップしてるし、
しかもそれも作業的にアップしてそれっきり。
アップされた動画を見返す事も無いし、
再生回数を気にする事も無くなってしまいまして。
(だいたい1桁だし)

今後は、自分が後日見て自分が楽しめる、
自分の為のゲーム実況動画を撮りたいと思ってます。


ま、みんカラでそんな動画の話なんかしてもアレでしたね。




ちょっと前に行われた会社の健康診断により、
「高尿酸血症」とかいう、
知りたくも無い事実を突き付けられまして。

やだなにそれ怖い…と、インターネットで調べてみたら…
どうやら「痛風」になりそうな状態らしくて。
「痛風」って!贅沢病とかいうアレか!
全然贅沢なんかして無い慎ましい生活を送ってるというのに。

プリン体の多い食品や尿酸値を上げる食品を見ても、
特別好んでたくさん食べてるようなモノは一切無かったしよー。
どうやら体質も関係しているらしい。

マジかよやべーよ痛風こえーよ。
…って事で、最近ジョギングを始めております。
ウェアを買ったりシューズを買ったり、
ランニングを記録してくれるアプリなんかもインストールしたり。
ジョギングというより、半分くらいはウォーキングなんだけど、
中々気持ちが良くて割と続いております。

でもどういうワケか体重は中々落ち無いのよねー。
今後に期待!



ま、そんなワケで。
積もり積もった話題をYouTubeで動画にするのも面倒になり、
やっぱりブログで文章にする方が楽しいかな、と思い始め、
こうやって筆をとった(キーボードをとった?)次第でございます。


活字ぃぃぃぃ!

Posted at 2016/09/22 01:11:21 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月13日 イイね!

マックとたい焼きとディエゴ君



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です。


Twitterでワリと「美味しい」というつぶやきを目にする事が多かったので、どれどれ…と、マクドナルドの新作ハンバーガー
「クラブハウスバーガー」のビーフとチキンを食べてみたーよ。



マックの新作って言っても「これは!」っての無いじゃないですか。
あんまり。
結局いつもの定番メニューに落ち着くというか。
マクドナルドはハンバーガーに始まりハンバーガーに終わる!
紆余曲折しながら結局はノーマルのハンバーガーが一番美味しい。
…という結論に達したNakamurasan(イギー)であった。

ま、そんなワケで食べてみました。







確かにいつもと違う。
いつもとバンズが違うわコレ。
食感がフワフワしてる。
確かに美味しい。
オススメ!




—————————



よく行く近所のホームセンターに、
なぜか「たい焼き屋さん」があるんですよ。
いつもはスルーしてたんですけど、
なんか、「カレーたい焼き」というノボリが目に付いちゃって。

たい焼きにカレーを入れたのかぃ!?

これはカレー好きの僕としては見逃せない。
早速おばちゃんに「カレーのたい焼き下さい」と注文したら、
「今日の分は売り切れました」って。

売り切れたんなら仕方が無い。
シャイボーイでチェリーボーイの僕は
「んじゃいいっすわ」と、そのまま帰る事も出来ず、
「それじゃ普通のヤツを下さい」と、
別にどうでもいい普通のヤツを買いました。




しかしたい焼きなんて何年ぶりだろう。







久々に食ったけどめちゃくちゃ美味い。
たい焼きってこんなに美味しかったのね。
カレー味は後日リベンジしたいと思います。
平日の昼間に買いに行ってやる!



——————————————



そういや。
先日の長野県で行われたBUCHOU SANと遊ぼうオフの帰り道。
ガス欠寸前だったので近所のガソリンスタンドに寄ったら…



メタリックグリーンのシルエイティを見かけたーよ。
この輝きは…紛れもなくマツダのスピリティッドグリーンメタリックである!
めちゃくちゃカッコイイわーー。
ただでさえカッコイイ車なのに、メタリックグリーンにしちゃったら、通常の3倍はカッコよくなっちゃいますな!(主観)

ホイールはブラックで、ホイールナットはメタリックグリーンでした。オサレ!



———————————————


そういや。
長野県で行われたBUCHOU SANと遊ぼうオフと言えば。
オフ会で話してたmasaさんの動画の話が面白かったり、
実際に見せてもらったアクションカメラ(GoPrp)が面白そうだったりしたので、
その日の夜に、アクションカメラを衝動買いしちゃいまして。
地元の電気屋さんに寄ったら取り扱って無かったんで、
結局いつものパターン、ネットショップでポチっとしちゃいました。

とりあえずモノが届く前に準備はしておこう、と、
外部メモリーの「microSDカード」を買っておく事にしました。

スマホとかでも使うモノなので、コンビニでも売ってるんですよね。
便利な世の中になりましたなー。
本当にコンビニエンスですわ!


しかしアレですな。

コンビニ店員が外国人ばかりである…という話は一部都心で聞かれるけど、まさか地元の田舎の片隅にあるコンビニの店員も外国人になるとはね。

近所のコンビニに行ったらレジがディエゴ君であった。
まだ高校生くらいって感じの若者。
アルバイトして自分でお金を稼ぐなんて…素晴らしい若者じゃないですか。

夕飯の弁当とお茶、そしてmicroSDの見本(カード)をカゴに入れて、ディエゴ君にレジを打ってもらいました。
よっしゃ!やってみろディエゴ!
おじちゃん怒ったりしないからゆっくりやってみろディエゴ!



お?手間取ってる手間取ってる。

「オベントウはアタタメマスカ?」
お?聞いてきた聞いてきた!マニュアル通りかディエゴ!


ほらほら、そのmicroSDの見本はどうする。
どっかの引き出しに現物があるぞディエゴ!探し当ててみろディエゴ!




しかし次の瞬間。
microSDの見本カードを袋に入れて
「アリガトウゴザイマシター」





ディエゴオオオオおおおおおおおおお!!




アリガトウゴザイマシターじゃねえよ!
その見本カードを持って帰ってどうするんだよ!



その後店長のおばちゃんにいろいろ教えて貰いながら
本物を持ってきてくれて、無事買えたのがこちら。



初めて聞くメーカーだわ。
調べたらどうやら三菱っぽい。
すげー安かったけど防水って部分に惹かれて買ってみた。
アクションカメラ用だし。




そんなワケで。
届いたアクションカメラの開封動画はこちら。





Posted at 2016/05/13 01:49:39 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月04日 イイね!

珍しくクルマネタ



ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!



今日は珍しくクルマネタでございます!



先日、マツダディーラーで点検を終えたときに、
整備の人から「バックカメラを交換しましょうか?」と切り出された。

びびった。
バックカメラの無償交換って、メーカーにとっては不利益っつーか。
あんまり進んでやりたくないものであって、
ユーザーが言い出して来ない限り触れないものだと思ってた。

バックカメラの映像は確かにどんどん白っぽくなってきていて、
夜なんか特にヒドイ状態になっていたんで、
お言葉に甘えて無償交換してもらう事にしました。


点検した日からちょうど一週間後、再びディーラーへ。
担当さんは外出中で不在であった為、
整備の人に鍵を渡して、いそいそと「イニシャルD」を読み始めた。

拓海の親父さんがクルマを買ったって話で、
その買ったクルマってのがまさかのインプレッサだった。
ま、ラリー車って事なんでしょうかね。
イニシャルDファンでインプレッサ乗りの人は歓喜しただろうなー。
…CX-5買いなさいよ!

んで、拓海がインプレッサも乗り始める感じになって。
どうなるのコレェェェ!!

…と、また夢中になって読み始めたトコで整備の人が来た。
これから作業を始めてくれるのかな?
ゆっくりやってくれていいっすよ。
…と思ってたら、
「作業が終わりました〜」って。


早すぎワロタ!


お店に来てからまだ10分くらいしか経ってないよ。
めちゃくちゃ早くないっすか!?
…って聞いたら、「よくやる作業なので」と。

結構みんなバックカメラの交換をしてる感じなんですかね。




こちらは交換前のカメラ映像。



こちらは交換後のカメラ映像。



写真で見た感じだとほとんど違いが分からないけど、
実際に見てみるとめちゃくちゃ映像が綺麗になりました。
地上波がアナログからデジタルになった時くらいの衝撃。
これは交換して良かった。


————————


先日、かつひーさんやKCさんとプチオフした際に、
かつひーさんからパーツを頂きました。

内側のドアノブのトコのアレっす。アレ。
あのー…ほら、あそこの…アレですよアレ。
純正パーツをカーボン調に加工したヤツっすね。

カーボン加工と言えば…ダイダラボッチさん。
これ、ダイダラボッチさん謹製のカーボンパーツっすよ!
噂に名高いボッチさんのカーボンパーツを貰えるとは!

実際手にとってみてもさすがのクオリティー。
これ、本当に普通に商売出来ますわコレ。


とりつけた様子は動画にしたんで、
暇な人は再生ボタンをポチっとどうぞ。





Posted at 2016/05/04 02:31:02 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z125 給油口の鍵が回らなくなったので直す! https://minkara.carview.co.jp/userid/1545112/car/2639224/8299251/note.aspx
何シテル?   07/14 20:27
Nakamurasanです。よろしくお願いします。 マツダ車のイメージを損わぬよう、紳士的かつ安全運転を心がけております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:09:47
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 21:47:20
スピリティッドグリーンに塗られたクルマ達とDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 19:44:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダのMX-30に乗り換えました。 色はもちろん「スピリティッドグリーンメタリック」で ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
Z1000への想いを断ち切れず・・・ ZH2を手放してZ1000(2022)に乗り換え。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様。 めちゃくちゃ楽しい! 軽くて小回りが効くし! 燃費も良いから会社から支 ...
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
大きいバイクも楽しい!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation