2015年05月30日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
会社の方でなんやかんやがあって、
お仕事がここ1ヶ月くらいずっと「日勤」(8時〜16時)だったんですが、つい先日からまた三交代に戻りまして。
久々の交代勤務の時間の使い方がまたなんかよく分からなくなってて、仕事をしている時間以外はほとんど寝ちゃっている状態でした。
なんてこったい。
遊ぶ為に働いているというのに!
(独身なので)
————————

任天堂WiiU用ゲーム『スプラトゥーン』を買ったーよ。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/agmj/
据え置きハードのゲームソフトを買うのは約3年ぶり!
それだけ気になったソフトでございます。
イカからヒトに、ヒトからイカに変身出来る不思議なキャラ達が、
フィールドにインクをペイントしまくって、
自分たちのナワバリを広げる対戦型のゲームでございます。
ジャンル的には「TPS」(サードパーソンシューティング)。
4人対4人の対戦TPSで、インクが飛び出すマシンガン等の武器で相手を攻撃したりするんだけど、対戦ゲームが苦手な人でも、地面にインクをぶち撒けてナワバリを広げる事でチームに貢献出来たりします。
最終的な勝敗は、多くのナワバリを広げた方が勝ちなので、
対戦が苦手な人も気軽にワイワイ楽しめるゲームバランスになっております。
メインのゲームモードは、4人対4人のオンライン対戦。
1人用のストーリーモードは、チュートリアル的な位置付けでオマケ程度に収録されているだけ。
あとは2人用ローカル対戦モードも用意されているけど、あくまでメインはオンライン対戦。
任天堂のゲームソフトで、インターネット対戦がメインなんて珍しい。
その分、ものすごくカジュアルに作られておる。
4人対4人というチーム戦の形をとっているけど、
友達だけで集まって「チームを組む」という概念が無い。
友達が遊んでいるトコに行く事は出来るけど同じチームになるとは限らない。
「チームを組む」事が可能になると、
仲間と戦略を練って、武器のバランスや役割分担などの作戦を立てられるけど、チームメンバーはランダムに振り分けられるから、それが出来ない。
仲間同士でチームを組むと、めっちゃ強いチームが誕生し、
かなり一方的なゲーム展開になったりするから、きっとそれを防ぐ為かも。
以前、30人以上の徒党を組んで戦争ゲーム(FPS)をやってた自分にとっては、ちょっと物足りない気もするけど、
多くの人が気軽に楽しむ為の仕組みとあらば仕方が無い。
興味のある人は是非。
Posted at 2015/05/30 00:08:03 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年05月22日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。

自動車税を払ってきたーよ (#^ω^)ビキビキ
今月金無いっちゅーに。
マジ憂鬱だわー。
でも、今ってネットで支払える時代になってたんすね。
Yahoo!公金ってサービスを利用してクレジットカードで払えた。
支払いにTポイントも使えるし、カードのポイントも付くとか。
…お得!
って思ったけど、余分な手数料を取られちゃうからあんまり変わらんか。
んもう。
——————————
■KC映画祭り
映画『オブリビオン』を観たーよ。
別にKCさんから紹介されたワケじゃないけど観た。
世界的にヒットした同名ゲームの映画ではなく、
トム・クルーズ主演のSF映画のアレです。
ワリと評判が良かったんでしたっけ?
個人的にはあんまりアレでしたけれども。
ありきたりっつーか。
あと、最後のあれは無いわ。
映画『レッドライン』を観たーよ。
これたぶんB級映画だと思う。
知ってる役者さんが1人も居なかった。
ワイルドスピードっぽい、ドライブアクション映画っすな。
CGを極限まで排した!…みたいな謳い文句があったんで、
ちょっとどんなもんかと見始めたら…
開始数分でCG全開の映像が出てきてめっちゃウケた。
御都合主義すぎて物語のテンポが良く、
コンパクトにまとまってるのが逆に良かった。
Posted at 2015/05/22 23:19:20 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年05月21日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
なんかいつの間にか欠けていたホイールのスポーク部を
ちゃちゃっと補修したーよ。

↓

上の画像が補修前で、下の画像が補修後です。
パテとかなんか自信無かったんで、
タッチアップペン(ガンメタ)で欠けた部分を塗っただけ。
全然目立たなくなったんで満足っす。
————————
■KC映画祭り
映画『ロボコップ』を観たーよ。
別にKCさんから紹介されたワケじゃないけど観た。
昔のロボコップのリメイクって感じでいいのかな?
よくある話のよくある物語展開。
ストーリーも昔と同じなのかな?
よく覚えて無いわ。
なんか途中で寝ちゃったけど、
「…ま、いいか」ってな感じでそのまま返却した。
映画『風立ちぬ』を観たーよ。
何年か前のスタジオジブリ作品っすね。
零戦を作った人の話でしたっけ?
史実に基づいてるって事なのかな?
コレ、ジブリだからって理由だけで、
夏休みに映画館へ足を運んだ親子連れのお子様は退屈したかも。
主人公の男の人、幼少期はいいけど、
青年期以降の声が違和感ありすぎてビビった。
青年なのにお爺ちゃんみたいな声。
ずっとお爺ちゃんみたいな声で、
映画の最後までずっとそこが気になっちゃった。
なんかあんまり上手って感じでも無かったし、
あれって、モデルになった零戦を作った人の…縁者かなにかを無理矢理器用したんですかね。
ここ数年、ジブリ作品って芸能人(素人)を声優に器用する感じだけど、あれは大人しくプロの声優さんに任せた方がいいと思うんだ。
Posted at 2015/05/21 20:54:48 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年05月14日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
■トヨタ・マツダ共同記者会見。「トヨタとマツダは同じ志を持つ会社」と両社長
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150514_701769.html
トヨタとマツダが業務提携ですって奥さん。
このニュースをいろんなニュースサイトの記事で読んだだけで
映像は見てないけど、ホント和やかな雰囲気の会見だったとかで。
トヨタの社長は以前よりマツダの理念やクルマ造りに共感していて、
今回の提携の基本合意に対して、
「マツダさんから多くのことを学ぶいい機会を頂いた」とご満悦。
トヨタが筆頭株主となったスバルとの提携(関連会社化)とは違って、トヨタとマツダが完全に対等の立場だった事が印象的。
資本提携は今後も検討していないようだし。
これでトヨタはどうしても欲しかったクリーンディーゼルを入手し、
マツダはプラグインハイブリッドや燃料電池車の技術を入手可能に。
会見で触れられている共同開発(提携による成果物)ってのは…
やっぱりクリーンディーゼルハイブリッドですかね。
今後、両社のSUVなどに同じエンジンが搭載されるかも。
ニュースサイトの記事では読者のコメント欄があったりするんだけど、トヨタの悪口ばかりでめっちゃウケた。
技術協力だけだから、トヨタはトヨタらしい車を作れば良いし、
マツダはこれからもマツダらしいクルマを作れば良い。
マツダのメリットと言えば…
まずは株価がすでに上がってますわな。
トヨタがクリーンディーゼルを沢山積めば積むほど、
マツダの工場の生産数(売上)がアップしますわな。
CX-9等にディーゼルHVやPHVモデルが登場するかもしれないし。
どうでしょ。
Posted at 2015/05/14 22:15:24 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年05月12日
ちょいす!
メタリックグリーンマニアのイギーです。
現在働かせていただいている職場では、
5~6名で構成される班が4つあり、
その4班で交代勤務を行い24時間工場を回してる感じ。
所謂3交代。
交代なので班ごとに休日が違うんですけど、
どういうワケか、この度…班を移動するコトになっちまいまして。
人員の班移動はワリと珍しくも無いらしんだけど、
まだ仕事をほとんど覚えてない自分がいきなり班移動で、
移動先の班では1人で自分のパートをやらなければならないという。
ヘヴィな展開に困惑しております。
しかしやるしかない!
班の移動に伴い、休日の予定も全部ズレた。
今週の17日(日曜日)は休日の予定だったんだけど、
班が変わったから、日曜日は仕事になっちまった。
ただ、つい先日に土日を休んだばかりなんだけど、
また明日から2日間休日となった。
うひょおおおおおおお!
つーワケで。
明日は台風も過ぎて天気が良くなるみたいなんで、
甲信マツダの本店を覗きに行ってみようかなと思ってます。
http://www.koushin-mazda.co.jp/shop/shop310.html
最近の高級路線と化した新しいマツダディーラーのアレです。
あと。
休日がズレた事で、参加を断念していた…
「静メン+さくらんぼ狩りオフ+α」に参加可能になりました!
https://minkara.carview.co.jp/calendar/17037/
うひょおおおおおお!
でも夜勤明けなのでちょっと遅れて参加する予定。
当日はよろしくお願いしますー。
更に。
休日がズレた事で、参加を断念していた…
「第2回みんカラCX-5箱根ターンパイクオフ」に参加可能に!
https://minkara.carview.co.jp/calendar/17410/
うひょおおおおおお!
今回やっと参加出来そうでめっちゃ嬉しい!
当日はよろしくお願いしますー。
班が移動になっただけで、
2つのオフ会が急遽参加出来る事になった。
奇跡的な巡り合わせ!
Posted at 2015/05/12 22:38:39 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記