2015年07月28日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
どうやら。
噂に聞いた、夏のボーナスとやらが支給されたらしい!
自分みたいなしょーもないモンにもボーナスが!
長年自営業をやってたんで、これが人生初のボーナスですよ。
10月〜3月働いた分に対して夏のボーナス額が決まるとかで、
4月入社の自分には全く関係無いと思ってたのに…
うひょおおおお!
さすが大きな会社は違いますなー。
やっべ。どうしよコレ。
リッチな夏休みを過ごしちゃおうかしら!

…4181円。
リッチに「プレミアムうまい棒」でも買おう。
そうしよう。
——————
先日、地元のタイヤ屋さんに行ってきたーよ。
タイヤ屋さん?なのかな?
タイヤガーデン富士インター店の姉妹店で、
地元でクルマをイジるならココ、って感じのショップさんなので、
タイヤ屋っつーか、ショップっつーか、なんつーか。

静岡県富士市にある「グランドスラム富士」
ADVANの各種ホイールを展示している店内。
ここまで揃えて展示しているのは全国でも珍しいのかな?
レーシングハイパーブラックとか、
WEBページではよく伝わってこない特殊なカラーリングとか、ここで実物を見て確認する事が出来ますよ!
しかし、個人的にイチオシのダークガンメタリックが展示されて無いのが惜しい。
今回の目的は。
ホイールのエアバルブキャップの交換でございます。
オプションパーツで買ったレッドのヤツが、
太陽光で片側だけ色褪せちゃってて。
また同じレッドを買い直そうと思ったんだけど…
どうやらもう販売はしておらず、メーカーにも在庫が無いとかで。
仕方なし、ブラックに付け替える事にしました。
ホイールナットがレッドだし足元の差し色はそこだけでいいかな、と。
キャップだけじゃなくて、バルブ丸々交換だからワリと結構なお値段。
1個1,000円ちょいで、工賃も1つ1,000円ですって奥さん。
マジかよ。
で、なんやかんやでバルブキャップ交換だけで9,520円ですって奥さん。
今月金無いっちゅーに。
ボーナス4,000円だったっちゅーに。
地元にあるまともなショップって、
ここ「グランドスラム富士」しか思いつかないけど、
あんまり売上とか芳しく無いのかな。
レカロをめちゃくちゃ勧めてくるし、
帰り際には「お友達にたくさん(お店を)紹介してくださいね」
とか、ワリと必死な感じが伝わって来たんですけど。
すいません。
ボク…友達少ないんです。
ホントすいません。
ちなみに。
実際に装着するのは30日っす。
Posted at 2015/07/28 22:09:57 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年07月08日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
実はつい先日の健康診断よりも2週間前に、
仕事上必要な、ある教育と検診を行っていて、
その時にすでに「メタボ」である事を認識してまして。
「買った方がいいんじゃない?」
「健康にもいいんじゃない?」
…と、すぐに使わなくなると知っていながら、
姉をそそのかして購入させた、
「ワンダーコア・スマート」という腹筋マシーンを、
自分が、ほぼ毎日ふんふん言いながら続けております。
7月上旬でちょうど一ヶ月くらい続けてる感じですかね。

ビフォー → アフター
スゴくね!?
ワンダーコアスマート…スゴくね!?
(なぜか姿勢まで良くなってるし)
———————
■「カシオだし。日本製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕
20年ぶりに庭で見つけたカシオの腕時計が動いていて、しかも7分しかズレていなかったという事で、改めて日本製のスゴさが海外で話題に。世界のカシオユーザーが「俺のカシオもまだ動いてるぜ!」と盛り上がってる様子。
かく言う自分も、腕時計はカシオさんのG-SHOCKでございます。
MT-Gというメタルと樹脂で構成されてるモデルっす。
電波時計だから時間はズレないし、ソーラーだから電池交換も必要無いし、それでいてもちろんタフだし。
めちゃくちゃ重宝しております。
時間を見るのが腕時計であるなら、カシオで十分じゃない。
ロリなんちゃらだかロレなんちゃらとか?
貴金属に時計も付いてます的な?
そんなモンは必要無いんですよ。
そんなモン買うお金も無いんですよ。
Posted at 2015/07/08 11:04:31 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年07月05日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
会社へ同じ日に入社した同期の人は何人か居て、
その内2人がワリと近い部署なのでほぼ毎日顔を合わせるんだけど、「あの人なーー…」みたいな感じで2人とも先輩方に陰で言われてて、それを耳にしちゃった同期の自分としてはとても気まずかった。
怖いわーーーーー。
自分も陰で言われてるんだろうなー。
「あいつ使えないわー」
とか、
「あいつ車もスマホも水筒もタオルも全部グリーンじゃん」
とか言われてるんだろうなーーー。
怖いわーーーーーー。
—————————
■まとめコンテンツは100までということなので、まずは第1話から第99話まで♪
https://minkara.carview.co.jp/summary/787/
赤乗り先生の漫画がまとめられているのをさっき初めて知った。
もう一ヶ月前にUPされていたとは!
なんてこったい。
見逃してた。
■まとめコンテンツは100までということなので、今回は第100話から198話まで♪
https://minkara.carview.co.jp/summary/788/
上のリンクと合わせて1話から198話まで一挙にどうぞ。
コメントは「コメントを見る」ってトコをクリックしないと表示されないみたいなので注意しましょう。
ところで単行本化はいつかしら!
Posted at 2015/07/05 03:00:59 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年07月01日
ちょいす!
メタボリックグリーンマニアのイギーです。
そういや先日、会社で健康診断がありまして。
長年自営業をやってたので健康診断なんて久しぶり。
なにか異常が見つかったらアレだなーと思ってたけど、
どうやら健康体そのものらしい。
一安心。
ただ、体重がやばかった。
通勤する時、毎日着替えとか考えたりするの面倒だから、
(4着持ってる)ツナギを通勤用として着ているんだけど、
そいつを着たまま(上半身だけ脱いで)体重計に乗ったら…
「服が重たそうだから1Kg引いておきますねー」
おっしゃ!
…って思って計った体重を見てみたら、74キロもあった。
おいいいいいいいいいいい!
今、体重75キロもあるののかい!
やべーよコレ。
んで、胴回りを計ったら…しっかりメタボリックですわ。
メタボリックグリーンマニアですわ。
しかも、最近決まった会社の新しい方針とやらで、
35歳以上でメタボリックな人は、
健康管理室とやらに今後定期的に呼び出しを食らうらしい。
なんてこったい!
しかし。
確かにこのままじゃいけない。
眼鏡っ娘にも嫌われてしまう。
しっかりなにか対策を講じると心に決めた。
…しっかりやるはやるけど、
次回の健康診断ではお腹を軽くヘコませて計ってもらおう。
呼び出されるのもアレだし。
Posted at 2015/07/01 20:46:52 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年06月30日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
市県民税払ってきた…(#^ω^)ピキピキ
自営業をやめてサラリーマンになったというのに、
去年の分にアレがアレしてって事で、
市県民税を今期しっかり払わないといけないようだ。
マジきついわーーー。
今年の分は給料から差し引かれてるっちゅーに。
今月金無いっちゅーに。
コンビニで支払う時、画面の表示を確認するよう言われるんだけど、
仕事のクセで、指差確認してしまった。
「ヨシ!」とは声に出さなかったけど、
普段の生活の中で、なにかを確認する時指を差すクセが付きつつある。ハズいわー。
あと、先日のKCさんとのデートの時も出ちゃったけど、
ドアを開ける前にノックをするクセも仕事で付いちまった。
これに関しては恥ずかしい事は無いけれども。
—————
今の会社に入ってから3ヶ月が経った。
「習熟期間中」を示す黄色い腕章を付けていたが3ヶ月経ったので外す事になる。
なんやかんやがあって、実質1ヶ月半くらいしか実務をして無いんだけど、本当に大丈夫なのかちょいと不安なお年頃でございます。
3ヶ月が経ったという事かどうかは分からないけど、
自分みたいなモンにも遂に「有給休暇」が与えられまして!
「有給休暇」って知ってます!?
仕事を休んでもお給金が貰える休暇なんですよ!
すごくないっすか!?
自営業を長年やってきた自分にとっては、
信じられないような待遇ですよ!
うひょおおおおおお!
近々、早速使う予定。
ぐっへっへ…。
夏連休の前には、夏祭りもある。
会社が主催するお祭りで、地域の住民の人と一緒に盛り上げてるみたい。毎年行われているのは知ってたけど、
ワリと自分の生活圏では無かったりして行った事は無かった。
工場の騒音…はそこまで五月蝿くは無いけど、
三交代で24時間人の出入りがあったりとか、
なんやかんやで地域住民の方には迷惑を掛けているって事で、
こういう「ご近所付き合い」は大事にしているみたい。
とても素晴らしい事だと思います。
沖縄の米軍基地が、近隣住民の方を招いてお祭りをやったりするアレですね。ご近所付き合いは大事なのです。
毎年近隣住民の方はもちろん沖縄県外からの観光客まで来るくらい人気だけど、
日本のマスコミは沖縄県と米軍基地の対立構造しか報道したくないから、
この辺は一切報道されないでしょうけども。
沖縄の地元紙すらお祭りの開催を黙殺している状態だけど、
それでも毎年島ぐるみで盛り上がっております。
ちなみにお祭りはアメリカ国籍と日本国籍の人なら誰でも楽しめます。
中国国籍の人は入れません。
中国共産党から金を貰ってる翁長知事も同様に入れません。
話がそれた。
そんなワケで、会社が主催する夏祭りに、
今年は主催者側として初参加する事になりまして。
自分のトコの職場では…今年はフランクフルトを売るらしい。
他の職場ではフリーマーケットをやるみたいだし、
社員総出で祭りを盛り上げてるって感じでいいっすね。
大きな会社っていいな、と思った。
夏祭りはまだ1ヶ月も先だけど今から楽しみっす。
———————
仕事で使うパソコンは数台あるんだけど、
特に自分が一番触っているであろうパソコンが物凄いレトロで。
ブラウン管の白黒モニターですよ奥さん。
この時代に。
モニター筐体やキーボードのプラスチックは黄ばんでるし。
(ファミコンが黄色くなるアレ)
キーボードは文字を入力するだけの…ただのキーボードなんだけど、
物凄い分厚いし物凄い重たくてめっちゃウケる。
珍しく会社の話でした。
Posted at 2015/06/30 20:09:02 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記