2016年04月27日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!
熊本地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災し、避難所生活が続いている皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
無造作に物資を送ったりするのは却って迷惑になるとの事なので、
各所で復興支援の募金をしたり、
熊本県のアンテナショップでいろいろ購入したり、
落ち着いたら熊本まで遊びに行ったり…。
微力ながら、そんなカタチで僕も支援出来たらいいなと思っております。
——————————
さて。
ちょっと前のお話ではありますが。
CX-5さんの定期点検に行ってきたーよ。

担当の人が休暇を取っていたので、点検が終わるのを待っている間、
CX-3さんを舐めるように眺めたり運転席に座ってほくそ笑んだりしておりました。
そんな事をしていたら、
ディーラーの綺麗なお姉さんがお茶を持ってきてくれたので、
大人しく席に着き、お茶をすすりながら「イニシャルD」を読んでました。
お客さんの、水嶋さんという方がイニシャルD全巻を寄贈してくれたらしい。
水嶋さんありがとおおおおおお!
漫画「イニシャルD」。
単行本を途中まで買って読んでたけど、いつの間にか読まなくなってた。どこまで読んだのか記憶も曖昧であった為、適当に手にとって読み出した。
そうしたら奥さん!
黄色いFD乗りの高橋啓介の色恋沙汰が描かれているじゃない。
や〜だ困る。(困らないけど)
なんか、同じFD乗りの女の子とバトルしてた。
女の子の方は高橋啓介にベタ惚れみたいになってて。
んで、なんか。
高橋啓介の黄色いFDがバトル前に事故っちゃった時に、
たまたま応援に駆けつけてたその女の子のFDを借りてバトルするんですけどね。
まーーー良かったっすね!
熱い展開でしたわ!
最初はそっけない態度だった高橋啓介も同じFD乗りとしてというだけでなく、
なんかその子に特別な感情を抱き始めてた感じだしよおおおお。
甘酸っぺええええええ!
点検に結構時間が掛かっている。
整備の人がやってきた。
「バックランプのLEDが片方切れている」との事。
「お時間が宜しければ今から点検させて下さい」との事。
めっちゃ親切!
「イニシャルD」の続きも読みたかったし、
「是非お願いします」と二つ返事。
再び「イニシャルD」を読み始めるNakamurasan。
なになに…?
今度はイツキの色恋沙汰ですか。
86レビン乗りの人の妹さんといい感じらしい。
おいおいマジかよ…
クソどうでもいいんだけど…。
おいなんだこれ。
読んでて気分わりーよ。
イツキめっちゃ浮かれてるよ。
ホテル行くとかふざけた事言ってやがるよ。
おいおい本当にホテル行っちゃったよ。
お前のカラミなんて見たくねーんだよ!
見たくねーけど見たいんだよ!(青年誌ゆえの期待)
しかし!
ホテルに入ろうとする2人の前に、女の子の元彼が登場!
自信満々のイツキは、
「どっちか選んでもらおう」と提案。
すると…女の子は元彼の胸に飛び込むのであった。
ぷぎゃあああああああああwww
ざまああああああああああwww
めしうまああああああああwww
すっかり「イニシャルD」に夢中になってたNakamurasan。
(またの名を最低野郎)
整備の人がやってきて「終わりました」と声を掛けられ、
やっと漫画を読むのを終えた。
約2時間くらい掛かったけど「イニシャルD」のおかげであっという間だった。
バックランプのLEDはただの接触不良であったみたい。
いずれこの辺もちゃんと手を加えないとダメかな?
ま、その辺は追い追い。
つづく。
Posted at 2016/04/27 03:52:33 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2016年02月08日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!
台湾地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また、被災した方々にお見舞い申し上げます。
つーワケで。

わずかながら募金してきたーよ。
数日前の画像なので、
今はもっと募金額が増えているかも!
http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630020/
先の東日本大震災では、
台湾の方々から多大な支援を受けておりますし、
今こそ日本は恩を返す時だと思うんだ。
頑張れ台湾!
Posted at 2016/02/08 20:49:33 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2016年01月19日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのNakamurasan(イギー)です!
前回のブログの続きでございます。
いかんせん時間がアレなので続きが遅れてしまいましたが。
————————
清里の「萌木の村」で、
素晴らしい天気と、和やかな雰囲気…。
そして美味しいカレーと、猫グッズ専門店を堪能。
そして帰りに、地ビールを買って帰りました。
お酒は全く飲めないんだけど、
地ビールってなぜか美味しそうに見えるんですよね。
紹介文にも「フルーティで飲みやすい」って書いてあったし、
これなら全く飲めない自分も美味しく頂けるかしら、と。
帰路についたのはまだ午後12時半くらいであった為、
地元に帰った後に、隣町のお店でプラモデル用塗料を買おうと向かいました。
近所のお店にも最近おもちゃコーナーが新設されたけどなー。
品揃えとか悪そうだしなー。
でもそのお店にはみん友のけゐ君が働いてるしなー。
わざわざ隣町のお店まで行って買うのも気まずいかなー。
…なんて思いながらも、隣町のお店に到着。
すると、そのけゐ君が駐車場で手を振っているじゃないか。
え!うそ!めっちゃ奇遇!
気まずいわー。

けゐ君と突発的なプチオフに。
どうやらハイドラで近づいてくるのが分かったらしい。
そういえば清里に行くからと、すげー久々にハイドラを立ち上げていたんだった。
最近はスマホホルダーも使わないし、ハイドラを起動させてても
画面とかは一切見てないので、けゐ君に全く気付かなかった。
つーか。
ここ最近で一番会ってるみん友さんは、けゐ君のような気がする。
軽くプチったあと、予定通りプラモ用塗料を購入し帰宅。
そういえば、道中。
めっちゃカッコイイ白いイヴォークが居ると思ったら、
ドライバーがカンパニョロ監督(社長)だった。
この日はサングラスでは無くてお洒落なメガネであった。
クルマといい佇まいといい相変わらずお洒落だわーー。
(#^ω^)ピキピキ
朝、出掛ける前に給油をして…
山梨県の清里までは山を2〜3超えた。
中央高速道路はわずかな区間を走った程度だけど…

帰宅した際。
平均燃費は15.5km/Lであった。
別にエコ運転を心掛けてたワケじゃないのに。
燃料代も軽油なので88円だったし。
こりゃ、時代はマツダですわ!
マツダのクリーンディーゼルですわ!
おっと。
そういえば地ビールを買ったんだった。

ビールグラスって感じでは無いけど、
ちょっとリッチに5000円のグラスにビールを注いでみた。
くんかくんか…。
フルーティな香りが…するのかな。(わからん)
どれどれ…
お味の方は…ぐびび。
ぶべらあああああああああああああ!!!
Posted at 2016/01/19 12:12:58 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記